サテライト展示、開始っ

やふー!しげちゃんです。
最近、気温がプラスになってない世界からお届けします。
そらクルマも凍るわ…

雪の結晶みたいな
綺麗と思いつつも融けないと困る

外は寒いものの、いろいろ熱いのが先日オープンした「八雲町情報交流物産館 丘の駅」。
こちらでは八雲町だけでなく、近隣の特産品や銘菓も取り扱っています。

丘の駅店内
店内の様子

店内には牛がたくさんいるのですが、さりげなく木彫り熊がいたりします。

木彫り熊
加藤さん作のマスク付き小物置き

物産品だけでなく、いろいろな観光情報を手に入れることができるのが丘の駅。
その中に、郷土資料館のサテライト展示を開設しました。

木彫り熊展示
展示にご協力していただいた皆様、ありがとうございます。

最初の展示テーマは、八雲の木彫り熊。

点数は少ないですが、作者の特徴がよく見える作品をチョイスしました。
この他にもたくさんの作者がいますので、展示を入れ替えてご紹介していきたいと思っています。

また画像左上の大画面では、八雲のPRムービーも流れています。
そのなかには、地域おこし協力隊の菅井さんがメインで作ってくれた郷土資料館のムービーも含まれています。
すごく良い出来ですので、ぜひご覧ください。
もう一つ準備しているムービーがあるのですが、これはまた日を改めまして…

そーいえば、丘の駅の公式HP、アクセスランキングがあるのですが、なぜかウチが収蔵している資料の「いも切り」がずっとトップ5にいるんですよね…なぜだろう…
こちらの資料は、郷土資料館の旧尾張藩士が実際に住んでいた家屋を移築して復元したところに展示しています。
なお、いも切りは八雲町の有形民俗文化財となっております。

よろしくどうぞー!

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: お知らせ | コメントする

八雲のいろんな情報をご紹介ー

やふー!しげちゃんです。
ついに八雲も雪が積もってきたと思ったら、2日間がプラス気温で融けまくり…スキー場、12月22日のオープン初日はリフト無料だそうですが、無事オープンできるんでしょうか…去年行けなかったので今年こそは行きたいんですが。

さて今回は、いろんなwebサイトで八雲のネタが書かさってますのでご紹介しようかなぁと。

まずは徳川林政史研究所。
こちらは、尾張徳川家第19代当主で木彫り熊発祥のきっかけをつくった義親公が設立した研究所で、さまざまな研究を行っています。
八雲でも資料調査をおこない、シンポジウムを開催していただいております。
去年の発表には、根岸さんによる「熊彫」の話がありました。
それが林政史のHP上でも発表されています。

林政史のHP
左側のメニューの「尾張藩尾張徳川家のページ」から、一番下の『「熊彫」の誕生 徳川義親と八雲の人々とのかかわり』へどうぞ。

八雲産業での資料調査で発見されたのが、商標登録用紙。『熊彫』を登録して、ブランド化を図って、八雲らしい熊を作っていきます。『熊彫』が義親公の『熊狩』にちなんでいたとは。

なお、木彫り熊以外にも、八雲開拓を決めた慶勝公の話題がたくさんあるので、いろいろ読んでみてはいかがでしょうか。

 

もう一つが、ホッカイドウ・マガジン「カイ KAI」のスタッフブログ。
10月に行われた八雲を巡る公募型モニターツアーの様子が紹介されていました。

スタッフブログ2013年10月18日

個人的には、やっぱマンホールは押さえますよねー、と(笑)
たしか八雲地域は2種類あったと思います。

最近、ご当地マンホールが静かなブームだそうです。
この前愛知に帰った時に、マンホールのキーホルダーを売ってるのを知ってビックリしました。北名古屋市にもあったんか…っ

 

さて、最近のHOTな話題としては、遂にオープンまで1ヶ月を切っている「丘の駅」でしょうか。
ちょいと所用で行ったので、写真撮ってきました。

丘の駅

携帯で撮ったのでちと画質粗いですが、なかなかいいショットが撮れたなぁと。
丘の駅のプレオープンは1月12日です。

よろしくどうぞー。

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: お知らせ | コメントする

テレビやラジオの裏話

やふー!しげちゃんです。
しばらくブログをご無沙汰している間に大きく変更がありましたね。

新装開店した…いや閉店してませんけど、社会教育課ブログは、カテゴリが投稿者じゃなくテーマ別にかわりました。
木彫り熊の情報を得たいならば木彫り熊のカテゴリをクリックしていただければ絞り込みが簡単にできます。
…中の人としては、タイトル考えるのも一苦労なのに、カテゴリも考えなきゃならないなんて…っ と、少し悩んだりしてますが。カテゴリを横断するようなエントリ書かなきゃいいんですけどね、いろいろ詰め込みごった煮にしちゃうんですよ…。
情報にアプローチできるという点では、すごく使いやすいんですけどね、カテゴリわけ。実際今までブログに書いてきた木彫り熊情報を一覧できるように昨年までページ更新もしてたりしましたが、これであまり重要じゃなくなったような(ちなみにこちら)。
中さん、実装ありがとうございました。

さて、実は11月最終週には、TVにラジオにWEBコラムに新聞コラムと、いろんな媒体に顔だしてました。
そのおかげで、石狩郡から「ラジオの放送聞いて木彫り熊見に来ました!」という方がいらっしゃり、ご案内させていただきました。わざわざ足を運んでいただきありがとうございます。

