1月 ヤンカ山登山行ってきました!

 

 

こんにちは!熊べえです!

初めて熊石ブログに登場します!

2024年1月20日は天気が良かったので、以前から狙っていたヤンカ山を登ってきました!

ヤンカ山は標高619mと、山としての標高は低いですが、さすがに1月の北海道の山だけあって、想像以上に登りがいがある山でした。
実感として群馬県の標高1500m以上の雪山に匹敵するくらいの雪山の内容でした。
北海道の平地は本州の山の山頂くらい気温が低いので、厳しいハズです。
所要時間は

登りが4時間半、帰りが2時間。

コースタイムは

駐車場7時半発 ヤンカ山山頂着12時 ヤンカ山山頂発12時50分 駐車場着14時55分

でした。

本州の冬山を登っていた時は、経験的に夏の一般的な登山道を登る所要時間の2倍くらいと見立てていましたが、今回は夏にも来た事がない初見ルートだったのと、積雪が多かったせいか、3倍かかりました。

かんじきを靴に装着しても標高が高くなると膝くらい埋もれたので、かんじきがなければもっと時間がかかり、体力を消耗して途中で引き返すようになったと思います。

熊出没のニュースが全国的にとても多いですが、熊対策としては

熊すず×2、 笛、 熊撃退スプレー、大小ナイフ

を携行しました。

以前、9時間におよぶ沢登りの下山後、疲れていたため駐車場まで2時間かかる林道を一刻も早く1時間に短縮して帰りたかったため、林道を走っていた時にカーブを曲がった先に熊に遭遇した経験から、カーブ手前やヤブっぽい場所、盛り上がっていて先の見えにくい場所の手前では必ず笛を2回以上吹いてから通過しました。

アイヌは「タシロとマキリ」という大小の刃物を腰の左右に装着して、ヒグマに襲われた時、どちら側の手でも刃物を抜ける様に備えていたという事から、最終手段として私もその様にしていました。

今回は左側の尾根を往復しました。夏道がつけられている尾根で、所々にピンクテープが見えたので心強かったです。

25000分の1の地形図の標高505mから尾根は右にかくっと曲がり、ここから尾根は細くなりました。急斜面にトラロープが埋まっていた場所はかなり傾斜が強く、トラロープを引っ張って掘り起こしながら登りました。

その後、雪壁のようになっている斜面は膝くらいまで埋まります。雪崩を引き起こさない様、なるべく灌木が生えている箇所を進みました。

雪質に関しては、1月15、16日と猛吹雪になり、17~19日は雨が降ったり晴れたりしてだいぶ溶けたせいか雪が引き締まっており、登山当日の20日の雪は安定していました。

頂上直下では、尾根がかなり細くなっており、滑ってはいけない箇所が続きました。

ヤンカ山山頂には鐘があり、たどり着いた時は感無量でした。

美しい海や冷水岳、白水岳が遠望できました。

また、山頂の雪をバーナーで溶かして作ったカップ麺は最高においしかったです。

次回は右側の尾根を使って登ってもいいかなと思いました。

以下は写真です。

この赤いザックの中の装備は、非常用テント、目出し帽、帽子、予備手袋、ガスコンロ、鍋、非常食2食分、薄いダウンジャケット、サーモス(保温性の高い水筒)、ヘッドライト、予備電池、携帯電話の予備電池、コンパス、行動食(パン4つ)、25000分の1の地図、熊よけの鈴2つ、財布(軽量化のため小銭は持ってない)、車のカギ、が入っています。重量は5kgくらい。

駐車場から20分くらい進むと、「ヤンカ山」の標識があり、左に進んだ。

林道を進むと、左側の川に小さい滝が見え、木にピンクと青のテープがついている。ここから川を渡り、反対側の尾根から登り始める。

川を渡って尾根にとりつくまで数メートルの高さの急斜面を登る。ロープがあるが、雪がずぶずぶと崩壊してのぼりづらかった。

尾根に上がってからすぐに右手側の川の斜面は急斜面になっていた。

雪山用の杖として使う70cmくらいの長さのピッケルはほとんど根元まで埋まり、かんじき(新雪にあまり埋まらないように靴に装着する道具)を履いても膝の高さまで埋まった。

