テレビ放送のお知らせ

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も朝から青空で 気温も30度を超えて暑い1日です。 外に出ると日差しが強いので 日中はあまり外に出ない方がいいかもしれません。

 いつもだとお盆を過ぎると 涼しくなるのですが、今年はどうしたことか これまでにないような暑い日が続いています。

 今日は、テレビ放送のお知らせです。

 明日、30日(水)の18時40分ころから放送している NHK ほっとニュース函館 の「どーかる」というコーナーで 先日行われた 根崎神社例大祭のことが取り上げられます。

 もし、お時間ある方は 熊石のことがピックアップされますので ぜひ見てみてください。

 よろしくお願いします。

   

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

熊石産サクラマスでちゃんちゃん焼き🐟

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も 青空が続いています。 「暑いですねー」が あいさつの言葉になっています。 昨日は、夕焼けも星空も とってもきれいでした。

 熊石といえば、海産物の町でもあります。 その中でも「サクラマス」の釣れる時期は 釣り人がたくさんやって来るくらい有名です。

 その熊石で獲れたサクラマスを使って くまいし保育園の子どもたちがちゃんちゃん焼きを作りました!

  
各クラスに作業工程があって それぞれで野菜の皮をむいたり 切ったりしました。

  子どもたちは クッキングがとても好きみたいで 「次はこれかな?」と作業工程を確認しながら 進んで野菜の皮をむいたり 切ったりしていきました。

  
 お昼の給食の時間にみんなでちゃんちゃん焼きを食べました!

 みんなで作った「ちゃんちゃん焼き」はとってもおいしくて、 思わずみんな にっこにこの笑顔でした。 なんと、一番もりもり食べたのは 1歳児の子どもたちでした!

 クッキングの感想を子どもたちに聞いてみると…
 ☆玉ねぎの皮むきが楽しかった!
 ☆包丁を使って野菜を切るのが楽しかった!
 ☆ニンジンの型抜きが楽しかった!
 ☆めちゃおいしかった!
 ☆またクッキングがしたい!
 と、とっても楽しくクッキングができたようです☺

 今回、地産地消・食育の取り組みとして 初めて「サクラマス」を使って調理しました。 

 自分たちの住む町でとれたものいただく…。 熊石の町だからこそできる活動を通して 子どもたちの心も体も 大きく育てていきたい…。 そんな思いのつまった 取り組みをされている先生方も すごいなと思いました。

 今度は、私も子どもたちと一緒に作ってみたいです☺

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

夏はやっぱりカレー!!!🍛

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 トンボの姿をたくさん見かけるようになりました。 それでも 今週は、毎日晴天が続いて 汗が出ます。 

 お盆過ぎると 秋がぐっと近づいてくる感じがするのですが 今年は その気配はもう少し先なのかもしれません。

 先週、SUNSUN 夏休みバージョンを行いました。

 夏休み中なので、子どもたちと朝から一緒に活動しました。

 今回は、エプロンと三角巾を付けて みんなでカレーライスとフルーツゼリーを作りました。

  
カレーに入れるジャガイモやニンジンの皮をむいて 包丁で小さく切りました。

 作業の途中に 涙を流している子がいて 「あれ?どうしたの? 指切った?」と、聞くと 「玉ねぎ… 玉ねぎに泣かされた…」と言って 涙がポロポロ…。 やはり 玉ねぎには苦戦した様子でした。

 お肉や切った野菜を炒めて 煮込んだ後にカレーのルーを入れて完成です!

 煮込んでいる間に おやつの時間の食べるフルーツゼリーも作りました。

   
カレーの他に 差し入れのスイカやキュウリ、ミニトマトも一緒に食べました!

 自分たちで作ったカレーは とってもおいしくて 子どもたちは、たくさんおかわりして食べていました。 (私もたくさん食べました!)

 午後からは、プラバンでキーホルダー作りをしました。

   
カラーペンや色鉛筆を使って かわいい絵を描いて すてきなキーホルダー完成です!

