今週の木曜日に、3年生の調理実習があります。
今日は、その計画を立てました。
グループを決め、メニューを決め、人数分の材料の分量計算をしました。
肉・魚介類の料理から1メニュー、野菜の料理から1メニューです。
【肉・魚介類】
・地鶏のから揚げエスニックソース
・豚肉のデミソース煮
・手羽元のドライカレー
・ハッシュドビーフ
【野菜】
・ジャガイモとスモークサーモンのサラダ
・野菜炒め
・水菜と春雨のサラダ
さて、ここで問題です
レシピを見ながら必要な分量を計算していたのですが、レシピに載っているのは、3人分、でも、自分たちのグループは4人グループ。逆に、レシピは4人分、自分たちのグループは3人グループ。その場合、自分たちのグループの人数分に計算しなおさなくてはなりません。
4人でサーモン50gと書いてありました。では、3人だと何g?
4人でジャガイモ3個と書いてありました。では、3人だと何個?
4人でレタス1/2個と書いてありました。では、3人だと何個?
さて、多めに買えばいいのでは?というご意見もあるかと思いますが、家庭科の学習ですので、3年生の皆さんには、きちんと計算してもらいました。
ここでは、分数の計算が必要です。仮分数、帯分数、みなさん、覚えていますか?このように、生活の中でも、算数(分数)を使う場面はあるのです。
「仮分数?帯分数?何それ?大人になったら、使わないよ!」
中学生のみなさんからよく聞く言葉です。
でも、使うのです・・・。生活の中で必要なんです。
それでは、答えです。
4人で50g 1人だと12.5g になります。 3人分だと、12.5×3=37.5g
37.5g が正解です。
4人で3個 1人だと 0.75個 になります。3人分だと、0.75×3=2.25個
2.25個は、2個と0.25個に分けられます。0.25を分数にあらわすと1/4個
2個と1/4個 が正解です。
4人で1/2個 1人だと、1/8個になります。3人分だと、3/8個
3/8個 が正解です。
長くなりましたが、レシピを元に、おいしい料理を作れるようになるためにも、ぜひ、分量計算をできるようにしてください。
以上、生活に密着した算数講座でした。
(I.K)