巨木が倒れていたので、木の下を通過した。

標高505m地点で休憩。ふきっさらしで北風が冷たいので、スノースコップで簡単なブロックを積むと、風を遮ることができる。

標高505m地点。ここから尾根は北東方面にかくっと右に折れる。時間は10時半。7時半に駐車場を出発したので、ここまで3時間。

標高505m地点から北東方面へ進む。ここから雪はより多くなり、傾斜もどんどん増してくる。

頂上手前の長い登り。わかりづらいが、結構傾斜は強い。

長い傾斜を登りきると、両側がやせている尾根につく。ウサギのような足跡はどこまでも続く。

頂上手前に熊石漁港が一望できる開けた場所があり、美しさのあまり登山の疲れを忘れる。

細く痩せた尾根を進むと、ヤンカ山山頂としか言いようのない場所に到達。時間はちょうど12時ピッタリ。駐車場から4時間半。鐘が木に吊るしてあり、喜びの鐘を鳴らす。後ろに見える山は冷水岳。山頂は狭く、鐘の反対側は完全な崖となっていた。

ヤンカ山山頂から見えた白水岳。

山頂の雪をガスバーナーで溶かして水を作り、カップ麺を作った。雪から水を作るにはサーモスのお湯を雪にかけてつくる。これは「呼び水」と言われる。

ピンク色の木に巻かれたテープは下山中心強い。ピンクテープを見ると安心感がある。凍った斜面でかんじきのバンドが切れるハプニング。やはりかんじきがないと、新雪では倍以上埋まった。↓

カテゴリー: 熊石オタク, 熊石の四季 | コメントする

熊石のスキー場🐻オープンしています!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今朝は、昨日からの雪で 町は再び白くなりました。 風が強かったので たくさん積もるという感じでもないのですが 雪かきは継続して やっています。

 週末の土曜日は、朝から青空の1日でした! とっても穏やかで 空の青も 海の青も とってもきれいでした。

 みなさん、冬のスポーツといえば…???

 そうです! スキーですね。 
 今年も スキーの季節がやってきました!

 熊石青少年旅行村にあるスキー場は、 今月からオープンしています。 天気の良かった土曜日は けっこうにぎわっていたと聞きました。

 小学生の子どもたちも 学校からスキー場へ行って スキーを教えてもらう活動もしているようです。

 
けっこうな急斜面です。

 今年は 例年より雪の量が少ないので心配でしたが きれいに整備されていて いつでも 滑れるように管理されています。

 スキー場は、平日は17時~ 土日は13時~ 開いています。
 使用料は、無料です。

 スキー場のすぐ近くに温泉もあります。 スキーのあとは温泉へ…♨

 ぜひぜひ 冬の熊石も楽しんでもらえるとうれしいです☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

小正月と八杯汁

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、朝から青空です。

 昨日からのプラス気温で 今週になってたくさん降り積もった雪が、 どんどん とけています。

 道路のアスファルトが見えて 道路も走りやすくなっています。 ただ、歩道は まだつるつるしている部分もたくさんあるので 油断していると転びそうです…。

 今日は、久しぶりに 「えー!!! 初めて聞きました! 知りました!」 の話題です。

 今年も 各地域で活動している 集いの場やサロンがスタートしました。

 年の始めということ、小正月だったということで いつもは午後からやっているのですが、お昼前に集まって お弁当をとって みんなでお食事をしました。

 その時に 出てきたのが 「八杯汁」でした。 

みなさん、「八杯汁」って知っていますか?

