学ぶ子どもたち@食育

蒸し暑さが続いている ここ熊石です。

先日、2歳児さんに リボンを作ると見本を見せずとも

このポーズ🎀🎀

可愛いでしょ☺💖

このリボンを持っている人と言えば、だれを思い浮かべますか?

 

アニメ「タッチ」のみなみちゃん よりも

 

芸人の「いとうあさこさん」を 思い浮かべた

どうも✋「ほいど」です。

 

最近の保育園は、風邪ひきさんが多いです。

鼻水が出ていたり、咳がでていたりと体調を崩しやすくなっています💦

 

そんなときは・・・

 

味噌汁を飲むといいようです✨

味噌汁は「パーフェクトドリンク」とも言われていて、

大豆の発酵パワーや、塩分、たくさんの野菜を入れて

食べると なお良しだそうですよ☝✨

 

さて6月15日に、保健師さん・栄養士さんによる

「虫歯予防・食育講習会」がありました🦷🍙🎵

 

★虫歯予防★では、歯磨きの仕方を 模型を使って学びました。

※歯の側面をブラッシング🦷

※奥歯もしっかりと!!

※歯の裏側も忘れずに✨

 

★食育講習★では、どうして虫歯になるのか、

虫歯になりやすいおやつと・虫歯になりにくいおやつを学びました。

※やはり、甘いものが虫歯の原因に・・・

わかっちゃいるけど、やめられない💦💦

(そうだ!ちゃんと歯を磨けばいいのだ!! 解決✨(笑))

 

虫歯にならないための 3つの お約束も教えてもらったので、

お伝えしますね😊

①好き嫌いをしない

②よく噛もう

③おやつは決まった時間にたべよう

この3つを守ると、あなたの 歯の虫バイキンも

 

バイバイ〇ーン👋

(著作権のがあるかもしれませんので・・・)

 

くまいし保育園では、子どもたちと一緒に「食育」について

勉強しています。

今まで 子どもたちが毎日食べている 給食。

その給食には どんな食材が入っているのかまで 知らなかった

子どもたちですが・・・

今はなんと!!!

 

チャラララッチャラーーーー(道具を出すときのあのメロディー)

 

食材ボード(ドラ〇もん風)

食材ボードを使うことで 給食に何が入っているのかが

すぐに わかるようになりました👀

野菜にはどんな栄養があるのかなどを 調理師さんに聞きながら 

子どもたちと毎朝 このボードを使って 勉強しています😊

たくさん食べて 大きくな~れ✨

 

ちなみにこの日は、熊石産の「サクラマス🐟」を使っての

「サクラマスフライ」を食べました!

全員完食🐟🐟🐟🐟🐟

地元で獲れたものを食べる! 幸せですね😊

今月末には、サクラマスを使って みんなでクッキングをする予定です!

その内容は、また後日💖

新コーナー

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

今回は キーホルダーの紹介です。

熊石にちなんで「クマ」をモチーフにしています🎵

私のカバンにも付いてます💖

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です