季節が変わる日

初雪も降り、さながら冬のような気候になりました。
北海道の短い秋も終わりを告げ、少し寂しい気がします。
しかし、実はまだ暦の上では秋なのです。冬は明日からです。
明日は「立冬(りっとう)」といって、冬の始まりの日になります。
この日から立春までが暦の上での冬です。
冬至などのようにかぼちゃを食べたりゆずのお風呂に入るという慣わしはありません。
しかし、中国には次のようなことわざがあるそうです。

「立冬補冬、補嘴空」

「立冬時、栄養を補給する」という意味だそうです。
わかりやすく言うと、「この季節に収穫されたものを季節に合った調理法で食べる」ということです。

体調を崩しやすいこの時期、体を温める食べ物で栄養を補給し、元気に過ごしましょう。 (S・M)

 

カテゴリー: 日常 |

N条日記

みなさん、こんばんは(@_@)

N条です。

お久しぶりですね。みなさん元気にしてましたか?

N条は元気100倍です。

さて、久々に小話いきますか?

 

仕方ないな。じゃあちょっとだけよ♪

 

小話。

先日、お風呂に入っていたら、一番下の息子が湯船につかりながら1,2,3,・・・って数えはじめたんだ。

そしたら、なんと40まで数えてたからびっくりしたんだ。

すごいなぁ~って思っていて聞いていたらそのあととんでもないことが起きたんだ。

41,42,43,44,45,46,47,48,49,30!!!

むすこよ・・・それじゃいつまでたっても上がれないぜ・・・。

 

小話。

「だめよ~だめだめ」「死んだ主人のことが~忘れられないの~」

早速、家の子たちはまねをします。

「だめよ~だめだめ。心霊写真のことが~忘れられないの~」

んー、確かにそう聞こえるかもしれない。

 

小話。

一番下の息子に、今日の給食ハヤシライスだったね。美味しかった?

って聞いたら

「もやしライス美味しかったぁ」

だって。ずいぶんヘルシーになったな・・・。

 

以上小話でした。またな! N.M(@_@)

カテゴリー: 日常 |

冬はもうすぐ

 先週、自宅へ帰る途中、大関をすぎたあたりを暗い中運転していると、

突然左前方に、立派な角をもつ冬毛のエゾシカが現れました。

 まるで、車線を守っているかのように、キープレフトで道路の端を、ゆっ

たりと走っていて、でも実は私の車から必死で逃げていたと思うのですが、

ほんの数秒、ジンベイザメと泳ぐダイバーみたいな、そんな感覚となりま

した。(でも、ぶつからなくてよかったです。)

 ユーラップ川の鮭の遡上もいつもどおりで、ほっちゃれも増え、オオワシ

が食べているところも、今年は見ることができました。

 そして、いよいよ雪のシーズン。峠は何度か雪やみぞれ模様で、冬は確

実に近づいています。

今年は12年ぶりに、ピリカスキー場のシーズン券を買おうかなと思っていま

す。千葉から北海道に戻ろうと決めた、北海道らしい、大好きな季節、冬が

まもなくやってきます。

 

   11.3の日進峠です。

                              S.T

 

 

カテゴリー: 日常 |

生徒総会が行われました

 

今日は生徒総会。前期の活動を反省し、新たな気持ちで後期の活動について学校全体で考える貴重な機会です。

後期の委員会は2年生が中心となって動かしていきます。今日も生徒会長をはじめ、各専門委員会の長となった2年生が、堂々と活動の方針を発表する姿が印象的でした。

活動計画については、「読書の推進はどのような意図をもって行っているのか?」「活動目標についてもっと具体的に教えてほしい!」など、真に迫る質疑も多く、充実した話し合いが行われました。生徒全員の力で、これまで大切にされてきた活動に加え、新しいアイディアを生かした活動を展開して、野中をもっと魅力的な学校にしてくれることを、期待しています!(m.s)

カテゴリー: 全校行事 |

風邪の季節到来!

10月も終わりに近づきすっかり秋も深まってきました。

気温の変化についていけず、体調を崩す人もちらほら出てきました。
暖かい格好はできていますか?
『冷え』は体の抵抗力を落とし、風邪をひきやすくなります。
体を冷やさないように、保温を心がけましょう。

★保温・発熱素材の長袖シャツやスパッツを着用する
★使い捨てカイロを使う

などまずは自分でできることをしてみましょう。

また、マスクは保温と保湿が同時にでき、のどや鼻を守るので
寒空の中、登下校するときにつけるのもおすすめです。

週末の3連休で風邪をひかないように充分注意して、
週明け元気に登校してくださいね。

NH

カテゴリー: 日常 |

今日の天気

今日はみぞれが降ってきました!

 

もう、冬ですね。

 

みぞれが雪に変わるのも間近です。雪だるまを作る季節です。

 

冬が来てしまえば、春まではあっという間に過ぎ去っていきます。進級する日、卒業する日はすぐにやってきます。学校行事も一通り終わり、勉強に集中できる時期でもあります。

 

毎日を大切に過ごしたいですね。

 

今日の天気から思ったことでした。

(KY)

カテゴリー: 日常 |

生徒交歓会

  先週金曜日に、八雲町中学校交歓会が八雲中学校で行われました。
町内5校の全生徒が集まるのは、一年に一度。
本校の生徒は、学校祭に披露した3曲の
「虹」「手紙~拝啓 十五の君へ~」「桜の季節」を歌ってきました。
各校の合唱やヨサコイなどの演舞の他、八雲中吹奏楽部の演奏など
様々な発表を間近に見ることができました。
フィナーレには、『tomorrow』の大合唱。
数百人の歌声のパワーはすさまじかったですね。
みなさん、素敵な発表をありがとうございました。 (T.Y)

  

 

カテゴリー: 日常 |

身近で感じる秋。

 10月も終盤を迎え、秋もだいぶ深まってきました。野田生中学校では、グリーンハウス横で、とてもきれいな紅葉を見ることができます。

 紅葉といえば、私が中学生の頃、よくこんなダジャレを言ったものです。

 

「紅葉見に行こーよー(紅葉)」

 

・・・、

 

今日は以上です。笑

(T.T)

カテゴリー: 日常 |

ちょっと早いハロウィン

 22日に英語の授業でハロウィンパーティ?を行いました。
ALTの先生と英語のKY先生が仮装して、色んな小道具でゲームを。ちょっと不気味な小道具はドキドキものでした。ちょっと早いですが、年に一度のハロウィンに、どの学年も大いに楽しみ、大いに学んだ英語の時間でした。
本日は、生徒交歓会です。詳細と写真は次の方にお譲りします。(K・A) 

 

カテゴリー: 日常 |

公開授業の開始!

 本校では、生徒が、学習内容をしっかり身に付け、見通しをもって意欲的に学習できるよう、各教科の授業の在り方について、授業実践を通して、研修を深めています。10月から12月まで、各教科担当の先生や学級担任が、授業を公開し、その都度、成果と改善点を明らかにし、次の授業に生かしています。

  第1回目の公開授業は、第3学年の数学「関数y=ax2」の中のいろいろな関数の学習でした。
  生徒は、先生から提示された携帯電話の2つ料金プランをグラフに表し、各プランの特徴をつかむことができました。また、式で表すことが難しい場合であっても、表やグラフを使って対応の様子を調べることで、使用時間と料金に関数関係にあることを気付くこともできました。
  第2回は、英語、その次は、理科と公開授業は続きます。生徒の力を伸ばすため、授業研究、授業実践に力を入れていきます。NK 

カテゴリー: 日常 |