 キーホルダーの形を 丸や星形、三角などの切って、 好きな絵を描いていきました。
 やすりでこすってから 絵を描くと 出来上がりが白くなって それもまたすてきでした。

 今年は、夏休み中に2回 SUNSUN活動をしました。 
 9月も楽しい企画を用意しています。 子どもたちもきっと喜んでくれるのではないかと思っています。 楽しみです☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

夏のスポーツ大会 開催!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 お盆が終わると、夏が終わったような感じになります。

 今日の熊石は曇り空です。 少し蒸し暑いので 動くと汗が出ます。

 明日は、16時からふれあい広場で商工会祭りがあります。夜には、花火も上がります。 とっても楽しみです。

 先日、各地域の老人クラブの方々が参加しての 「熊石老人スポーツ大会」が行われました。

 始まりの会の後に みんなでラジオ体操をしました。 

 輪投げやゲートボール、魚釣りや玉入れなど チームの代表が交代で いろいろな種目に参加して 競いました。

 
「がんばれー!」のかけ声や手をたたいての応援がありました。

しゃもじにおにぎりを乗せて 隣の人に渡す おにぎり🍙リレーは 特に盛り上がりました!

 暑い中での開催でしたが、 どの競技にも夢中で取り組み 楽しい時間になりました。

 また来年も 元気にみんなで楽しい運動会が開けたらいいなと思います。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

根崎神社例大祭

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝から曇り空です。 雨予報だったのですが雨はそんなに降らず 蒸し暑い1日が続いています。

 ついに 待ちに待った根崎神社の例大祭が4年ぶりに開催されました!

 8月13日~15日の3日間で行われます。

 各町内会から山車を出して、行列になって 町の中を歩いていきました。

  

 

 14日は、関内方面から根崎神社に向かって…
 15日は、鮎川方面から根崎神社に向かって… みんなで山車を引きながら歩いていきました。

 天気も良くて暑かったのですが、 それをも吹き飛ばすくらいの 楽しさと感動でいっぱいでした。

 やっぱり、いいな。お祭り…。

 この伝統あるお祭りは、これからも みんなで大事にしながら引き継いでいけたらいいなと思っています。

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動, 熊石の文化 | コメントする

磯遊びのあとは…🍙 そして…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日も 蒸し暑い1日の 熊石です。 こんなに湿気たっぷりの夏も めずらしい気がします。 扇風機では 暑さをしのげないかも…と思っています。

 そんな中、 先日 夏休みになった子どもたちと一緒に 近くの海岸で磯遊びをしました。

 いつもSUNSUNをやっている場所から 歩いて海岸まで行きました。 海についたら 早速、水中メガネをつけて泳ぐ子どもたちの姿も見られました。 

 砂の水槽を作って 捕まえた小さな魚やカニ、ヤドカリなどを入れたりして とても楽しそうでした。

 午後からの工作で使う 石もいくつか拾って帰りました。

 海から帰った後は、 みんなでお昼ご飯の準備をしました。 今回のメニューは「手巻きおにぎり🍙&フルーツ白玉」

 着替えが終わった子から 調理室で おにぎりの具材作りをしました。 今回は、ウインナーやお肉をいためたり ツナマヨや 人参やホウレン草のナムルを作ったりして いろんな種類の具材を作りました。

   
バランスよく具材が取れるようになった紙皿に それぞれ具材を乗せました。

 のりの上にご飯を乗せて さらにいろんな具材を乗せると 大きな手巻き海苔巻きになって 食べるのが大変そうでした。

 海で遊んだあとということもあって いろんな種類のおにぎりを作って たくさん食べていました。

 そして、おにぎりの後は デザートのフルーツ白玉でした。 これも子どもたち大好きなので お皿に山盛りついで 食べていました。 

    

 午後からは、 海で拾ってきた石を使って ストーンアートを行いました。

 石に絵の具やペンで 色を塗ったり絵を描いたりして 作品を作りました。

 子どもたちは、いろんな色を使って 石の形に合わせて すてきな絵を描いて とても楽しそうでした。 何個も作っている子もいました。

 できた作品は 熊石の文化祭にも出展できたらいいなと思っています。

 朝早くから 楽しいこと盛だくさんの活動だった子どもたちでした。 

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

高齢者向けIT講習会

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日も蒸し暑い1日です。 セミの鳴き声を響いています。

 保育園では、先日の 夕涼み会に続き、 この週末は年長さんのお泊り保育がありました。 自分たちで夕食作って食べたり 花火をしたり… とっても楽しい時間を過ごした。

   
自分でおにぎりを作ったり 焼きそばの野菜を切ったりして 夕食を作りました!

