渡島中体連ソフトボール大会

 本日から渡島中体連各種大会が始まりました。
  本校では、野球部とソフトボール部が中体連に向けて練習に励んできました。
  今日23日は、ソフトボール部が渡島中体連ソフトボール大会に、
七飯中途合同チームで参加しました。
  結果は、上磯中を11-1(4回コールド)で破り、全道大会進出を決めました。
  明日は、野球大会です。野球部の皆さん、自分たちの目標を達成するために、
最後まで挑み続けてください。応援しています。 K・A

カテゴリー: 日常 |

いよいよ明日から中体連

いよいよ明日から中体連がはじまります。

陸上は先週行われましたが、明日ソフト部(大農)、明後日野球部(北斗市)が中体連本番となります。

 

今日は、その中体連の激励のための壮行会が行われました。

今回の野中応援団は検定部。人数の少ない中、一人一人がしっかり声を出しエールを送る姿がすてきでした。

中体連に参加する野球部・ソフト部の生徒も、一人一人しっかりと決意表明することができていました。立派です。

野球部の最近の練習風景です。最近三年生を中心に声が出せるようになってきて嬉しいです。

部活では、ときどき厳しいことを言ってしまいますが、それは、野球部のみんなが大好きだからです。野球を好きになってもらいたいし、うまくなってほしい。本気で勝ってほしいと思っているからです。

私だけでなく、他の先生方やお父さんお母さん、地域の方の中にも同じように思ってくれている人がいるでしょう。そうです。応援してくれている人はみなさんの周りにたくさんいます。そのことを忘れず、明日・明後日、強気なプレーと感謝の気持ちが見える試合をしてくれることを期待しています。

FIGHT!! 

(K.K)

 

カテゴリー: 日常 |

教育実習終了!

今日をもって3週間の教育実習が終わりました。

数学や道徳の授業をしたり

部活をしたり

生徒といっしょに考えてみたり

A先生と卓球をしてみたり

お花の手入れをしてみたり

最後にみんなでぱちり。

H先生お疲れさまでした!
きっと素敵な先生になってくれることでしょう。

(NH)

カテゴリー: 日常 |

全校給食

本日は月に1度の全校給食。

今回はホールに全員集合して食べました。

1時間目の後に会議室と体育館から机とパイプ椅子を出す作業をしましたが、書記局以外にも手伝ってくれる生徒がいて、とても助かりました。

ボランティア精神で溢れる野中生、すばらしいですね。

 

パンの味について話し合う風景

AH!

 

カテゴリー: 全校行事 |

本日の空撮

 今日も風が強く、流されまくりでした。
それでも野田生の町を撮影できました。
手前は水田です。聞くところによるともち米らしいです。
後方には野田生小学校が見えます。 (K・A)

カテゴリー: 日常 |

いちご第1弾

野田生中のグリーンハウスは、4年前に植えたイチゴの子孫が茂っています。
最初は数株だったイチゴも子株、孫株、ひ孫株?と命を受け継ぎ、現在現在鈴なりに
実をつけています。赤くなるとすぐにカラスが食べるので、早めに収穫し、熟成さ
せています。

今年は、私の感覚的に日照時間が長い気がするので、例年よりも実が大きい気がします。このイチゴはジャムなどに形を変えて、いただく予定です。
 (T.Y)

カテゴリー: 日常 |

本日は晴天なり?!

 今日の体育は、全校の体育で、ソフトボールをしました。

 久々の晴天の下、ルールを確認しながら元気にプレーしていました。

 また、今日は先日行われた前期中間テストの得点通知票が戻されましたが、今日の晴天のようににこやかに帰れたのでしょうか・・・?次も頑張ってください!!(A.T)

カテゴリー: 日常 |

走って、跳んで、投げて、頑張った!!中体連陸上

 

6月13日(土)、函館市千代台競技場にて、中体連渡島陸上競技大会が行われました。

前日に壮行会が行われ、団長のKSさん率いる力強い応援団や、書記局制作の応援スライドショーの上映などで、選手の皆さんは勇気づけられたことと思います。

当日は雨の心配もありましたが、最後まで降られることなく無事に進行されました。

緊張しながらも、自分達のベストを尽くす!という目標に向かって、一人一人が躍動する姿がみられました。また、出場選手をスタンドから大きな声で応援する姿も光っていました。

結果は3年生のKK君が走り幅跳びで入賞!これまでの自己ベストを更新した生徒もおり、達成感を感じられる大会になったのではないかと思います。本当によく頑張りました!(m.s)

 

 

 

カテゴリー: 全校行事 |

いじめ実態把握のためのアンケート調査を実施しました!

  結果は、「いじめられている」「いじめて(いじめられて)いるのを見たことがある」
については回答が0でした。本校の生徒は、本校にいじめがない、と捉えているの
は大変喜ばしいことです。しかし、いじめは、いつでも、どこでも起こりうるもの
として、未然防止を強化していきたいと考えています。さらに、生徒自身がいじめ
にNo!と自信をもって言えるよう、生徒会主催の「いじめ撲滅集会」を充実させ
ていきたいと考えています。
  また、いじめられた時相談する相手として、「学校の先生」39%、「友人」50%、
「保護者」48%の回答でした。子どもたちにも信頼される学校であるよう、教職員
一同、努力を重ねていきます。 (K・A) 

カテゴリー: 日常 |

携帯・スマホは午後9時まで!(本日から野田生中学校区で取り組みます)

 全国的に、携帯電話・スマートフォン・インターネット接続可能機器(携帯ゲーム機や携帯音楽プレイヤーなど)による小中学生のトラブルが続いています。特に、無料通話アプリによるトラブルが深刻です。小・中学生が被害者・加害者になる深刻な事件も数多く発生しています。
  トラブルの主なものは次の2つです。

(1)「既読無視(スルー)」から始まる仲間はずれ・いじめ
(2)生活習慣の乱れ~ 勉強に集中できない・夜更かし・睡眠不足

  野田生中学校区小中学校(野田生中学校・東野小学校・野田生小学校・山越小学校)は各校PTAと連携し、校区内の小・中学生をこうしたトラブルから生徒を守るために、保護者の皆様とお子さんに以下のルールを提案します。

【提案】
子どもたちの安心・安全な生活を守るために、
野田生中学校区内の小・中学校では、午後9時以降
・保護者は、スマホ・携帯・インターネット接続可能機器を預かります。
・児童生徒は、スマホ・携帯・インターネット接続可能機器は使いません。

 夜間は無料通話アプリをお互いに使わないようにすることで、「既読無視(スルー)」から発生する無用のトラブルを防ぐことや、ゲーム依存症防止など、落ち着いた時間を確保しようというものです。
本日、野田生中学校区内の4校の校長とPTA会長の連名で、保護者の皆様宛に文書を配付しました。学校では、児童生徒にこの提案の趣旨について説明をしました。
  御家庭でも親子でこの提案について真剣に話し合ってください。御協力をお願いします。
(K・A) 

カテゴリー: 日常 |