星に願いを☆彡パート1

みなさん、こんにちは。

じめじめと蒸し暑かったり、もう夏なの?という暑さになったりと コロコロお天気が変わる熊石です。

 

そんな中でも 子ども達は頭から汗を流し、元気に走り回っています。

 

さて、畑の作物ですが、少しずつ収穫量が増えてきました。

自宅の畑で収穫&整備後、出勤して保育園の畑へ・・・

 

畑から畑 の生活を送っている、「すすぺ」が本日のブログを担当します。

 

さて、収穫期を迎えた保育園の作物たち。

トマトも少しずつ赤くなってきて、毎日お世話をしている子ども達も大興奮。

皆さん知っていますか?トマトが赤くなるには、日照時間が大きく影響するそうです。

 

たっぷり実がついたトマト、赤くなるのが待ち遠しいなぁ・・・🥺✨

 

年長さんは毎日、水やりをしながら成長を確認。

お世話を始めたばかりの最初のころ、

 

「これは病気の葉っぱだから、見つけたら取るんだよ」

「これはトマトの脇芽だよ」

「一番最初のきゅうりは 10㎝くらいの小さいうちに取るんだよ」

 

等と、私が諸先輩方から習った知識を 子ども達に教えていました。

 

ところが、お世話に慣れた現在では・・・

 

「先生!この葉っぱ病気だわ!!」

「脇芽あったから取るね!」

「先生!ほし組(年少)のきゅうりが10㎝より大きくなっちゃった!!どうする?」

 

自分のクラスだけでなく、他のクラスの作物まで心配する始末・・・笑

(すすぺのクラスは すすぺだらけです笑)

 

とにかく、全力で野菜栽培を楽しんでいます。

 

そんな中、年長そら組の畑できゅうりを収穫しました!

 

先月末から風邪が流行ったり、お休みの子がいたりで なかなか3人揃わず・・・

 

みんな揃って、初めての収穫。

 

みんなで植えたきゅうりを みんなで収穫できたことがうれしかった子ども達。

 

「3人で持とう!!」と。

 

か、かわいい・・・💖

そしてなんだろう・・・なんだかジーンときた私です。

 

初めて3人で採ったきゅうりを、大切に給食室に運んだのでした。

 

採れたてきゅうりは 給食で野菜スティックにしてもらって 

「いただきます」🥒

自分たちで育てた野菜は 特別美味しいようです。

他のクラスのお友達にも ふるまう事が出来ました😊

 

だいぶタイトルからそれてしまいましたが、ここから本題です。

 

前回のブログでも紹介した通り、

7月6日(木)は保育園行事

「七夕集会」でした。

 

当保育園では七夕集会の前日に、笹の飾りつけをします。

今年は5日(水)に 頑張って作った飾りを 笹に飾りました。

 

七夕と言えば・・・

 

一般的な保育園だと、

ちょっとした飾りを持ち帰ったり、

保育園で一本の笹に飾ったり、

クラスで一本の笹を飾ったり・・・というイメージだったのですが・・・

 

 

 

くまいし保育園は 

 

なんと・・・

 

笹一本お持ち帰り。

 

 

保育園の1歳から6歳までのお友達。

今回も自分が持ち帰る笹の飾りは自分で作ったので・・・

 

当然、飾りつけも自分で。

 

 

笹にひもを通し、取れないように、セロテープで張り付けていきます。

関係ないところにセロテープを貼り付け、飾りが落ちてしまう子もいますが、

うまくできなくても やり直し 時間をかけて笹が完成しました。

 

 

そしていよいよ七夕集会当日です!!!!

 

まずは、頑張って作った飾りをもって記念撮影~♪

この後、担当保育士から「好きな飾り」や「難しかったところ」など、インタビューを受けました。

自分の言葉で上手に答えていた子ども達です。

 

もちろん、七夕の由来もしっかりお勉強。

 

その後はみんなの願い事をかなえてくれる、流れ星が登場!

大きな声で一人ずつ、願い事を言います。

 

まずは見本で私が・・・

「そら組さんが、卒園しませんように!!!!」

即、そら組さんから厳しいツッコミがとんできました・・・笑

 

私のお手本?の後、子ども達が続きます。

 

小さいクラスは可愛い願い事。

「ミッキーになりたい!!」

「仮面ライダーになりたい!!!」

みんな大きな声で上手に発表出来ました。

 

年齢が上がるにつれ・・・

「すみっこぐらしのパソコンが欲しい!!!」

「スマホが欲しい!!」

 

と、具体的な願い事になっていました。

 

左上にあった星が、♪シャララララーンと右下に流れたら、願いが叶うそうです。

みんなの願い、叶うといいね☆

 

盛りだくさんの楽しい「七夕集会」はまだまだ続きます・・・。

 

次回、「星に願いを☆彡」パート2。

来週公開予定!

お楽しみに~!!!!! 

 

※長くなりましたので、今回「クイリングエイコのくるくる展示場」はお休みします。

次回 いつもの展示場を飛び出した作品をご紹介できる、かも?

 

乞うご期待!!!

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です