 「八杯汁」とは、「一丁の豆腐から八杯分できるから」や「おいしくて八杯(たくさん)おかわりしてしまう」というところから 名前が付いたみたいです。

 お豆腐の入ったシンプルなしょうゆ味の汁です。 片栗粉でとろみをつけて 食べるときに すりおろした生姜を入れて食べます。

 とってもおいしくて 体がぽかぽかと温まって 本当に何杯も おかわりして食べてしまいました。(私は大盛りで3杯も食べてしまいました!)

 調べてみると、 全国のあちこちに「八杯汁」はあるようです。 私が食べたものは 豆腐だけのシンプルなものでしたが、 他にも干ししいたけや ネギを入れて食べるところもあるみたいです。

 また、片栗粉ではなく すりおろした長芋をかけてとろみをつけたものを「ぬっぺい汁」と言うそうです。

 みんなで お食事をして 心も体も温まったあとは おしゃべりだけでなく、 体操したり 踊ったり 歌ったりして 盛り上がりました。

 
体を動かしているうちに 汗が・・・

 今年も元気に みんなで楽しいことが続けられるといいなと思います☺

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

雪かきのあとは・・・

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 週末は久しぶりの青空で とっても気持ちいい1日でしたが、週明けから 風も強く 雪も降り続いて あっという間に 町は真っ白です。

 みなさん、 連日の雪かきで 疲れて 体が痛かったり 体調を崩したりしていないでしょうか。

 私は、筋肉痛になったり 腰が痛くなったりしています…😢

 みなさん、雪かきのあとに 頑張った自分の身体をいたわっていますか。

 私は、雪かき終わったら ホッとして 水を飲んで 座って休憩するくらいで 特に体をいたわる何かをするということはありません。 だからなのか 腕の痛みや 体の筋肉痛が なかなか取れません。

 雪かきしても その疲れをできるだけ 残さないような 何かいい方法がないか 調べてみました。

 雪かきをした日は やや熱めのお風呂に いつもより長めに浸かって 筋肉をほぐすのがいいみたいです。 血流がよくなることにより 筋肉痛の回復も早まるようです。

 そして、そのあとに睡眠をたっぷりとると さらに良くなるそうです。

 その日の疲労は、その日のうちに解消することが大事みたいです。

 やはり、お風呂にゆっくりつかることは大事でした。 雪かきをたくさんすると、足腰や腕、手首などにも 痛みが出ることもあります。

 無理をしないで 頑張った体を しっかり休めながら 冬の暮らしを乗り切っていきましょう。

 
 館平から見た景色です。 ここからの景色もホントにきれいです。

カテゴリー: 健康・体作り, 熊石の四季 | コメントする

新年餅つき大会&福笑い

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日も 雪が降ったりやんだりの1日だった 熊石の町です。 今日から 冬休みが終わり 学校がスタートしました。

 学校から帰って来た子どもたちと一緒に 子どもたちの放課後活動SUNSUNで 毎年恒例の 新年の餅つき大会を行いました。

 
  今年も元気にはりきってお餅をつきました!

 つきたてのお餅に きな粉や砂糖醤油、あんこや海苔などをのせて 自分の好きな食べ方にアレンジをして おいしくいただきました。

 お餅好きな子どもたちは、10個?くらい それ以上?食べたと言っていました!

   
 お餅もそうめんも モリモリ食べる子どもたちです☺

 お昼からは、みんなで福笑いをしました。 

 今回は、巨大福笑いに挑戦です。 目隠しをして 顔のパーツを置いていきます。

 
「前!前!前!」と周りの子どもたちの声かけを頼りに顔を作っていきました。

 そのあとは、目隠しをしないで 2人ペアで 顔のパーツを置きたい場所を狙って 投げていきます。 投げると、これまた なかなか思い通りのところに行かず…(笑)

 巨大福笑いをしたあと、今度は、 自分のオリジナル福笑いを作りました。

 好きなキャラクターや動物などを描いて作りました。 とってもすてきな福笑いが完成して それは それぞれお家にもって帰りました。

 新年から たくさん食べて たくさん笑った1日になりました。 とっても楽しかったです。

 今年も 元気に楽しく 子どもたちと一緒に活動できたらいいなと思っています。

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

地域おこし協力隊を募集しています!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

 今年は、いつのようにたくさんの雪にはならなかったお正月でしたが、 この3連休では 再びたくさんの雪で あっという間に 町は真っ白になりました。

 私は、この週末に久しぶりに たくさん雪かきをして 再び筋肉痛です…😭

 新しい年になりました。 
 みなさん、今年の目標は立てましたか? 

