うっすらと。

八雲町にも冬がやってきました。早朝の気温は軒並み0度。

昨日からうっすらと雪が積り始めました。

町内ではインフルエンザも流行してきているようです。

季節の変わり目、早めの予防、手洗いうがいを徹底しましょう。

(T.T)

 

カテゴリー: 日常 |

雪のため、自転車の利用禁止

今朝起きると、一面真っ白な雪景色が…。
ここ野田生中学校も今日は一面に雪が積もりました。

明日から来春までの期間、自転車利用が禁止になります。
ご家庭でも自転車利用禁止のご指導をお願いします。(T.Y)

カテゴリー: 日常 |

エピペンのすゝめ

エピペンEpinephrine autoinjector)とは、ハチ刺傷食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される医薬品である。(Wikipediaより引用)

学校で突然アレルギー反応等の症状を起こすということは、可能性として十分考えられます。もしものことがあったときには、正しい知識をもって適切に対応しなければなりません。

今回は、意外と知らない、エピペンの仕組みについて紹介します。

アナフィラキシーの症状が出たら、太ももの前外側へ筋注します。緊急時は服の上からでも大丈夫です。

そのまま、カチッと音が鳴るまで押し込みます。

注射液が注入されたら、先端部が下のように伸びます。

このエピペンはあくまで緊急用であり、効果は10~15分ほどと言われています。

注射後は救急車を呼ぶなどの対応を迅速に行いたいですね。

(n.s)

カテゴリー: 日常 |

読書の秋

もう、冬到来ではありますが 読書の秋!

 この秋、図書室の上橋菜穂子さんの旅人シリーズにはまっています。『精霊の守り人』という野間児童文学新人賞、産経児童出版文化新人賞を受賞したファンタジーから始まり、『闇の守り人』『夢の守り人』と読み進んだところです。何か面白い本ないかなあと思っている人は是非、読んでみて下さいね。

ときどき、シリーズものにはまってしまうのですが、ここ数年以内には『真夜中のパン屋さん』や『しゃばけ』というシリーズも夢中で読みました。

自分が中学生の頃にはまだなくて、大人になってから読んだ本で 『バッテリー』と『ハリーポッター』のシリーズは 中学生の時に読みたかったなあというシリーズです。

もちろん、お仕事関係の本もたくさん部屋に積んでありますが・・・寒い日に膝を丸めて読書するのは至福の時です。

S.A.

カテゴリー: 日常 |

中J日記

みなさんこんばんは(@_@)中Jです。

中Jの自宅の七飯町では、今年初の雪が降りました。

恐ろしくもまだタイヤ交換しておりません(>_<)

明日交換してきます。

冬の到来、今年早いですね。

冬道には十分に気をつけたいと思います。

最近はあまりネタがないのでこの辺で失礼します(>_<)N.M

カテゴリー: 日常 |

プランターの後片付け始まる

春に全校生徒でプランターに花の苗を植えました。昨日2年生が後片付けをしていました。寒い中、たわしで一つずつきれいに洗っていました。お疲れ様でした。来週は1.3年生が予定されています。八雲はまだ積もるだけの雪は降っていませんが、そろそろ降りそうですね。健康管理や車の運転には十分に注意しましょう。(ns)

カテゴリー: 日常 |

校内も「ハロウィン」

 今年は例年以上に、巷でも「ハロウィン」が盛り上がっていました。

本校でも先週金曜日英語の授業では、各学年で生徒が催しを企画した実施しました。

昨日はC組で「かわいい魔女」が全校生徒を招待し、ゲームなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

日増しに寒くなる時期ですが、ちょっとホットする、暖かく時間となりました。(H.M)

 

カテゴリー: 日常 |

シクラメン

現在、職員室には3鉢のシクラメンが置かれています。3週間ほど前に球根を休ませたのち、水やりを再開したところ、1週間でシクラメンの花が一輪咲きました。この調子で次々と咲いてほしいものです。

 

 

ところで、今日の英語シリーズですが、簡単にちょっとだけ。。

1年生→ I – my – me – mine の表を覚えて、使えるようになる練習中です。今後、現在進行形の学習が始まります。1年生の学習も終盤戦です。早いですね。

2年生→There is / There are 構文の学習を終えました。残りは動名詞と比較級だけです。間もなく、2年生の教科書の内容がすべて終わります。終わったら2年間の復習ですね。

3年生→年内にはすべての文法を学習し終え、今後は長文を読んだり、自分の意見を表現したりという時間が主になります。

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |

町議さん来校

先日、町議さんが来校され、社会科の授業の中で

本校の3年生と交流する時間が設けられました。

 

町議さんとほぼマンツーマンで質疑応答がなされ、

地方自治についての理解が深まっただけでなく、

自分たちが住む町の体制や取組についても深く知り、

考えることができたのではないでしょうか。

 

ぜひ写真もご覧ください。良い学習ができたことが伝わってくると思います。

       

(K.K)

 

 

カテゴリー: 日常 |

避難訓練&AED講習!

 

秋の避難訓練は、生徒がいつ起こるかわからない状況でサイレンが鳴りました・・・。

先生方はドッキリをかけるような気分で、ドキドキでした。が、生徒のみなさんは冷静に行動していましたね。さすがです!

火災の発生しやすい時期です。家庭でも十分気を付けましょう。

 

その後、消防の方からAED講習を受けました。

2・3年生は以前もやったことがあるので、倒れた人形を目の前にして「大丈夫ですか!?」「AED持ってきて!」など、即座に行動していました。

初めての1年生も、先輩や消防の方のサポートを受けながら、取り組むことができていました。

ただ、本当にそうした場面に出くわしたら、動けるかどうか?

みんなの勇気が、誰かの命を救えるかもしれません。

今日の学びを、大切にしましょう!(m.s)

 

カテゴリー: 日常 |