学力向上推進部だより

野田生中学校では、野田生中学校生の学力向上を目指し、様々な取組を行っています。主に学力向上推進部という部門が、その取組を推進しています。日々、取組の反省と改善を行っています。

 

今年度は、取組などを「学力向上推進部だより」という形でも、お伝えすることにしました。

ちなみに、このお便りの発行は今年度のものなので、来年度以降は不明です。

 

今、ご覧頂いているブログのダウンロードのタブを開くと、「学力向上推進部だより」が自由に見ることができるようになっています。

是非、御家庭でも話題のタネにしていただければと思います。

 

 

(KY)

 

カテゴリー: 日常 |

はじめまして

はじめまして、4月から新採用として野田生中学校にきましたS々木です。

 

4月に入ってから約3週間経ちました。

自分としては初めてのことばかりであっという間に過ぎた気がします。

 

学校の中もまだあまり見ることができていないので、

少し落ち着いたら校内を歩き回ってみたいと思います。

 

これからよろしくお願いします。

 

(S.T)

 

 

カテゴリー: 日常 |

今日は何の日?

4月19日、今日は「飼育」の日です。

 

幼いころ、カメを飼っていました。名前は「ふく」。

 

いつの間にか水槽を飛び出し、どこかに消えてしまいました。

 

最近またカメを飼い始めました。名前は「ちくわ」。

 

エサをモリモリ食べ、どんどん大きくなっています。

 

今回は水槽も深めなので、逃げ出す心配なし。

 

毎日泳ぎ回っています。

 

みなさんは何かを飼っていますか?

 

飼育のしやすい「かめ」、お勧めです。

 

(T.T)

カテゴリー: 日常 |

ソフト部 青森遠征

ソフト部は、土曜日、日曜日と青森の平川市で行われた
ソフトボールフェスティバルに参加、遠征してきました。

七飯中との合同チームで臨んだ大会結果は、2勝3敗1分

と負け越しましたが、課題と成果がはっきりと見えた試合内容でした。

夏の中体連に向け、いい刺激になったかと思います。
それぞれがレベルアップし、チームとして一回り成長
してくれることを願っています。

ゲーム中の写真はありませんが、試合後に訪れた三内丸山遺跡
を見学している写真や定番のす○家の写真などをアップしておきます。

   
(T.Y)

 

カテゴリー: ソフトボール部 |

はじめましてのごあいさつ

みなさん、はじめまして!

4月から期限付きでの採用となりました、N村です。

 

野田生中での勤務が始まって2週間が経ちました。

初めてのこと、慣れないことばかりで毎日テンパってます。

(N村は天パ(天然パーマ)ではありません。直毛です)

 

初めてのことといえば、このブログもその1つ。

ブログを投稿するなんて人生で初めての経験です。

なので投稿の仕方がわからず、割り当てられていた金曜日に更新することができませんでした…。

現在、4月17日(日)13時です。不思議な力で掲載日時を過去に戻しています。

次回からは期日を守って更新したいと思います…。

次は写真も載せます…。

 

初めてとの格闘の毎日ですが、少しでも早く慣れ、また自分から新しいことに挑戦していけるよう頑張っていきたいと思っています。

どうぞ、よろしくおねがいします。

N.S

カテゴリー: 日常 |

今日の廊下

上の写真、何か わかりますね?新学期の風物詩 尿検査の検体です。忘れてきておうちの方に届けてもらっていた生徒も何名かいたようですが・・・

しっかり健康チェックしましょうね。

これは何でしょう? 折り紙の本には「くす玉」と載っているかと思いますが、正二十面体でできています。正三角形が20個です。正三角形がぴったり入る円を切り取って 三角形の辺を折って貼り合わせて作ります。懐かしいです。私も中学生の時にこの装飾、作りました。

これは 「桜の花」です。1枚の正方形で1枚の花びらを折り、差し込んで組み合わせて作ります。

S.A.

カテゴリー: 日常 |

中J日記

皆さんこんばんは(@_@;)

中Jです。昨年度までN条という先生がいたようですが、特に関わりはありませんのでご了承ください。

さて、新学期が始まりなんとなく落ち着かない毎日を送っています。落ち着かない毎日だと、中Jは必ずミスを犯します。

ミスを犯すと、周りに迷惑をかけますが、それよりももっと悪影響が出てきます。

それは、自分に自信がなくなってしまうことです。

自信を失うと、どんどん悪い方へ行ってしまうのがぞくぞくと感じてしまうので、前向きに考えようと思いました。

さて、中Jはこの状況をどう乗り切ろうかと考え、ある一つの答えを出しました。

それは、ミスが起こらないように毎日の習慣を大事にしようと思ったのです。やらなければいけないことを、習慣にしてしまえばミスも減るだろうというこんたんです。

じゃあどうやって習慣にするか・・・

まずは、毎日やらないといけないことを紙に書き出して、時間の流れで整理しようと決めました。

こんなこと、しないと習慣にできそうになくて・・・でも、これしかないと思いがんばってやろうと決めました。

中学生の皆さんも毎日いろいろなことをやらないといけませんよね。習慣にしないと、あれはやった?これはやった?・・・気付いたらもう何から手を付けていいかわからなくなる、そんなことありますよね。

ぜひ中Jとがんばりませんか?37才が初心に返ってがんばるというのだから、中学生諸君にもがんばってもらいたいです。

では、また(@_@;)N.M

追伸 スカッとジャパンが大好きです! 

カテゴリー: 日常 |

理科と保健体育科の授業です

まず、今日は理科の授業の写真からです。

いろいろな水溶液に電流が流れるかどうかを実験していました。

写真に写っているスポーツドリンクは、電流が流れたのでしょうか…。

 

続いて、体育の授業です。授業の最初の時間に撮影したため、準備体操の一場面です。

ホワイトボードに、目標が書かれてます。

 

今年度は今日までKYが担当してきましたが、明日から他の先生方からの投稿に変わります。お楽しみに!

 

(KY)

カテゴリー: 日常 |

社会の授業です

先日は国語の授業でしたが、今日は社会の授業です。

「江戸時代が長く続いた理由について、政治の面から考え、説明しよう。」

 

1600年といえば…

はたして2年生のみなさんは説明できたでしょうか。

 

野田生中学校のホールには、函館新聞のコーナーがあります。毎日、A先生が昼休みに新聞を貼っています。面白い記事が多いので、是非活用してほしいコーナーです。

 

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |

国語の授業の様子です

新しく着任したN先生の国語の授業で写真を撮影してきました。

 

今年度も野田生中学校の授業では、全ての生徒が理解できる、わかりやすい授業を行うための取組を全教員で進めています。新入生の皆さんは、来週あたりに実感すると思いますが、写真の目標のあたりに注目です。

 

N先生は早速行っています。

今後もときどき、授業の様子をブログでお届けします。

 

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |