玄関の床

雨です。ミミズがたくさん玄関のレンガに出てきていて、登校時、踏んだ踏むなと挨拶係がキャーキャー言っておりました。

ところで、このレンガタイルの並べ方、何というかご存知でしょうか?

「ヘリンボーン」という並べ方です。他に 「ジャックオンジャック」「ランニングボンド」「バスケットウィーブ」「ピンホイール」「ホウレッド」といった並べ方もあるそうなので 学校敷地内でみつけたらまた掲載したいと思います。

S.A.

カテゴリー: 日常 |

中J日記

みなさんこんばんは。中Jです(@_@;)

先日行われた、八雲町少年の主張大会に参加した野田生中学校の4名の生徒の皆さん、改めて出場おめでとうございます。そして、大勢の前での発表を無事終えたこと、大変ご苦労様でした。

先生は、自分が中学生の時を思い出しながら、君たちのことを思うと本当に素晴らしい力をもっているなと感心させられます。

君たちの素晴らしいところは、

①何もない無の状態から、自分の主張したいことを生み出し、それをうまく文章にまとめたこと。

②大勢の前で堂々と発表できたこと。

だと思っています。先生が中学生の時に、そんなことできたかなっと思います。

中学生になると、いろいろなことを多面的に見ることができるようになってきます。自分中心の考え方から、まわりの意見を参考にしたり、それをもとに新しい考えを作り出したりできるということです。

「誰がなんて言ったって・・・」という強い信念をもちながらも、「世の中にはいろいろな人がいるんだよな・・・」という広い視野で物事を見つめ直し、心を柔軟に変化させていくことが大事だと思います。

この少年の主張を通して、発表した人はもちろんのこと、それを聞いた人たちも大いに心を変化させていけたと思います。大変貴重な経験だったと思います。  N.M

カテゴリー: 日常 |

第33回 少年の主張八雲大会に参加しました

  5月7日(土) 八雲町民センターにおいて少年の主張八雲大会が開催されました。

本校からは4名の生徒が出場し(KTさん)が見事最優秀賞を受賞しました。

6月に木古内町で行われる渡島支庁地区大会に参加する予定です。

野田生中学校の代表、八雲町の代表として頑張ってほしいと思います。  (NS)

カテゴリー: 日常 |

生徒総会が行われました!!

 連休中、部活動の遠征を終えた生徒たちも元気に登校し、

今日は生徒総会が行われました。

 議長のちょっと緊張した進行で始まりました。

各学級からの質疑、委員長の応答・・・。

書記局を中心に、各委員会が「よりよい学校にするために・・・」

いろいろな活動を工夫しながら、委員会活動が本格的に始まります。

(M.H)

カテゴリー: 日常 |

英語の授業始ってます

タイトルは当たり前のことではありますが、4月も終わろうとしている本日、英語の授業は順調に進んでいます。

 

1年生~

全員、アルファベットを完ぺきに書けるようになりました。なかなかの美文字さん揃いです。ここでお見せしたいくらいです。今の2年生、3年生は、1年生の初めころにしていた美文字コンテストの内容を思い返せるかと思います。上級生もみんな美文字さん揃いです。そう言われて不安になった人は是非アルファベットの練習をしておきましょう。

目指せ!AからZまで30秒以内(美文字)&aからzまで30秒以内(美文字)!

 

2年生~

間もなく Unit 1 が終わり、Unit 2に入ろうとしています。年度初めということもあり、みんなものすごく積極的な姿勢で課題に向かってきます。この積極性を一年間継続すれば、ものすごい力を身に付けることができるだろうと思います。

2年生では特に、プレゼンテーションやスピーチなど自己表現をする場面が増えます。大変なことが多いですが、2年生なら乗り越えられるでしょう。 Fight!

そういえば、最近授業でいいなぁと思うところがあります。それは、分からないことが出てきたときに、自分で調べて解決しようとする姿勢が見られてきたことです。生きていく上で大切な力ですね。

 

3年生~

原形、過去形、過去分詞形~! cut cut cut ! ハイッ☆ put put put ! ハイッ☆

現在完了形という言葉が登場して間もなく1カ月が経とうとしています。実はすでに3年生の山場に差し掛かっているのです。2年生までの復習をしながら授業を進めています。全学年分の教科書がくっついているので、是非復習にも力を入れてほしいと思います。

3年生の授業で良いなぁと思うところは、お互いに助け合いの気持ちをもって課題に取り組んでいるところです。分からない人に、分かるように教えることや、分からない部分を相手に分かるように伝えるということは、将来必ず役に立つスキルになります。それに、人に教えるということは、自分の復習でもあり、内容の再確認でもあります。これが確実な力に結びつくのです。

3年生は近々、日本の文化を紹介する活動を行う予定です。A41枚程度の英文を書いてもらいます。

 

今年1年間の英語が今後どのように進んでいくか、楽しみです。

(KY)

カテゴリー: 日常 |

なんでもない日

ぽかぽかして心地の良い日が続いていますね。

裏庭のチューリップの芽がぐんぐん伸びてきています。

もうすぐ八雲も桜が咲きますかね。

生徒のみんなも楽しみな(?)GWももうすぐ。

浜の子たちはみみづりで忙しいかな? どう過ごすのかな?

家族との時間も大切にして過ごしてほしいなと思います。

 

運動会に向けての取り組みもはじまってきています。

今年は5月28日です。子どもたちのがんばる姿を見にきてください。

 

K.K

カテゴリー: 日常 |

春ですねぇ~

 新学期が始まって1か月が過ぎようとしていますが、北海道も春らしくなって

桜の便りも聞かれるようになりました。

 学校にもツグミ?らしき鳥が群れで現れました。5月になれば運動会一色になりますねぇ・・・

春の一時でした。(A.T)

カテゴリー: 日常 |

放課後のグラウンド

 

この週末に函館に行ってきましたが、きれいなピンク色の桜が咲いていました。

春だなーと感じました。でも八雲はもう少し我慢ですね。

放課後のグラウンドをみると、肌寒さを感じさせない元気な部活動の生徒の声が聞こえます。

野球部の様子です。1年生が仮入部中です・・・。人数が増えて嬉しいですね。

元気に体を動かし、健康的な体を作りましょう。

私はそろそろこたつを片付けようかな。(m.s)

カテゴリー: 日常 |

一校一運動!頑張ってます!!

春らしい陽気になってきましたが、ここの風は強いです。

学力だけではなく、たくましく生き抜く力を身につけるため、

会議日等を除く毎日、全校生徒がグラウンドを5周走り、

体力づくりにも取り組んでいます。

心身ともにたくましく・・・将来が楽しみになります。

<文責:T・F>

カテゴリー: 日常 |

避難訓練

 地震・津波想定の避難訓練を行いました
おりしも熊本県で大きな地震災害がありました。いつ何時こういう災害に遭うかわかりません。地震報道を受けているせいか、私語一つなく、とてもすばらしい態度で訓練に取り組みました

まず校舎から離れ、グラウンド集合。
人数確認のうえ、津波に備えて二次避難します。

目指すのは、踏切の向こう。

野田生地区での津波想定では、JR線より山側に避難するようマニュアルに示されています

野田生小学校前に整列。ここまで10分かかりませんでした

大変立派です。 (Y・K)

カテゴリー: 全校行事 |