春を楽しむイベント用意しています!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 昨日は、久しぶりに雨の1日でしたが、今日は青空が見えています。 この頃 ホーホケキョの声がよく聞こえます。 この声が聞こえると 春が来たな~と 嬉しくなります☺

 春になると、 外に出かけたくなったり 体を動かしたくなったりします。 町でも畑を耕したりして 野菜作りの準備が始まっています。

 熊石のキャンプ場も 4月27日のオープンに向けて準備が進んでいます!

 それに合わせて、 今年は、春の熊石を楽しもう!という企画 「HARUKUMA🌸ハルクマ」を準備しています。

 キャンプ場の裏にあるわんぱくの森のハイキングや星空観察会、歴史記念館での狩猟(ハンター)×狩猟(ハンター)展などなど…

 楽しいイベント盛りだくさんです!

 詳しくは、ここを見てください☺ ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/sangyou/kumaishiseisyounenryokoumura-r6–ventjyouho.html

 海岸で拾った石でストーンアートをしたものを使っての スタンプラリーなどもあります!

 このストーンアートは、熊石のみなさんたちが 今、作ってくれています。

 ぜひぜひ たくさんの方に 熊石の自然を 熊石の春を 楽しんでもらえたらうれしいです!

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

星空観察会のお知らせ☆彡

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝晩は寒くてストーブを焚くこともありますが、昼間は暖かいです。 ぽかぽか陽気で 昼間は上着がなくてもいいくらいです。春がやって来たなぁと嬉しくなります。

 天気がいい日が多いので 夜の空も とてもきれいです。 街灯のない暗いところで空を見上げると 星が空いっぱいに広がっていて 本当にきれいです。

 この夜空を 独り占めするのはもったいないくらいです。 星にもそれぞれ名前があったり 意味があったりするらしいのですが、 私が見てわかるのは オリオン座や北斗七星くらいで・・・。 

 もっといろんな星と星のつながりなどが分かれば 「きれい!」というだけでなく 違った見方もできるのかなぁと思います。

 と、言うことで…

 ジャジャーン!!!

 星空ガイドさんと一緒に 星空観察会をやろうと思います!! 

 ゴールデンウィーク期間に 当日の天候のことを考えて 2回行います。 星空ガイドさんにお願いして 星空のことを話してもらったり 望遠鏡でも星を眺めたりして 星空をみんなで楽しめたらいいなと思っています☆

 どなたでもお気軽に参加ください。 お待ちしています☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

熊石歴史記念館 オープン!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 確実に春は近づいているのですが、空気が冷たくて まだまだ寒さが残ります。 といっても、少しずつ 草木に色がつき始めているのを見ると うれしくなります☺

 今日は、私の大好きな場所のひとつ、熊石歴史記念館が今月からオープンしたお知らせです。

 みなさんは、熊石歴史記念館に行ったことはありますか?

 熊石に来たら ぜひぜひ立ち寄ってほしい場所のひとつです。 

 八雲町は二つの海があることで有名ですが、歴史も太平洋側にある八雲地域と日本海側にある熊石地域では、ぜんぜん違っていて 歴史も2つあるような感じです。

 熊石歴史記念館は、青少年旅行村の中にあります。 とってもおしゃれな建物で 入口のところから モダンでとってもすてきです♡

 この写真は、秋のイチョウがきれいな時期のものですが、 新緑のこれからの季節も もちろん おすすめです。

 熊石の歴史は、とても古く、縄文時代の遺跡から 歴史を見ることができます。

 興味深いものがたくさん展示されていて、見ごたえある資料館になっています。

 また、ゴールデンウィークの4月27日(土)~5月6日(月)の10日間は、 記念館のフロアで 『ハンター(狩猟)×ハンター(狩猟)展』を開催します。

 狩猟に関する展示をしたり、体験コーナーなどを設けたりする予定です。

 

 このゴールデンウィーク中は、 熊石青少年旅行村を中心に 他にもいろんな企画を実施する予定です。

 ぜひぜひ、遊びに来てください。
 お待ちしています☺

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の文化 | コメントする

わんぱくの森ハイキング&ジンギスカン

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、朝から青空の1日でした。 空気はまだ冷たかったり、遠くの山々は雪で真っ白なのですが 日差しもだんだん春らしくなってきています。

 そして、少しずつ、春のお楽しみの一つ、山菜の話も出てきています。 今日は、ある集いの場で 採れたてのアイヌネギ(行者ニンニク)の醤油漬けをみんなで試食しました。 おいしかったです! でも、食べた後… 口の中が… 💦

 4月になりました。 新しい年度の始まりです。 雪もとけて暖かくなると だんだん外に出て 体を動かしたくなります。

 そんな方におすすめのお知らせです!