 目標とまではいかなくても 「今年はこんなことしたいなぁ」とか「こんな1年にしていきたいなぁ」と いくつかの キーワードが頭に浮かんだ方もいるかもしれません。

 先日、「その話し方、北海道弁? なんかイントネーションが違うっちゃけど…」と、地元の友達につっこまれてしまった私は 熊石に来て4年目になりました!

 今年も元気に みなさんと一緒に活動しながら 楽しい1年にしたいと思っています。

 早速ですが、熊石のことに興味をもってくれる方や 北海道で活動を始めたい方などから 時々 連絡をもらうことがあります。

 熊石では、今、新しい地域おこし協力隊を募集しています! 今回は、子育て支援・人材確保支援員としての募集です。

 募集要項です。 もちろん、移住したい方にもですが Uターンで熊石に帰ってきたいという方も応募することができます。

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/seisaku/kosodatejinzai.html

 今回は、子育て支援員ということで くまいし保育園とも関わりがあるので こちらも掲載しておきます。 (家族で移住を考えている方にも参考になります)

くまいし保育園の先生たちが投稿しているブログです
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/nurseryschool/

 この他にも 熊石に行ってみたい!など 質問などあればいつでも連絡してもらえると嬉しいです☺

 私は、ここ熊石に「やったことないことやってみよう!」と思ってやって来ました。 何か新しいこと始めたい人、チャレンジしてしてみたい人 などなど…

 一緒に 思いを形にする活動をやってくれる方、 声をかけてもらえると嬉しいです☺
 待ってます!

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

新しい地域おこし協力隊がやってきました!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も冬の景色です。 とってもきれいです。 クリスマスも終わって 新しい年に向けての準備が進んでいます。

 今日は、熊石に来た新しい地域おこし協力隊を紹介したいと思います。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 神奈川県から12月20日に熊石総合支所に着任しました、福士 清宗と言います。
食料自活にとても興味があり、熊石では、狩猟、釣り、自家栽培を主にしたいと考えています。

 熊石は海、山、沢、川が揃っているので、これらの事はできるのではないかと考えています。

 また、以前から沢登り、雪山登山、アイスクライミング等の主にロープを使う登山をしていた経験から、アウトドア関連のツアーの企画私自身の食料自活生活の紹介を通じて熊石地区へ関心、関係を持ってくれる人を増やせないか?と考えています。

 担当が空き家活用ですので、上記企画ができる施設空き家、施設等の開拓移住者が住める住宅の確保ができたらと考えています。

 また、自転車で連続して150キロ走っても筋肉痛にならないくらいの体力はありますので、何かのお役に立てられたらうれしいです!

 どうぞよろしくお願いいたします!

  

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN🎄クリスマス会🎅

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝から青空が見える1日でした。 朝焼けがとってもきれいで 雲も町も海も ピンク色でした。 夕日がきれいで有名な熊石ですが、 朝日が照らす様子も とってもきれいです。

 土曜日に降った雪で 町は真っ白ですが、 どうやらこれから気温が上がって もしかしたら 雪がとけてしまうかも…? という予報です。

 先週の金曜日に 子どもたちの放課後活動SUNSUNでクリスマス会をしました。

 この日は、次の日から冬休みということで 給食なしで帰ってくる日でした。
 なので、お昼にサンドイッチバイキングをしました。

  
好きな具材を選んでサンドイッチを作って食べました!

 きゅうりやトマト、ツナマヨやウインナー、フルーツ生クリームなど どれもおいしそうな具材が いっぱいで 何を挟んで食べようかと迷ってしまうくらいでした。

 あっという間に パンも具材もなくなってしまうくらい大人気でした!