ちょうどこのラジオ出演の週に、北海道の学芸員等によって運営されている「集まれ!北海道の学芸員」のホームページのブログ更新が重なっていました。ラジオじゃ声しか届けられないんだからブログで木彫り熊の写真載せてみてもらおう、そして北海道の学芸員が集まってこんなことしてますよーって宣伝しようと思って、更新しました。

八雲の木彫り熊たち【コラムリレー第39回】 - 集まれ!北海道の学芸員

こちらのHP、道内の学芸員がいろいろな情報発信を行っています。少なくとも週1でブログは更新されていますので、ちょこちょこ見ていただければなーと。
なお、ここに載っている加藤さんの木彫り熊、たびばんで札幌から旅してきた熊です。

加藤作
再掲載

で、たびばんの裏話(工藤アナが書いている日記はこちら)。
事前に打ち合わせと下調べにきたスタッフと、八雲産業のO氏と地方史研究家のK氏と一緒にいろいろお話をして、指令となる八雲産業の管理している土地の地図の写真を撮ったりしていったのが10月後半。
11月の収録時、工藤アナウンサーは本当に何も知らされずに旅していてすごい番組だなと思いました。
人々からなかなか八雲というキーワードが出てこずにロケ1日目は知床に行きそうになったとか…
無事八雲に辿りつけてよかったです。
といいますか、現在の八雲町内、ほとんど雪ないんですけど(これから降るみたいですけど)、番組はがっつり雪積もってますよね。
あの11月のいきなり10cmぐらい降った時にロケにきていて、なんというか、大変ですねというか…。工藤アナと話していて、神奈川県出身で北海道来て7か月、雪の北海道の生活はまだ未体験ということで、先輩面して雪国の生活の話をしておきました。

そして明日の朝にはNHKのおはよう北海道土曜プラスで『ご当地酒場北海道八雲町』のオーナーである合掌社長の活躍が放映されるそうで。

居酒屋八雲町外観
北海道八雲町 浜松町店

私も東京で学会があったときに、友人と2回ほどお邪魔しております。
店内には八雲のポスターが所狭しと貼られており、東京で八雲を満喫できるスポットとなっております。

トイレ壁面
お手洗いの壁面にもこだわりが

いやむしろホタテの稚貝をお通しとして出す店は八雲町にもないかもしれない…っ
評価の厳しい友人たちも満足のお店でしたよー。

今後とも八雲町をよろしくどうぞー。

(忙しいのを抜けて気が抜け気味な 投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 木彫り熊 | コメントする

八雲がテレビ・ラジオで取り上げられます!

やふー!しげちゃんです。
私の今後の芸能情報についてお知らせします!?

ここのところブログをご無沙汰しておりました。
八雲はすっかり雪に包まれたこともありました。

ゆき

単位はcmじゃなくmmなので、お間違えなきよう。端っこが0cmからはじまる定規がこれしか見当たらなかったんです…紛らわしくてすみません。
なお、資料館の駐車場調べでは、最高で写真の11cm程度と観測されました。前日帰るときは4cm程度だったのになぁ。

と、それも先週はじめの話。週末からはほとんど雪がありませんでした。
だがしかし!その頃にSTVのたびばんスタッフが八雲町にロケのためやってきてました。

たびするかばん

たびしまくりなかばん(スタッフさんに「このかばんを撮る人は初めて」といわれました

次回のたびばん、11月24日(日)は、熊の木彫りとお殿様の関係が放映です。

この番組、旅をする工藤アナウンサーは本当に何も知らされずに旅をしていまして、なんでも今回はゴニョゴニョ。裏話系はエントリは放映後にしたいと思います。

撮影風景

他に協力をしてくださった方のお話を伺うと、かなりいいシーンが撮れているそうですよ。

STVの「たびばん」は、次の日曜日11月24日、10:55~11:25です。お見逃しなく!

なお、たびばんHPでは動画も見えますよー。
あ、スナップ写真に超貴重な木彫り熊が写ってますねぇ…これ本邦初公開じゃないですか…?

さて、次はラジオ出演のお知らせです。
11月27日(水)のNHKラジオ第一『おはようもぎたてラジオ便』7:40~8:00のなかの、「わがまちのミュージアム」に出演する予定です。
時間は、7:50から5分程度とのことですが、なんと生放送ですよ、生放送!
内容としては、郷土資料館の魅力についてお話をさせていただきます。
放送エリアは北海道全域だそうです。

このほか今月はいろいろ取材対応がありまして、ブログ書きたいけどネタ的に書けない!ような状態になってました。ようやくご開陳ー。

番組を観たり聴いたりしていただいて、八雲に興味を持っていただけたら幸いです。

よろしくどーぞ。

(スポンジテニスしたら既に筋肉痛な 投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: お知らせ | コメントする

梅村庭園の紅葉情報(2013.10.28)

 10月も終わりに近づき、峠では見事な紅葉が楽しめる季節になりました。梅村庭園の木々もようやく紅葉し始めています。

 梅村庭園の紅葉1

           離れとモミジ

 

梅村庭園の紅葉5

園路のモミジ

植村庭園の紅葉6

            池のモミジ

 

投稿者:しんちゃん

 

カテゴリー: 梅村庭園 | コメントする