走っているのは

12月、師走に入って何かと忙しいことも増えてきました。
師が走るほど忙しくなるから「しわす」。
語源は定かではありませんが相当以前から言われているようです。

さて、私には最近「猛スピードで走っているなー」と感じられるものがあります。
それは時間です。時間が駆け足で過ぎていくような気がしています。
「年を取ったらもっと速くなるよ」と言われたりもしますが
現在の段階で相当速いと感じているので、十年二十年先はどうなっているやら……
なんだか知らないうちに年を取ってしまいそうな気がしてきます。

なぜだろう…なぜこんなに速く感じるんだろう…

考えてみると、仕事を始めてから毎日色々なことが起こるのです。
嬉しいこと、悲しいこと、腹の立つこと……
仕事をしていると本当にたくさんのことに出会います。
大学にいたときの10倍くらいはあったのではないかと思っています。
毎日一人で黙々と勉強をしていたのが、多くの人と仕事をするようになって
いいことでも悪いことでも、心が動くことが増えたのです。
だから毎日、あっという間に終わってしまうのではないかと思います。

時間が過ぎるのは速いけれど、私にはやりたいことがたくさんあります。
大きなことでは、司書と司書教諭の免許をとることです。
これはこつこつ勉強して、数年のうちにとろうと思っています。
しかし、無駄な時間をすごしていてはできないことなので
時間を少しでも上手に使えるようになりたいです。

一寸の光陰軽んずべからず                          (S・M)

 

カテゴリー: 日常 |

N条日記

みなさんこんばんは。N条です(@_@;)

N条は数学の先生です。N条は先生になりたくて教員採用試験を受けて先生になりました。中学生のころからの夢でした。数学が他の教科よりも得意で、まわりの人に「教えて~」なんて言われると、喜んで教えてました。だから、自分は「絶対に先生になるんだ」って思って夢をかなえたんです。

でもね、先生になって1年後、先生を辞めたいと思ったんです。

それはね、あまりにも先生という仕事を簡単に考えていたからだと思います。

先生という仕事は、想像していたよりも現実はすごく責任が重く、難しく、そして大変な仕事だったんです。

それから、3年間は正直、辛い毎日でした。「自分には先生という仕事は合ってないんだ」そう考える毎日でした。

それから、転勤をして新しい学校に赴任しました。新たな気持ちでもう一度、自分に先生という仕事ができるのか試してみようと思いました。しかし、そう簡単には自分をうまく変えることはできませんでした。赴任して3年間は、毎日学校に行くのが嫌でした。

今思い返すと、どうして変わることができたのかはっきりわかりません。

でも、先生になって、10年目、この野田生中学校に赴任してからというもの先生という仕事が大好きで、これほどすばらしい仕事はないと思えるほどになりました。やりがいを感じ、毎日向上心を持って生活しています。

どうして変ることができたのか、いくつか言えることは、

1.悩んだけどあきらめなかったこと

2.自分なりに努力をしたり、いろんな人のアドバイスを聞いたこと

3.この仕事で本当に大事なことは何かを真剣に考え続けたこと

でしょうか。中学生には夢や希望を持ってもらいたいです。でも同時に、それをつかむために、またはそれをつかんだ後、辛いことや困難なことを乗り越える力も付けてほしいです。

N条は今、先生になって本当によかったと思っています。N.M(@_@;)

カテゴリー: 日常 |

1月の大会

 ソフトボール部情報です。12月26日から28日にかけて、

全道からソフトボール部員が集まる強化合宿が石狩で行

われます。本校からは4名が参加します。

 また、1月6日から8日にかけて、全道ジュニア大会が札

幌のツドームで行われます。先日組み合わせが発表にな

り、たぶんですが、6日の開会式後の第1試合で秋の全道

新人戦、ミズノ旗の決勝で敗れた石狩花川中を中心?と

した石狩選抜とあたることになりました。そこを目標に頑張

っていきます。

 25日には久しぶりに、M先輩が来てくれる予定です。高校

生全国トップレベルのスキルを後輩に伝えてくれる予定です!

