出会いと別れの季節

いよいよ、1,2年生も今年度の登校日は明日を残すのみとなりました。
明日は、修了式と離任式があります。
2年前は石川校長先生、青木先生、木野田先生。
去年は、飯山先生、馬着先生、領毛先生。
どちらも、涙あふれる離任式になりました。
明日の離任式、そして4月の着任式。またさまざまな別れと出会いがあります。
心に残る別れを通じて、人はまた大きくなります。
いろんな事を思い出す一日となると思います。その思索を経て、成長してくださいね。

さて、そんな私は現在、3年生を卒業させて「どうせ暇でしょ?」と思われているでしょうが、
残念ながらむしろ卒業前より事務仕事で忙殺されております……。
春休みは基本的に教員にとって一番忙しい時期なので仕方がないのですが……。
これなら、体力的には疲れても、やっぱり生徒とバカやってたほうが楽しいなぁと…。

それでも、卒業式の感動的な場面を思い出しながら、
一つずつやらねばならぬことを必死でやっている状態です。
そして、仕事の合間を縫っていろいろ明日の準備も。

離任式に来た3年生には、明日このDVDを渡せると思います。
私は小6の離任式で水ぼうそうにかかるという何ともいえぬ経験をしていますので、
ぜひとも今年の3年生はそんな不幸が降りかからないことを祈っています。
では、明日、元気で会いましょう! (OK)

カテゴリー: 3年生 |

春がきた!

 

 過日挙行された第54回卒業証書授与式は厳粛の中にも感動が満ちあふれ、 15名の生徒が巣立っていきました。1,2年生の在校生においても先輩が築いてきた本校の良き伝統をしっかり受け継いでほしいと思います。
 さて、明日3月20日(水)は「春分の日」です。これから昼が長くなりしだいに暖かくなります。一層雪解けが進み、地面からは新芽が顔を出すなど、春の訪れを感じさせる光景が見られることでしょう。日没が遅くなると何となく得した気分になりますね。OT
  

カテゴリー: 日常 |

感涙 Happy Graduation

 皆さん、こんにちは。

感動の涙を流した第54回卒業証書授与式から早いもので3日が過ぎようとしています。

今日は、ここ野田生の地もあいにくの雨模様です。

中学校の卒業式が終了すると、今日はお隣の野田生小学校と山越小学校、明日は東野小学校の卒業式です。

 私は野田生小学校の卒業式に出席してきましたが、3名の卒業生が、本校の制服に身を包み、卒業証書をしっかり校長先生より受け取り、門出の言葉では

小学生とは思えぬ立派な態度で自分の6年間にわたる小学校生活の思い出と中学校生活への抱負を語っていました。

 国歌、校歌、式歌はスマイルアゲイン・旅立ちの日にの2曲を全校生徒24名が

堂々と大きな声ではっきりと歌い上げていました。

 3日前の感動が再びこみ上げてきました。明日も東野小学校の卒業式に出席

し感動をいただきたいと思います。そして、今月25日にはコバト保育園の卒園式

です。感動はまだまだ続きます。  (S.S)

 

 

カテゴリー: 日常 |

第54回卒業証書授与式

3月15日(金)野田生中学校第54回卒業証書授与式が行われました。

15名の3年生が、無事に野田生中学校から巣立っていきました。

式の中では、3年生合唱「旅立ちの日に・・・」を涙を流しながら歌う姿が印象的でした。

卒業後も、一人一人の個性を生かして、がんばって欲しいと思います。

写真は、後日、紹介します。

(K.M.)

