アイスを食べようと、蓋を開けると・・・
みーつけた!!!!!!
ハートの形をした チョコレート発見
「私のだけに入ってるなんて奇跡じゃーん」と思いながら、気分良く食べ進めると、
次から次へと ハートの形のチョコが 出てくる、出てくる。
ん?なんかあやしいな~と思い、もう1つのアイスの中を見てみると、
入ってるーーーー!!
もともと全部にハート型のチョコ入りかいっ
「奇跡だ」と思った、気持ちを返して・・と感じ、私には綺麗な心は無いんだと
思い知った、「ほいど」です。
さて、タイトルにもあるように、今回はいろいろな「見つけた」を
2週に渡って、紹介したいと思います
まずは、
1歳児のおもしろい行動みーつけたっ
その1
お昼になり「ご飯食べるよぉ~」と言うと、
なぜか“グッピー”の水槽に向かい、じっと見つめる・・・・(笑)
た、たべたいのかな・・・・?(笑)
その2
あがるでもなく、もぐるでもなく・・・・
あえて、はさまりに行く(笑)
そこが居心地良いのかい?(笑)
その3
見てください!この貫禄ある座り方。
(この写真を撮る前まで、足を組んでいたのですが、
撮ろうとしたら直ってしまいました)
予想をしていない行動で、いつも笑わせてくれる1歳児です
秋の宝物みーつけたっ
その1
草木のところを探す うしろ姿が、なんとも可愛らしい
ここには、落ち葉や木の実、鳥が運んできたであろう栗の殻などの宝物がわんさか!
年長児はここの場所で、どんぐりも見つけたようです
「みつけたー」と宝物を笑顔で見せてくれる子どもたち
宝物いっぱいでしょ
秋は、私が苦手な虫(カメムシ)が出ます・・・
できれば外に出たくないのが本音です(内緒)
でも、子どもたちのために!!気合を入れてから外へ
今年はカメムシが少ないようで、一安心です
その2
散歩先で見つけました。この道は以前も通ったことがあるのに、
今まで気づかなかった・・・
栗の木
たくさんの栗で、大興奮
中を見たら立派な栗で、これまた大興奮
来年は、ほかのクラスのお友達とも、一緒に来ようね
秋は、子どもたちが喜ぶような 宝物の季節です
しかし、
11月8日は立冬。
カレンダー上では冬です
朝晩は寒いですよね。週末は雪が降る地域もあるようですね
一週間後には、お遊戯会があります。
みんな一生懸命 練習を頑張っています
・・
・・
・・
・・
・・
・・
日々の日常に潤いを
「みんな集まれ!くるくる展示場」
produce by Quilling Eiko
今回の作品は、町民文化祭にも展示されていたこちらの作品です。
「カラフルキリン」
濃い色を使っての配色。絵から飛び出てきそうな勢いのあるキリンです!
町民文化祭を機に「クイリングを教えてほしい!」という声も出ているようです
☆-----------------------☆
くまいし保育園では、新入園児を募集しています。
少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。
興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。
【お問い合わせ、入所申し込み】
熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)