3年生の体育の授業にお邪魔しました!

3年生も引き続き柔道です。
授業の様子を画像で御覧ください。動きますよ。(K・A)
 

カテゴリー: 日常 |

1年生の体育の授業にお邪魔しました!

1年生の保健体育は引き続き柔道です。
今日は固め技でした。けさ固めの様子です。うまく動くかな?(K・A)
 

カテゴリー: 日常 |

3年生の数学の授業にお邪魔しました!

  今日の数学は、「中点連結定理」。授業の目標は、「中点連結定理を図形の性質に利用できる」でした。
  3年生ともなると、N先生から繰り出される「難しい課題」を一つ一つクリアしていきました。
  今回の課題で必要な、平行四辺形であるための条件の確認もしましたが、小学校でも平行四辺形の性質は学習済み。
  5つとも、生徒が発表してくれていました。
  最終的には、中点連結定理を使って平行四辺形であることの証明について、全員が理解できたのはすごい!見ていて大変楽しいわかりやすい授業でした。(K・A)
 

カテゴリー: 日常 |

平成27年度税を考える週間書道展

  全学年、国語の時間に取り組んだ税を考える週間書道展ですが、本校2年生のTさんが、中学生の部で最高賞である「八雲税務署長賞」に輝きました。
  おめでとうございます!!!(K・A)
 

カテゴリー: 日常 |

後期中間テストが返却されてきていますが・・・

  中間テストの結果はどうだったでしょうか。
  テストは学んだ事項の確認だけでなく、自分自身の課題を確認するために活用してほしいと思います。
  できなかった問題をできるようになるまで取り組めば、それが学力になります。

  勉強は6回繰り返すことができるといわれます。
1 授業前の予習
2 授業
3 授業後の復習
4 テスト勉強
5 テスト
6 テスト後の見直し
  どれも丁寧に取り組むと、同じ事項を6回繰り返し勉強できるわけです。
  人間、6回も同じことを繰り返せば、だいたい頭に入ります。
  5番目のテストは終わりましたが、6番目のテスト後の見直しをしっかり行い、次回に備えてほしいと思います。

  「点数だけで学力ではない」、という人もいますが、「点数も学力の一部」、一点一問の積み重ねが学力を形成していきます。
  また、点数で合否が決まる高校入試を控えた3年生には、「点数だけが学力ではない」という言葉は響かないでしょう。

  3年生が15の春を笑って迎えることができるよう、そして1・2年生が自信をもって進級できるよう、本校は一層の指導と支援を充実させていきたいと考えています。(K・A) 

カテゴリー: 日常 |

登校風景@今日は中間テスト

 今日は中間テストです

初冬の晴れ空の下、生徒たちは元気に登校してきました・

「ばっちり勉強したかい?」

ときくと、こんなかんじで。・・

がんばってね・・(*^o^*)

(Y・K)

 

カテゴリー: 日常 |

テスト前日!

いよいよ明日は中間テストです。

諦めずにがんばってくださいね~!応援しています!

写真はテスト前の職員室です。

(K.M)

カテゴリー: 日常 |

書画カメラをお借りしました。

本日、近藤商会様から書画カメラをお借りしました。

プロジェクターは私物です。

 

実物投影機の需要は大きいですが…

現在使用している実物投影機は、10数年以上前のもののため、荒い映像しか投影できませんが、この書画カメラ(とプロジェクター)はクリアな映像を投影できます。

 

お借りしている期間中、色々な授業で登場するかもしれません。

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |

校内全体研究会がありました

11月12日、午後の時間帯で、野田生中学校校内全体研究会を実施しました。5時間目は2年生の国語科に、野田生中学校の全教員が集まり、授業研究を行いました。その後、生徒一人一人がよりわかる授業を目指し、討議等を行いました。

この全体研修会では、渡島教育局の指導主事の先生にお越しいただき、専門的な視点から様々な御助言、御指導をいただきました。

今後も、日々授業力の向上に努めていきます。

(K.Y.)

カテゴリー: 日常 |

人権講演会

今日は5,6時間目に人権講演会があり、3年生が熱心に聞いていました。
講師の先生が様々な視点からお話をしてくださり、自分たちの現状について考えるきっかけになったようです。

今日だけではなく、これからも人権について考え続けなければなりません。    (S・M)

カテゴリー: 日常 |