  さて、7月24日(月)から 高齢者向けのIT講習会が始まりました。

 以前に 調査したところ 熊石でも 住んでいる方の半分くらいの方がスマーフォンを使っていて そのうちLINEのアプリを使って 電話やメールをしている方が半数くらいいらっしゃることが分かりました。

 そこで、せっかく LINEを使っているので 電話とメールだけでなく もっと生活が便利になったり 楽しくLINEを活用できたりするといいなと思い、 今回はLINEの活用を取り上げて 講習会を開いています。

 講習会は、4回シリーズで1つの講座になっています。
 内容は…◇LINEシリーズ①「家族や友達とつながろう!」
     ◇LINEシリーズ②「写真や動画を送ってみよう!」
     ◇LINEシリーズ③「LINEの便利な機能を使って楽しもう!」
     ◇インターネットを使って生活を便利にしよう!

 会場は、7月~8月…交流センターくまいし館
     8月~9月…相沼なごみの家
     9月~10月…関内生活改善センター
 の3会場で 順番に行っていく予定です。

 交流センターくまいし館での講習会では、 参加者の皆さんと一緒に LINEを使って 活動を進めています。

 引き続き、「できるようになったらいいなぁ~」から「できるよ! 使えるよ!」 になれるように 参加者のみなさんの声を聞きながら ゆっくり ていねいに 取り組んでいけたらいいなと思っています。

 今後は、 他の会場でも 同じような内容で講習会を進めていきます。

 もし、興味ある方、参加希望の方がいらっしゃいましたら 今からでも 受付可能です。 
 遠慮なく 声をかけてください☺

 

