やっほー。しげちゃんです。
今年も残すところあとわずか。
資料館の営業は本日で終了しまして、来年は6日からの営業です。
とはいえ、内部作業があるので、中の人の休みは30日からですけども。
まずお詫びを。
前回の記事で、アートシーンで柴崎熊が取り上げられるかもと書きましたが、単独では取り上げられませんでした。
最後に木彫り熊の展示風景がちらっとだけ映ってはいたのですが…質問には答えてましたが、取り上げられるかどうかはこちらも放送までわからず…
ご期待させてしまってすみませんでした。
さて、今年は木彫り熊がいろんなところで盛り上がっていたなぁという印象があります。
当館が関わったか関わっていないかにかかわらず、木彫り熊関係なイベントとかをザクっと整理してみますと、
・展示会
3/4 旅する木彫り熊-アート・ツーリズム・境界-:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット・アイヌ先住民研究センターの主催で木彫家の荒木繁さんの実演や山崎コレクションの展示、大谷の講演がありました。
4月末から7月頃? 旅する木彫り熊-アート・ツーリズム・境界-:北海道大学総合博物館にて、同名のセミナーを取り上げた展示
4/29-8/27 木彫り熊資料館企画展 熊をモチーフとした木彫家 柴崎重行の世界:ウチの企画展です
6/10-7/9 二風谷、昭和おみやげ物語:二風谷工芸館にて、山崎コレクションの展示と二風谷の写真展示
8/3-8/27 旭川近文アイヌたちの木彫り熊の世界:旭川の川村カ子トアイヌ記念館にて開催
8/6-10/1 北海道の木彫り熊~山里稔コレクションを中心に(「札幌と北海道の三至宝」のひとつとして展示):札幌国際芸術祭のひとつとして、札幌市資料館にて
9/2-9/10 魂を宿す一太刀の斧 -木塊- 柴崎重行遺作展:岐阜県にある画廊文錦堂で開催されたそうです
9/7から現在 「アイヌ」のモノとイメージ:北海道大学総合博物館にて、山崎コレクションを中心とした展示
9/26-11/26 クマの意匠展:平取町の沙流川歴史館の特別展。八雲からも資料貸し出ししました。
10/20-2/4 野生展 飼いならされない感覚と思考:展示の一部として木彫り熊が。東京の21_21 DESIGN SIGHTにて開催中。八雲からも貸し出しています。
11/8-11/20 熊彫~義親さんと木彫りの熊~:名古屋市で開催のやっとかめ文化祭のひとつとして、ON READINGにて開催。
・出版物
2/28 『海賊史観からみた世界史の再構築 交易と情報流通の現在を問い直す』(明治大学中村和恵教授のコラム 殿様と熊とアイヌ文様-芸術/工芸/おみやげにおけるデザイン流用)
8/1 『這い熊と吠え熊 VOL.1』
9/5 『熊を彫る人 木彫りの熊が誘うアイヌの森 命を紡ぐ彫刻家・藤戸竹喜の仕事』
10/12 『平成29年度アイヌ工芸品展 現れよ。森羅の命-木彫家 藤戸竹喜の世界』(展示会図録)
11/8 『熊彫~義親さんと木彫りの熊~』
・webサイトの記事
2/17 八雲の『熊大工』の素顔:集まれ!北海道の学芸員
3/14 「対」で知る、弾丸函館:さんち
3/19 木彫り熊はいつ鮭をくわえたのか?:さんち
7/13 北海道土産の定番だった木彫り熊_その発祥は八雲町だった!:北海道ファンマガジン
12/1 お土産の定番だった、木彫り熊が大集結!その歴史を知る:コロカル
・TV番組
4/28 I LOVE JIMOTO なるほど物語~八雲町・木彫りの熊編:NHK
10/21 全ては熊から教わった!木彫家 藤戸竹喜の世界:STV
12/8~ 函館図鑑 木彫り熊のふるさと 八雲町:NCV(函館ケーブルテレビ)
・新聞、雑誌
4/1 木彫り熊の始まり、八雲町:翼の王国(ANA機内誌)
4/25 八雲の木彫り熊後世に(木彫り熊講座開講式):道新
10/28 展示と発表 同一会場で(町民文化祭):道新
11/7~9 木彫り熊の里 八雲:道新
11/28 木彫り熊未来に伝えたい(木彫り熊講座閉講式):道新
12/8 北海道木彫り熊 尾張徳川家とゆかり:中日新聞(愛知県を中心とした中部地方の新聞)
・講演、トークショー
3/4 旅する木彫り熊-アート・ツーリズム・境界-:展示だけでなく講演もありました
4/1 北海道の学芸員、とっておきの《お宝ばなし》:学芸職員部会からコラム本発刊記念で紀伊国屋書店札幌本店にて学芸員6名がトークショー
6/24 柴崎熊について:木彫り熊資料館企画展の関連講座
8/7 アイヌの木彫と世相 -木彫り熊からアートモニュメントまで-:国立民族学博物館齋藤玲子准教授によるセミナー
8/11 北海道の三至宝:アートはこれを超えられるか!:トリエンナーレの講座
8/12 道南の学芸員、とっておきの《お宝ばなし》:函館蔦屋でコラム本発刊記念トークショー。道南の学芸員をメインに
10/25 北海道土産品としての木彫り熊~その発祥と展開~:平取町の沙流川歴史館特別展の講座として
11/12 八雲の木彫り熊の世界:やっとかめ文化祭のまちなか寺子屋として名古屋市内で開催
振り返ってみると、結構な量です。
これまで木彫り熊の展示会とか講演会、そんなに多くなかったのですが、今年になって各地で開催されています。
木彫り熊への注目度合いが、5年前とは大違いだなぁと思います。町内でも、木彫り熊を飾ってくださる店舗が増えてうれしい限り。
そして木彫り熊を通じて、八雲のことも知ってもらえればなによりです。
おそらくこれが年内最後の投稿です。みなさま、よいお年を。
よろしくどーぞ。
(投稿者:しげちゃん)