                                  S.T

 

カテゴリー: ソフトボール部 |

今年の流行語大賞は・・・

 

「トリプルスリー」と「爆買い」に決まりましたね。

朝の学活で3年生に聞くと、この言葉を知らない人もいました。

むむむ。日頃のニュースにも、ぜひ関心を持ってほしいですね。

 

ノミネートされた中で私が好きな言葉は「ルーティーン」です。

今や時の人となった、ラグビー日本代表の五郎丸選手が行っているということで、話題になりました。野球選手のイチロー選手や陸上のウサイン・ボルト選手なども、このルーティーンを取り入れています。

ルーティーンとは「日課」。日常から行っている動作を本番の舞台でも行うことで、精神的に安定し練習通りの成果を出すことができる、というメリットがあるそうです。

これはスポーツに限った話ではないと思います。目標達成のために必要だと思われる行動に毎日取リ組めば、それはやがて「強み、長所」になります。継続すればするほど、強みは強化され「習慣」がつきます。習慣を味方につければ、日々の生活に大きな変化が訪れ、目標達成が近づくと考えます。

ここでいう目標を中学生のみなさんに(特に3年生)におきかえると、ズバリ「将来の夢、進路」になるのではないでしょうか。継続は力なり、あと4カ月、目標に向かって頑張りましょう。

五郎丸ポーズを真似するのではなく、彼のラグビーに向かう精神を真似してみてはいかがでしょうか。

 

余談ですが、「安心してください、はいてますよ」も個人的には好きです。これは3年生Fくんの影響でしょう。

m.s

 

 

カテゴリー: 日常 |

公開授業 1年理科

  今日はAT先生による1年生理科の公開授業でした。
  今日の題材は「凸レンズのはたらき」。凸レンズによる像のでき方の決まりを調べるために、AT先生が作成した道具を使って、生徒たちはグループごとに実験を繰り返していました。
  理科は実験が命、「実験で楽しかった」との生徒の言葉は、ふだんから理科の授業の準備(特に実験の準備はじっくり時間をかけて行っているようです)を怠らないAT先生にとってうれしいものだったに違いありません。 (K・A)
 

カテゴリー: 日常 |

1年生は職場訪問学習でした。

寿司職人や、

ウエディングプランナー、

ケーブルテレビ局、

介護施設など、

たくさんの職業に触れ、たくさん質問してきました。

 

この後は御礼状の作成、まとめの新聞作りが待っています。

終日行われた函館研修、生徒にとって有意義な学習になったようです。

(T.T)

 

カテゴリー: 日常 |

1年生職場訪問学習②

午後からは福祉施設を訪問し、学習を行います!

カテゴリー: 1年生 |

1年生職場訪問学習①

本日は、1年生の職場訪問学習が行われています。

消防署を訪問している2名の様子を紹介します。

 

制服姿。ポーズもきまっていますね~

こちらは、救急車の中のようです。

カテゴリー: 1年生 |

最近の音楽について

野田生中学校では、毎日の給食時間に≪お昼の放送≫があります。

放送される音楽は、最近の中学生が好きで聴いているような音楽も多いようです。

昔の話題ですが、クラシックの指揮者の話です。

カール・ベームという指揮者がいたのですが、同じ楽曲を指揮した録音(CD)があります。

若いころの録音 中堅指揮者として活躍していたころ 晩年の録音 それぞれに味があってよいのですが、年齢によってテンポが大きく変わってくることに気付きます。

晩年に近づくにつれ、テンポが遅くなっているということです。

私は、そんな大指揮者とは同じではありませんが、歳を重ねるにつれ、ゆっくりした楽曲を好むようになってきています。

ポップスでも、どちらかというと、バラードっぽい曲を聴いていることが多いようです。

最近はまっているのは、井上陽水さんの「女神」です。ボサノバ調のリズム、バックのブラスセクション・・・陽気でもアップテンポではない・・・陽水の歌い方はそれほど好きではないけれど、音楽そのものは楽しいです。

とりとめもなく随筆してしまいましたね。ではまた。

(HY)

 

 

カテゴリー: 日常 |

「授賞式」と今日の英語

今日は、八雲町図書館主催の、平成27年度 読書感想文・感想画コンクール表彰式がありました。2年生から生徒が1名授賞式に出席し賞状を受け取りました。

受賞、おめでとうございます。

 

つづいて、英語の授業です。

 

【1年生】

少し早いですが、クリスマスカード(英語板)を作成しました。

素敵なカードがいっぱいです。

最近の授業の内容は、現在進行形を学習しています。

 

【2年生】

八雲町を英語で紹介する活動を進めています。

 

【3年生】

人や物を後ろから説明する表現の練習を続けています。英文から要点を書きだしたり、まとめたりすることを通して、これまでの復習もあわせて進めています。

 

(K.Y.)

 

カテゴリー: 日常 |