いよいよ来週

来週に控えた学校祭に向けて、着々と準備が進められています。
実行委員を始めとして、各係活動に一生懸命に取り組んでいる姿が見られます。
学校祭を成功させようという気持ちが、みなさんの表情などから伝わってくるようです。

 
さて、3年生にとっては今年が最後の学校祭。思い入れもひとしおでしょう。
高校に行っても学校祭はありますが、中学校で最後になってしまうものもあります。
それは、合唱です。
多くの場合、高校では美術、書道、音楽のどれかを選ぶことになります。
クラス全員で歌うという場面はなくなることがほとんどです。
独自に合唱コンクールを行う学校でなければ、合唱はしなくなります。
全員で心を合わせ、声を合わせて歌うのは、中学校が最後なのです。
 
朝練や全校合唱での歌を聴いていると、本番のみなさんの歌声が楽しみになってきます。
どうか、いい思い出を作ってください。          (S・M)

カテゴリー: 日常 |

N条日記~ご無沙汰してました~

みなさんこんばんは。N条です(@_@)

学校祭が近づいてまいりました。

気温も少しずつ下がり、秋を感じます。

 

さて、さっそく小話。

 

小話

先日、家の息子が学校でたたかれたと言ってきました。

ケガしなかったのか?と聞くと・・・

家の息子、「だって俺の体!石頭だからさ!」

だって。

ぷ♪

 

小話

先日スーパーに買い物に行ってきました。

店に入った瞬間、家の娘がものすごい勢いで叫びました。

「パパ!タオルよこどり10枚980円だって!」

・・・「よりどりね・・・」

 

以上、N条日記でした。NM(@_@)

カテゴリー: 日常 |

ミズノ旗(全道新人戦)に行ってきます

 またまたソフトボールのお話です。

 

 明日から、石狩市で行われる、全道新人戦にあたる、ミズノ旗争奪大会に、

七飯中・上磯中と合同チームを組み、参加してきます。優勝チームは、3月に

福岡県で行われる、都道府県対抗ソフトボール大会に北海道代表を9名まで

参加させられ、チームの主体となれる権利を得ることができます。

 なので、気合の入る大会なのですが、2年前七飯中と合同で優勝するつもり

で臨んだものの、札幌北陽中に惜敗。今年はというと、昨年も一昨年も、この

大会を制している、札幌北都中と一回戦からあたることになりました。どうせや

るなら強いほうがいいと・・・・・。

 明日は、石狩で練習したあと、監督会議があり、試合は土曜日からです。

 1年生の多いチームなので、たくさんの経験ができるといいなと思っています。

 3校合同で、七野上(ななのかみ)。個人的ですが、縁起がよい感じで、神が

かり的にチームが成長するのを楽しみに行ってきます(笑)。

 結果は次回で!

                                         S.T

カテゴリー: ソフトボール部 |

MOSURA出現

 

みなさんこんにちは。

朝夕がだいぶ寒く感じるようになってきましたね。

半袖の人は登校時、鳥肌が立っていたようです。

 

さて、野田生中学校2年目の私。この学校に来てから、

苦手な生き物との出会いがたくさんありました。

教室でぴょんぴょん飛び跳ねる、蛙。

突然教室に突進してくる大型のトンボ。

中でも最も恐怖を感じる生き物が、今年もやって来ました。

「モスラ」!!!

今日は一日中職員室の私の席の横っちょに張り付いて、動きませんでした。

ああ、恐ろしい。

でも、秋を感じさせます。

生き物は大切に。(m.s)

カテゴリー: 日常 |

全校給食を行いました

今日は生徒会が企画した全校給食を行いました。
これから学校祭に向けて、学年を超えた団結が必要になってくるので、
いい機会だったのではないかと思います。

学校祭まで忙しい日が続きます。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期なので、
体調管理に気をつけ学校祭の成功に向けて
がんばりましょう。

NH

カテゴリー: 日常 |

変わりやすいもの

”女心と秋の空”
変わりやすいもののたとえとして有名ですね。
最近の天気は、どうも不思議・・・。
晴れていると思えば、急に雷や豪雨。
ここ八雲も、ここ数日雨?晴?という不思議な天気が続いています。
夏から秋へ。
季節の変わり目、風邪、体調管理に注意して下さい。

