もうすぐ、桃の節句🍑

くまいし保育園の朝の集会では、毎日日付確認をしています。

先生「今日は何月何日何曜日お天気もわかる人いますか?」と聞くと、

子ども1「はい✋」

子ども2「はい✋」

*ちなみにブログを作っている今日は、2月27日火曜日*

手を挙げてくれた子どもたちに答えてもらいます。

「2月27日火曜日です」

この日のお天気担当は、2歳児の女の子👧

「お天気はです🌸」

可愛い回答ですよね💖

お天気は春です🌸と答えたくなるような晴れの日が続いている熊石から、ほいどがお届けします💌

 

さて、2月も残り数日となりました。

3月3日は桃の節句 ひな祭りですね👧🎵

保育園では、1日にひな祭り会を予定しています。

ひな祭り会に向けて各クラスは、製作に取り組んでいたので、その様子をお伝えします!

 

✿そら組(5歳児)✿

半円の段ボールに赤い画用紙を付けています。曲線が難しい💦

 

✿つき組(4歳児)✿

土台のティッシュ箱に、いろいろな色の折り紙を貼っています。色のバランスが重要✨

 

✿ほし組(3歳児)✿

女の子は扇、男の子は尺にキラキラテープを貼ったりしてアレンジ💕

 

✿はな組(1、2歳児)✿

ひな祭り会で被る頭飾り(平額:ひらびたい)をアレンジ💕かわいくできたかな?

 

毎日少しずつ製作に取り組み、作品が完成しましたーーーー👦💖👧

今回は、作品の一部分を紹介しますね☝

どのクラスが、どの作品を作ったのか!?

この全貌は、次回のブログで明らかに!!!!!!!!!!

乞うご期待✨✨✨

 

ひな祭り会は「着物や袴を着れる日」として認識し、楽しみにしているようです😊

女子は作品のほかに、センスと平額を作ります!

男の子は、冠と尺を作ります!

子どもたちは、どんな着物や袴を選ぶのかな?

そちらも、次回のブログにてご紹介✨✨

お楽しみに~💖

 

2月27日のおやつは「Tさん手作りドーナツ生クリーム入り🍩」

親子でクッキング(以前のブログにて紹介してます)でも使用した、超強力粉を使ったドーナツです!朝から仕込みをしてくれていた、調理のTさん。弾力があり、とっても美味しいドーナツでした😊🍩余裕で5個は食べれそう!(笑)

そら組さんは毎日欠かさず、百人一首を楽しんでいます!

少し前に、小学生とも対決してきたようです🌟

太陽マークは1年生、サングラスは2年生、ヒゲはそら組です。

小学生には勝てなかったようです💦💦 練習あるのみ!!頑張れ~✊

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

クイリングエイコ氏、卒園式に向けての飾りが出来上がったとのことで、

ちょっぴりご紹介!でも、まだ秘密な部分もあるので、白黒写真でごめんなさい。

もう少し後になったらカラー写真を載せますね🎵

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です