カテゴリー: 3年生 |

先を見通して

ラミネーターのフィルムが詰まったので他の先生と2人で分解してみました。
うまく取り除くことができて組み立てたのですが、ひとつ部品が余ってしまい
どう考えても、他の人に見てもらっても取り付ける場所がわかりません。
仕方なくそのまま使ってみましたが右側半分ラミネートされず、再度分解。
解決! その部品がローラーを押えるものだったので、取り付けて修理完了。
今度は、ぴったりラミネートされ順調に使用しています。
分解する時は、どこに・何の部品がついているか、記憶だけに頼らず記録しておく
ことが大事だと思いました。
このことに限らず行動を起こす時は目の前のことだけでなく先を見通すことの大切さを
実感したところです。                  
                                  (J.M)

カテゴリー: 日常 |

春よこい

あさってはいよいよ卒業式というところまできています。

保健室前の掲示も春の雰囲気が感じられるものにしてみました。

そろそろ春がきてほしいと思うのですが、先日は大雪が降りましたね。

わが家の周りもこんな状態に。

どうか卒業式当日は晴れますように。

(NH)

カテゴリー: 日常 |

もうすぐ卒業式

本日は卒業式の総練習でした。

3年生が登校してくるのもあと3日です。早いものですねぇ。

総練習でもうすでに感極っている人も・・・

金曜日の卒業式はいいお天気になるといいですね。

最高の卒業式になりますように。

写真は先日の三送会の様子です。

3年生と過すのも残りわずか。たくさん触れ合ってたくさん思い出つくろう!

H.K.

カテゴリー: 日常 |

3.11

今日は3月11日です。2年前、放課後の活動を中止にして、保護者に連絡をし、連絡が取れた生徒から帰そうということになったのですが、電話がすでにまったく通じない状態でした。そこで、先生たちの車に生徒を振り分けて送り届けました。自分も、八雲町内に帰る時、国道5号線ではなく、ミルクロードを通って帰ったのを思い出します。あれから2年が経ちました。土日も特集でニュースをやっていましたが、まだまだ「がんばれ東北」なんだと、思いました。

話は変わりますが、スクールカウンセラーとしてお手伝いをいただいた山中先生が、とりあえず今年度の最後の登校ということで、離任式を行いました。来年度もよろしくお願いいたします。                               K.H

カテゴリー: 日常 |

三送会

みなさん、こんばんわ。N.Mです(@_@)
今日は、三年生を送る会(三送会)が行われました。
三年生は入試も終わり、後は卒業に向けて最後の締めの期間に入っています。
三送会は、これまで色々な場面でお世話になった三年生への感謝の気持ちを伝える場であります。
在校生がこの日のために準備した、色紙、記念品、アルバムを感謝の気持ちと共に三年生に渡し、
バレーボールのレクを通じて最後の思い出作りをしました。
三年生からは各部活動へのお礼の手紙、先生方への感謝の手紙を渡すなどのサプライズもあり、
楽しく、また思い出深い日とすることができました。
後は卒業式を迎えるのみです。卒業式に向けてまた、在校生は装飾関係を頑張って取り組んでいるところです。
放課後の時間を使って黙々と作業をしております。三年生にとって最高の一日になることを在校生一同心から願っているところであります。
N.M(@_@)

カテゴリー: 生徒会 |

1年生調理実習・・・の準備♪

3月6日(水)4時間目、2週間後に控えた、調理実習に向けて、1年生が「ほうちょうの使い方」を学習しました。きゅうり1本を7種類の切り方で切ることができました。みなさんは、次の切り方、できますか?

1.半月切り
2.いちょう切り
3.輪切り
4.斜め薄切り
5.せん切り
6.ひょうし木切り
7.乱切り

1年生は、みんな上手に切ることができました。切ったきゅうりは、サラダにして食べました。きゅうりに合うドレッシング(たれ)をご紹介。次の4つを自分の好みに合わせて、作ってみてください。

1.みそ
2.マヨネーズ
3.砂糖(グラニュー糖がオススメ)
4.すりごま

私は甘い方が好きなので、さとうを多めに入れます。みそは少なめです。ごまはたっぷり入れるとおいしいです。きゅうりをスティック状に切って、このドレッシング(たれ)をつけて食べたら、2~3本は軽く食べちゃえます。

最後に、カットしたきゅうりをご紹介します。

(I.K.)

 

カテゴリー: 1年生 |