 この日は、冬至だったので かぼちゃのスープもありました☺

 お昼からは、クリスマスレクレーションをしました。

 クリスマスバスケット(フルーツバスケット)や本物のサンタは誰?(イス取ゲーム)、そりに乗って軽やかに~(ソリに風船を乗せて運ぶゲーム)、合わせましょ~!メリークリスマス! の4つのゲームをチーム対抗で行いました。

 どのゲームもチームワークが大事だったのですが、 みんな 協力して楽しく頑張りました。 サンタチーム、トナカイチーム、スノーマンチームの3つのチームで対戦しました。

 白熱しましたが、 結果は トナカイチームの優勝でした🏆 

 これで、年内のSUNSUNは終わりでした。 年明けは、みんなで餅つき大会をする予定です。 今からとっても楽しみです☺

 

 ※12月20日に 熊石地域に新しい地域おこし協力隊がやってきました! 次回は、その協力隊員の紹介です! お楽しみに~☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

年末のイベント言えば…⛄

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 雪かきの毎日が始まりました。 今年は、なかなか来ないねと言っていましたが、今日も朝から 雪が降り続いています。 町は真っ白です。 このまま春まで 町も道路も山も みんな真っ白なのかなと思います。

 また、風が強いと 時折 降った雪が強い風にあおられて あたり一面 真っ白になって何も見えなくなる時があります。 運転は気を付けないとです…。

 そして、今日は冬至です。 みなさん、カボチャは食べましたか。

 「今年もありがとうございました。」
 「また来年ね。」
 「よいお年をお迎えください」と、 年内の 各集いの場・サロンの活動が終わりました。

 今年最後の集いの場所では、クリスマスも近いということで、 松ぼっくりのクリスマスツリーをつくりました。

 
とってもすてきな作品が出来上がりました!

 細かい作業もあったのですが、 ビーズの色を選んだり 全体のバランスを見ながら ボンドで飾りをつけたり…。 みんなでおしゃべりしながら のんびり 楽しく 作品作りをしました。

 去年は、折り紙でサンタクロースを作ったのですが、 そのサンタクロースをすでに おうちで飾っているらしく… そのサンタの横に 今回作った作品を並べて飾ると みなさん言われていました。

 12月はクリスマスも近いですが お正月に向けての準備も進んでいます。

 あっという間に 今年もあと少しとなりました。 
 みなさん、今年はどんな年でしたか。 
 「終わりよければすべてよし!」 元気に 今年を締めくくりたいですね☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

今年の終わりに…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、曇り空です。 昨日の夕方 少しだけ夕焼けやきれいでした。 明日から雪予報が出ているので 再び町が真っ白になるのかなと思います。

 漬物作業の時期がようやく終わったと聞きました。 11月から12月始めのころは、魚や大根などの野菜の漬物をつける作業で忙しくなります。(写真左上のたくわんも手作りです)

 12月に入って あちこちの集いの場やサロンで 「年内最後の集まりだから…」と みんなで 何か作って食べたり お弁当や出前を取ったりして 食事をしながら 楽しい時間を過ごすところが多いです。

 「あんときの あれ、楽しかったね~」
 「来年もみんなでどこか行けたらいいね~」 など

 今年のふりかえりをしたり 来年やりたいことを話したり… 

 他にも 歌やダンスをして盛り上がったサロンもありました。 

 この後は、雪が積もって さらに寒くなることから 年明けの1月や2月は休みになるサロンも多くなります。 

  
 ちゃんちゃん焼きやかぼちゃ団子汁など… それぞれの場所で食べ物も楽しみ方もいろいろです…☺

 来年も元気に みんなで楽しいことができるように お家で過ごす冬の間も 自分で意識して 体を動かしたり 趣味を楽しんだりして 春を待つことになります。

 いつも一緒に活動している私としては、 少し寂しくなりますが ときどきみなさんの顔を見に 町を歩こうと思っています☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする