八雲町教育研究集会 開催!

 本日、八雲町教育研究集会が開催されました。本校では1年生の数学の授業が公開されました。「ブラックボックス」という不思議な道具を活用しながら、「関数とは何か」を考察する学習内容でした。生徒たちは20数名の参観者の前で、いつものように意欲的に授業に臨んでいました。授業者のO先生、そしてT2のN先生、お疲れ様でした。

 

 また、午後からは、分科会、そして実技講習会が行われました。私は、「そば打ち」に挑戦。悪戦苦闘しながらも、できあがったそぼを見たときは、子どものようにはしゃいでしまいました。そば打ちの奥の深さを感じた楽しい一時でした。OT、

  

カテゴリー: 日常 |

新体制でスタート!野中生徒会

   平成25年度後期の野田生中学校生徒会の新体制ができあがりました。
 書記局、学習委員会、生活委員会そして文化委員会がそれぞれの目標を掲げ、よりよい生徒会活動を目指して、計画を練り、実践へ移っていきます。
 学校行事やボランティア活動等での活躍はもとより、毎日の学習への取組の呼びかけ、読書への誘い、楽しい校内放送等、日常の学校生活の充実と向上を図る生徒会活動は、一人一人の生徒の貴重な学ぶ場となります。
 生徒会活動の時間は、多くはありませんが、自分たちの目標を吟味し、納得した上で、全員の協力の下、自主性を発揮し、思い切って活動に取り組んでほしいです。そして、その活動を通して、望ましい人間関係を感じ取り、野田生中学校にふさわしい学校生活づくりに努めてほしいと考えています。NK
 

カテゴリー: 日常 |

懐かしい写真・・・

日本でオリンピックが開催されたとき、野田生の町にも聖火がやってきました。小さい頃の自分が写っています。懐かしい写真を、昔、野田生中学校で教員をしていた方から、学校に寄贈していただきました。

野田生中学校の廊下に飾ってあります。本校にお立ちよりの際には、ぜひご覧ください。

(K.M.)

カテゴリー: 日常 |

冬の気配

10月中旬に入ってから急に寒くなってきましたね。

 

ついに野田生中学校も今週から暖房を入れています。

 

本校は写真右側の「暖房中央操作盤」で暖房の管理をしています。

前任校が煙突付きのストーブだったこともあり、この機械で一括操作できるのは便利だなーといつも感じています!

今年の冬はあまり寒くないといいなぁ・・・。

(J.M)

カテゴリー: 日常 |

噴火湾駒ケ岳杯

野球部にとって今シーズン最後の大会となる、
鹿部町ライオンズカップ主催の「噴火湾・駒ケ岳杯」に参加してきました。

8チームによるトーナメント戦で、初戦の相手が全日本春季大会函館地区予選優勝の鹿部中。
「中体連だと思って、気持ちを高めて戦おう」という話でしたが、
朝登校してみると「公式用ユニフォームを忘れました」という2年生が二人も・・・・・・。

ちょっと暗雲立ち込める中の大会スタートとなりました。

しかし、それで目が覚めたのか、強豪を相手にがんばってくらいつきました。
初回、先頭打者の3塁打でのピンチを次の打者の内野ゴロでホーム封殺、
その後二死満塁から長打で3点を失いましたが、
2回表にユニフォームを忘れた5番の2年生、意地のライトオーバーの2塁打を皮切りに1点返し、
その後は両チーム投手のがんばりでこう着状態。
5回裏、ライトのエラーと相手打者で一番の打撃力を誇る選手に痛打を浴びたことで3点を失い、
最終回となる6回表、3番キャプテンが塁に出て盗塁でかき回し、
4番の副キャプテンが変化球を冷静にスクイズ決めて1点返すことに成功。
今日絶好調の5番の打球はライトにきれいに抜けていくもののライトゴロ、
という形で最終的に2-6の敗戦となりました。

冬に向けて、大きな課題と戦える手ごたえと、どちらも得がたい経験を持って帰ることができました。
寒い中、応援に来てくださった保護者の方々、主催の鹿部ライオンズ関係者の皆様、
本当にありがとうございました。

(OK)

 

 

カテゴリー: 野球部 |

薬と健康の週間

5日間の秋休み中、あまりお天気はよくなかったですが、
みなさんどんなふうに過ごしましたか?