※ちなみに、男心と秋の空 ということわざもあるようです。
 意味も同じらしいです・・・。  (T.Y)
 

カテゴリー: 日常 |

今日の英語

本日、3年生は総合Aテストがありました。60点満点のテストは2回目です。今後は総合B,総合C、入試模試、入試と続いていくので、1,2年生の復習をするためにも、毎日の家庭学習が大変重要です。

 

2年生は、1年後と思っていても、すぐにこの季節がやってくるので油断できません。

 

さて、今日の英語です。

 

1年生は、Let’s ~! 「~しよう!」とか、Use this one! といった、命令表現を学習しています。日々の練習が大切です。

 

2年生は、have to とか、has to 「~しなければならない」です。You have to study English hard. です。

 

3年生は、2年生の時に学習した want to の間に、人が入る場合の文法を学習しています。2年生の復習を交えつつ。

 

使えるようになるには、日々の練習が不可欠です。学校の授業の時間はもちろん、家庭での時間も有効に活用しましょう♪

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |

テストテストテスト!

 きのう、今日と前期末テスト、明日はAテストと、テストづくしの3年生。今日すでに解答が返却された教科もあります。

 結果を見て、「日頃の積み重ねが大切。」と改めて感じた人ばかりだったようです。

 3年生のみなさん、明日でテストも一区切り。家でやれることをしっかりやって、明日を迎えましょう。

 

※徹夜はいけません。目がパンダのようになっている人はいませんか??

(T.T)

 

 

カテゴリー: 日常 |

修学旅行最終日(9月5日です) 総括!

修学旅行3日目(9月5日のことです)。
修学旅行団は、予定時刻より15分早く、野田生中学校に帰着しました。
全員、怪我も無く、事故も無く、そして体調を崩すことも無く、たくさんの思い出と、たくさんの学びをもって帰ってきました。
帰着式でも話しましたが、3日間の修学旅行で、実際に歩いた距離は、1日目8km、2日目13km、3日目は4km、合計25kmです。わずか25kmですが、その一歩一歩に学びの成果があります。
東京スカイツリーでは日本の最新技術と伝統的な技術の融合を、東京ディスニーランドではお客様を夢の国で目いっぱい楽しませようとする「おもてなしの心」を、働いている人から学び取ってきました。浅草やお台場では、事前学習でその歴史を学び、直接訪れることで、学びが深まったと思います。
さて、あまりにも有名な話なのでまったく触れなかったのですが、上野動物園で起こった動物たちの悲劇を学び取ってきた人はいたでしょうか。象舎の近くにひっそり建っている動物慰霊碑を目にした人はいたでしょうか。戦争は、人間だけでなく動物や植物、生きとし生けるものに犠牲を求めます。戦争の悲惨さを、平和の尊さを、犠牲になった動物たちは今も訴えているはずです。(くわしくは「かわいそうなぞう」を読んでみてください。)
東京と八雲を比較することに、余り意味はありません。ただ、そこで生活を営む人がそんな思いで働いているか、そしてどんな思いで歴史の1ページを切り開いてきたか、そんなことの一端でも触れることができたら、東京を訪れた意味があったのだと思います。
2泊3日の修学旅行そのものは終わりましたが、学びをまとめ、下級生にしっかりと伝えていくまでが修学旅行の学びです。最後まで気を抜かず、学びの成果を大いに発揮してください。(K・A)

カテゴリー: 3年生 |

明日から期末テストです!

  猛暑と雨の夏も去り、過ごしやすい八雲の秋がやってきました。
今日は、十五夜です。
    野田生中学校では、前期の学習の成果を確かめる期末テストが
明日、明後日の2日間行われます。今日は、その前日。生徒に皆
さんには、家庭での学習時間や学習内容を決め、これまでの学習
を振り返り、学んだことが身に付いているか確かめてテストに臨ん
でほしいと考えています。また、家庭学習に集中できるよう、携帯
電話、スマートフォン、パソコン、電子ゲーム機器等については、P
TA常任委員会や学校通信等でもお願いしておりますが、午後9時
以降は手に取らず、保護者に預けるなどして、試験勉強に取り組ん
でほしいです。
    この期末テストが、生徒の学習内容の確実な定着や規則正しい生
活リズムの確立に結び付く1つの機会となればと考えております。NK
 

カテゴリー: 日常 |