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

今が旬のウニの味

どうやら人間の味覚はそうとう曖昧な感覚らしい。
そんな書き出しをするのが豆クマでないことを長年愛読している皆さんなら、察するのは容易のはず
始めましての人は始めまして、今年の6月より熊石地区の地域おこし協力隊に配属された熊五郎だ
皆さんどうもどうも、ご無沙汰でしたね。
さて、適当な挨拶はこれくらいにして、味覚の話に戻ろう
少し想像してみてほしい。
友人と河原でバーベキューをしたときに食べた100g98円の豚バラ肉と、別れ話をする際に予約したこ洒落た料理屋で出された1980円のコンフィでは、圧倒的に前者の方が美味しいという記憶だろう。
むしろ後者に関しては味などしなかっただろう、否、僕は味など全くしなかった。
手持無沙汰でテーブルにおいてある胡椒をガリガリと大量にかけていたのだが、味はわからない、どう頑張っても胸を突き刺す辛い記憶しか思い出せなかった。
このように、味覚は気分によって左右される。
(変な事を思い出したおかげで今は最高の気分だ!)
実際にスイスのミシュラン2つ星レストランでは席に仕掛けを施し客が楽しくなったタイミングでコースの1品目を出すなんてこともしている。
また、料理を出される前の気分、いわゆる期待も味に影響する。
なにも言われずに出されるより、有機栽培や放牧され、大切に育てられたものだと言われると人は美味しく感じる。
スペインにあるムガリッツ(世界的に有名なレストラン)では、客の期待を最高潮にするためにレストランにいたるまでの道のり、車からの眺めにも気を配っている。
プロ根性とはこの事、といった感じである。
いやいやいや、そんな事は当たり前だろ、と思えるかもしれないが、視覚の場合、楽しい時もつらい時も赤色は赤色で、急に緑色に見えたりなどはしないはずだ。
色の話が出たが、その色も味覚を左右する一つだ。
青色は食欲減退効果があるなんて話は有名だが、ある長期医療移設で行われた実験では、コントラストの強い皿とグラスで料理を提供したところ、食事量が25%、飲み物摂取量が84%も増加した、なんて結果も出ている。
色鮮やかな盛り付けをされると美味しく感じる事はさることながら、料理と皿のコントラストが強いと美味しく感じるようだ。
身近で食事量が減り心配な方がいれば、実際に試してみてもいいかもしれない。
ただ、結果が思ったようにいかなくても僕に対しての批判はご遠慮したい
この一連の話は”おいしさの錯覚”(チャールズ・スペンス著)を参考にしているので、その本のAmazonレビュー欄などにお願いしたい。
ただ、うまくいった場合はレビュー欄はさることながら、できれば直接伝えてほしい、嬉しくなる。
あと、「文章面白かったよ!」「もっと書いて!」「もう1万円あげちゃう!」
なんかも言われると、とても嬉しくなる、想像しただけでも小躍りしてしまいそうだ!
さてさて、味覚の話に戻るのだが
イギリスのチョコレートブランドのキャドバリー社で出ているチョコレートバーのパッケージを角が取れて丸みを帯びた形にして結果、消費者から「甘くなった」、「クリーミーさが増した、前のレシピに戻してほしい」などの抗議が起こった。
もちろん、キャドバリー社はレシピの変更は全くしていない、パッケージの角を取っただけだった。
なんて話もある。
人は丸い物は甘く感じやすい
他にも、丸みを帯びたグニャグニャした図形と尖りのあるトゲトゲした図形を見せ、それぞれで連想される味を聞いたとき、甘い、クリーミー、チョコレートなどの味は丸い図形、酸っぱい、苦い、炭酸などは尖った図形で連想された。という実験もあったりする。
僕も熊石へ来て早一か月が経った。
先日、とある飲食店へ連れていってもらった(※公の文書のため店を特定する内容は避けています。)
そこでは既に常連の方がおり、一緒になる形になった
酒を交わしつつ、会話もはずみ、熊石で食べることのできるウニの話になった。
僕はまだ熊石のウニを食べたことがない
その旨を話すと、常連の1人が今あるかどうか聞いてくれたのだが、残念ながらウニは切らしていた。
「明日の朝に仕入れるから、明日以降またおいで」と女将さんが言ってくれ、明日仕事が終わったらすぐに向かうことを約束し、店を後にした。
次の日、仕事が終わってからすぐに向かい、カウンター席に着くとショーケースに入っている黄金に輝くウニを入れた木箱が目についた。
ちゃんと今日のために仕入れてくれていた
注文を終えると、女将さんがウニをスッスとテンポよく僕が食べるであろう丼ぶりに並べる
いざ着丼すると、そこには、今朝仕入れられた新鮮そのもののウニが丸いどんぶりに盛られていた。
また、黒と金の強いコントラストはよりいっそうウニを輝かせた。
1日我慢し、今朝に仕入れられたという”期待”と”丸い”器、黒と金の”強いコントラスト”
食べ物を美味しく感じる条件は十二分に揃っていた。
ポケモンでいう、攻撃力が6段階あがったうえ、てだすけの効果を受け、ピントレンズを持ちはりきり状態みたいな感じだ。
しかも出される技は、たいあたりなんかではない。ギガインパクトである。
世代間を考慮すると、ダイの大冒険の若返った大魔王バーンが光魔の杖でカラミティウォールを放ってくる。
全盛期の室伏広治が存分にドーピングをし、ちょっと軽い鉄球を投げる。そんな感じだ。
僕は大胆にも頬がいっぱいになる量の室伏広治を取り、口へ運んだ
美味い!!いや、甘い!!!
寺門ジモンが「美味いは甘い」、と言っているが、実感した!
それと同時に絹のような滑らかさが口に伝わる
遅れて、海洋の生命力を圧縮したかのような力強い香りが口に広がり、甘さを追い越し、鼻腔まで駆け抜けて行った。
最高の味だ
いままでで、ウニを食べたことがない訳ではない。
ただ、荒々しい磯の香りとねっとりへばりつくような食感、えぐみの強い味があり、好きではなかった。
今回の経験でその固定観念は一掃された。
漫画トリコではベジタブルスカイという場所で、トリコたちが野菜を食べたとき、俺がいままで食べていた野菜は腐っていたんじゃないか⁉と感動するシーンがあるのだが、僕が今まで食べていたウニはどうやら腐っていたようだ。
『少しずつゆっくり味わって食べよう』
そんな理性はとっくに崩壊している。
気付いた時には漆塗りされた丼の底しかなかった。
無くなってしまった哀しさはあるものの、不思議と幸福感は持続している。
鼻腔内に留まる、やわらかくも力強い、さながら室伏広治のような海洋の香りのおかげであろう。
室伏広治による幸福感は寝るまで続いた。
室伏広治ありがとう。
そんな最高のウニ丼を提供してくれるのが、熊石ーー町にあるーーーーだ
(※公の文書のため店を特定する内容は避けています。)
皆も熊石へ来たら行ってほしい。
安心してくれ熊石には飲食店が数える程しかない為、少し梯子をすればすぐに見つかる。
今が旬のウニの味をぜひ皆さんの口でも是非味わってほしい。
カテゴリー: 熊石の食べ物 | コメントする

