ここほれ!しげちゃんの歩き方

ぎゃふん!しげちゃんです。
決めてた自分ルールが破れてしまったので、今回は私のブログに対するスタイルをネタバレしたいと思います。
 ここのところ、諸事情によりしばらく更新できませんning。
目に映るモノがほとんど目新しくてネタにしやすい初年度は週1更新をしようと決めて書いてきましたが、アクシデントには勝てず…
また通常営業できるようになったら、週1更新していきたいと思います。
おそらく来月からになるんじゃないかなーと。
そのころにはもっと雪が積もってるんでしょうね>蝦夷富士

蝦夷富士

さてタイトル通り、今回はブログ書くときに心がけているというか、ざっくり決めてる自分ルールでも書いてみようと思います。このへん踏まえて読むとおもしろくなるかもしれません。
やふー!の意味わからないとツッコミもらってしまいましたし。

 まずやふー!なんですけど、単純になんか書き出しが欲しかっただけです。キャッチーなアレとゆーかなんとゆーか。
最初は「どーも」あたりにしようと思ってましたが、もうそれは類似品が利用されていたので却下。
で、自分が久しぶりにメール出す友人には、「やほー、元気?」辺りから始めることが多いので、「やほー」にしようかなと思ったんですが、そこはひねって「やふー!」に。
まだあんまりYahoo!が有名じゃなかった頃、ヤホーと読む後輩がいたって辺りを踏んでます(そんな事情わからすか
 「もし○○が八雲市街地の位置にあったら…?」で、「ゴーグル、しげちゃんです」とやったのは、メインとなるネタがgoogle mapだからですね。
何でゴーグルかってのは、googleがまだそんなに有名じゃなかったころゴーグルって読むんだって言ってた先輩がいたからです。検索だからゴーグルで間違いない、と。普通に「グーグル!しげちゃんです」て始めるのもなーってことでひねりました。
といった、たぶん誰にもわかんないだろうネタを脇道に仕込むのが好きです。
 脇道的内容の最たるモノは、あぶり出しでしょうね。
あぶりだし。←こういう、なんか変なところに「。」があるなど、不自然な空白は、読まなくても本筋に影響はないけど範囲選択=ドラッグしてみるとなんかネタがありますよってサインだったり。
基本的に読んでもらわないと悲しいので、分かりやすくサイン出してます。

 で、本筋というか、書く内容はできるだけ簡単にすることと、ライトなノリで書くことを心がけています。
ガチガチに硬い文章だと、ただでさえ長文になりやすくて読まれにくいのに、さらに読者が減るだろうなと思っているからです。
と、自分がブログ読むならこういった書き方のが好きだからなのと、この文体のほうが自分としても書きやすいってのもありますけどが。
 あとネタを仕込みやすいからですかね。言葉遊びがしやすいというか。
今回冒頭の「できませning」も、10月末から今まで更新できなかったのと、まだしばらくは更新できませんよって意味でing=現在進行形。
語尾が「ん」だから「n」で終わるから重ねとくかってことで「ning」。
こーいった遊びにニヤリとする人はどーぞ。

 あと構成としては
書き出し…やふー!ではじまり一行で今回のネタを説明した後、あれば近況的な枕とか。DEENがパノラマパーク来てそれをブログに書いてた!とかうんだらかんだら。
本文的内容…だいたいタイトルに即した内容にしてるつもりです。
〆…まとめ的な一言かいてよろしくどーぞ。
となってます。
 困るのがタイトルで、なかなか思いつかないんですよねー。会心の出来が「サランベ川でカイジュウの化石発見!?」だと思ってます。
ダブルミーニングでミスリード誘ってオチをつけるのはなかなかうまくいきません。

 最後に、〆に使ってる「よろしくどーぞ」は、ハムから来てます。
ハムって言ってもアマチュア無線の方です。
愛知でボーイスカウトやってたとき、指導者の方々が通信やってるときに相手にマイク渡すときに使う言葉が「よろしくどーぞ」で、自分も免許とってクラブ局で運用してたときこのフレーズ使ってたことからきてます。

 と、こんなことを心に留めつつブログ更新してます。今回はかなりネタなので、文体もいつも異常に砕けまくりですが…たまにはいいですよね。
基本ゆるマジメ系!なんだそれ。
ではまた写真の風景が見える場所に戻るとします。
よろしくどーぞ。

やっぱり一度は「説明しよう!」って言いたい 投稿者:しげちゃん)


カテゴリー: 郷土資料館 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です