一気に寒さがやってきましたね。
こんなときは風邪に要注意です。
各自で予防をし、後期も元気に過ごしましょう。

さて、10月は8日【骨と関節の日】、10日【目の愛護デー】、15日【世界手洗いの日】、
17~23日【薬と健康の週間】と、健康に関する日が多くあります。

今月の掲示は、薬に関するクイズです。
クイズに挑戦して、薬の正しい使用方法を学んでほしいと思います。

 

(NH)

カテゴリー: 日常 |

後期スタート!

秋休みも終わり、今日から後期のスタートです。
昨日は台風や寒気の影響で、北海道は雨だけでなく雪の降ったところもあるようで。
秋を通り越して、すぐに冬がやってきそうな雰囲気です。
中には、その台風の影響で帰ってこれない人もいたようで???

そんな野田生中学校後期のスタートは、新生徒会の任命式から始まりました。
前期に行われた選挙で、無事に当選した4人の新役員。
これからの野田生中学校をさらによくするために、がんばってほしいですね。

選挙といえば、八雲町では町議選挙期間も始まりました。
私は選挙当日部活動の大会があるので、昨日不在者投票を済ませてきました。
中学校で行われる行事の一つ一つが、大人になってから何らかの意味を持つのだなと、
改めて考えながらの投票でした。

さぁ、平成25年度ものこり半分。しっかりと、がんばっていきましょう!

(OK)

カテゴリー: 全校行事 |

ソフト部青森遠征

 12日からの3連休で、ソフトボール部は、今年3度目の青森遠征に行ってきました。

 

 4月・7月は津軽地方で、弘南バスをチャーターしての遠征でしたが、今回は

人数の関係で、フェリーを利用しての三八上北地方への遠征となりました。

 

 12日、いきなり青森の新人戦を制した上北中と練習試合を行いました。3対5で

逆転されましたが、前半はよい流れで戦うことができました。ピッチャーも復調してき、

攻撃パターンも機能した前半でした。後半は・・・・・・。

 上北中さんには、宿泊場所もおかりし、本当に感謝です。ありがとうございました。

 

 13日は、上北地区を中心に16校が集まる大会の2位リーグにいれてもらうことができました。三沢一中と13対3、三本木・甲東と9対1でした。

 

 最終日は八戸地区1位の八戸市川中と2試合行い、2対4、3対3でした。

 

 3日間、北海道は大変な天気だったようですが、青森は晴天で、どこにいっても

歓迎を受け、貴重な時間をすごすことができました。何ができて、何が足りないの

かも、各自感じることができたはずです。ここをスタートにまた頑張っていきたいと

思います。

 

 関係ないですが、津軽海峡のイカ釣りはきれいでした。

 

S.T

カテゴリー: ソフトボール部 |

秋休み

秋休みも本日で終了です。
この5日間、どう過ごしましたか?
お天気はあんまり良くなかったですね。
もうすっかり秋、ストーブが恋しくなってきました。
私個人的には、ストーブを点けようかお風呂に入ったり厚着してがまんしようか、
いつからストーブを点けたものか、日々自分と戦っています。
 

最近、台風が多いですね。しかも連休に来ることが・・・
天気が悪く、外出できなくて残念です。
今回の台風、被害が少ないといいのですが。
H.K.

カテゴリー: 日常 |

秋休みです

前期が終了し、野田生中学校では5日間の秋休みに入っています。

今日は4日目。みなさんはどのように休みを過ごしているでしょうか?

休みとはいえ、ソフト部は青森遠征、野球部も活動があるし、検定部は英検・ワープロ検定受験と、やっぱり中学生は忙しいです。

また、絶好の学習強化習慣でもあります。終業式で校長先生がお話されていたように、秋休みは自分の今までの学習・生活を見直し、新たなスタートをきるための準備期間として、有効に使ってほしいですね。

とはいえ、休みは休みたいという気持ちもわかります。家族や友達と楽しい時を過ごし、気持ちをすっかりリフレッシュしてください。紅葉も見ごろですし、スポーツの秋にかけてなにかしてみるのもいいですね。(私はもっぱら食欲の秋です)

明後日は後期の始業式。笑顔の皆さんに会えることを楽しみにしています。(m.s)

カテゴリー: 日常 |