今年も流しました! 盛り上がりました!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も蒸し暑い1日でした。 風があまりないので より暑さを感じながら 活動しています。 もちろん ちょっと動くと 汗がどーっと出ます…。

 今年も、子どもたちと一緒に 流しそうめんをしました。

 この日は、夏休みに入る前の日で 子どもたちは 学校から11時過ぎに帰ってきました。 毎年恒例になりつつある 夏休み前の流しそうめん!

 今回は、 そうめんの他に ラーメン、 ミニトマト、 みかん(缶詰のもの)も流しました。 

   
何回もおかわりをして 食べている子どもたちがたくさんいました。

 上手にそうめんやミニトマトをとっている子もいるのですが、 中にはなかなかつかめなくて 追っかけていく子もして 楽しみながら 流しそうめんをしました。

 お昼ご飯をみんなで楽しんだ後、 海の近くの公園まで 歩いて行って みんなで 「だるまさん転んだ」大会をしました。 4チームに分かれて対戦しました。

  

 「はじめの一歩!」で始まって チームで対戦していく だるまさん転んだ…

 やっていくうちに コツをつかんだのか、止まって 次のかけ声まで待つのが とても上手になっていきました。 

 最後に 遊具を使って自由遊びをしてから 歩いて帰りました。

 たくさん走って たくさん遊んで 今回も とっても楽しいSUNSUNでした☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

雨の中、たくさんの方に来ていただいてうれしかったです☺

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日も曇り空の天気ですが、 先週から比べると 気温も上がって 明るい感じがします。 このまま 夏のきれいな青空の熊石になってくれるといいなぁと思っています。

 7月15日は、 熊石あわびの里フェスティバルでした。 当日は、中止になるかもしれないと思うくらいの大雨のお天気が1日中続きました。 でも、 みんなの力で無事に フェスティバルを開催することができました。

 雨の中でも アワビ販売のところや あわび丼などが食べられるところは行列ができていました。

 ステージでの催しものも 太鼓の演奏などはできませんでしたが、 和田青児さんの歌などは聞くことができました。

  

 「コロナの前から ずーっと毎年来てたんだよ」 「今年は開催するって聞いて とても楽しみにしていたんだよ」「ホントに熊石のあわび、おいしいよねー」 などの声を聞くことができてうれしかったです。

  雨の中 遠くから来てくれていた方もいて、 思った以上に たくさんの方に来場してもらえてうれしかったです。 本当にありがとうございました。

 そして、今回 函館から大学生の皆さんが お手伝いに駆けつけてくれました。 「熊石の皆さんと 交流したい!」という思いから 自主的に企画して参加してくれました。 雨の会場で いろいろなことを 進んで取り組んでくれて とても助かりました。 ありがとうございました。

 みんなの力で 4年ぶりに開催された「熊石あわびの里フェスティバル」

 これからも みんなで楽しめるフェスティバルとして継続していけたらと思っています。

 私は、熊石に来て3年目で 初めての参加でした。 待ちに待ったフェスティバルで とてもうれしかったです! ぜひ来年もみんなで楽しみたいと思います☺

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする