【開催中】収蔵美術展-勾玉づくり教室【申込受付中】

やふー!しげちゃんです。
今日は、今月の郷土資料館行事をご紹介ー。

まず新年明けてすぐの1月8日(火)から、『収蔵美術展「描かれた女性達 -浮世絵から現代まで-」』という企画展を開催します。というか、しています。

収蔵美術展ポスター

郷土資料館には、寄贈していただいた美術品があります。
その中からテーマを決めて、定期的に皆様にご観覧いただく機会として、収蔵美術展を開催しております。
今回は和装の女性をメインとした絵画をチョイスいたしました。
江戸時代に描かれた浮世絵から、近年描かれた作品まで計16点を展示しておりますので、ぜひご覧下さい。
期間は1月8日(火)から2月10日(日)まで。月曜・祝日は休館です。

もうひとつ、『縄文文化体験学習その2』として、『勾玉作り』を開催します。
対象は町内の3年生から6年生までの小学生で、開催日は1月27日(日)です。
申込用紙等はこちらからダウンロードして印刷していただくか、郷土資料館または公民館で配布しております。

ついに今年度もあと3ヶ月となりましたが、郷土資料館ではまだまだ行事を開催する予定です。
よろしくどうぞー。

P.S.展示室は正直寒いので、暖かい格好でご来館下さい。

(印刷のために別の部屋にいたんだけど足がめっちゃ冷えてる 投稿者:しげちゃん)


カテゴリー: お知らせ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です