 

 4月28日(日)に開催される 熊石青少年旅行村にあるキャンプ場の裏山、わんぱくの森のハイキングに参加しませんか?

 春の山には 山菜やカタクリの花を見ることができたり 山から見下ろす町や海の景色もとてもすばらしいです。

 子どもたちでも気軽に歩けるハイキングコースになっています。 ぜひ、ご家族でもご参加ください。

 ハイキングが終わったあとは、ジンギスカンで交流会も予定しています。

 地元の方々はもちろん、ゴールデンウィークに自然を満喫したい!という方も…。
 ぜひぜひ ご参加ください!!

 

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

落語を聴きに来ませんか?

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、雨も上がって 日差しが差してきました。 昨日の朝、ラジオで北海道で一番気温が高いところ場所が熊石で9.3度だと言っていました。 「今日は暖かいんだなぁ」と思って 外に出ましたが、 思ったよりは暖かく感じませんでした。

 みなさん、落語は好きですか? 

 今度、熊石に東京から落語家さんがやってきます!

 テレビなどで落語を見ることはありますが、 実際に落語さんをすぐ近くで見ながら 話を聴くことは なかなかないと思います。

 ぜひぜひこの機会に ご近所やお友達を誘って 来てください。

 今回、会場になっている総合センターは、 先日まで行われていた大規模改修工事が終わり、3月から利用が再開されている建物です。

 この機会に建物の内覧もしてみてください。

 4月の広報やくもの折込チラシでもお知らせしています。
 当日、会場でお待ちしています☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN活動 今年度最後は…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は 春を感じる日差しがありました。 春分の日も過ぎ 日に日に春に近づいているのかなぁと思うと、うれしいです☺

 昨夜は、満月でした。 皆さん 夜空を見上げましたか? 
 熊石でも とってもきれいな満月を見ることができました。

 先週の金曜日、 今年度最後の小学生の放課後活動 SUNSUNを行いました。

 最後のSUNSUNは、 みんなでうどん作りをしました。

 11時ころ 学校から帰ってきた子どもたち。 その時すでに 「お腹すいた~!」と 言っていたのですが、 そこからみんなで お昼ご飯に食べる うどん作りをしました。

 
 うどんの生地を打ったり 切ったりして みんなで力を合わせて作りました!

 できあがったうどん麺は、カレーうどんにして食べました。 お腹ペコペコだった子どもたちは 自分たちで作った とってもおいしいうどんに 大満足でした!

  
何杯もおわかりをして食べている子もいました。

 うどん作りの後は、 みんな大好きドッチボールをしました。

 今回は、王様ドッチボールをしました。 各チームで王様を決めて その王様が当たったら負けというルールで行いました。

 さすが、いつもみんなでやっているからか どんどんボールを取っては投げて 取っては投げて…白熱しました

 

 今年度のSUNSUNも いろんなことにチャレンジした活動内容でした。 どれも 思い切り楽しんでくれる子どもたちの姿がとっても嬉しくて 今度はどんなことやろうかなぁと いつも考えていました。

 4月から 一つずつ学年も上がり、新しい1年生も入ってきます。 新しいメンバーで また 楽しいこと、おもしろいことを 一緒にやっていけたらいいなと思っています。

 今からとっても楽しみです☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

2024年3月9日 冷水岳登山 938m地点まで

冷水岳の手前の938mに行ってきました!

冷水岳に平田内川の夏道の登山道を使って行ってきました。

以下はコースタイムです。
6時00分   大沢橋北の道路脇に駐車
6時20分   大沢橋を渡った右登山口より登山開始
9時20分   752mのピーク到着(10分ほど休憩)
10時45分  938mのピーク到着(5分ほど滞在と偵察)
11時00分  少し下がって10分休憩のあと下山開始
11時50分  752mのピーク周辺に到着
13時00分  大沢橋北側登山口に下山完了
登り4時間25分 下山2時間 合計6時間25分
の行程でした。

当日の天気概況 弱い西高東低 ⇒北風が予想される 

        5500mの寒気 ⇒ 北海道から東北まで-36度の寒気に覆われる

 天気図と上空の寒気から、油断ならない気象条件ではあったが、現地の天気予報と状況を見てなるべく早く下山すること、12時を引き返すタイムリミットとして設定して登ることにした。               

1月にヤンカ山に登った時の装備は「かんじき」と「スノースコップ」を持っていきましたが、3月は雪が溶けてだいぶ締まって凍っていると考えられた事から、かんじきとスノースコップは置いていき、かんじきの代わりに「アイゼン」という10本爪のスパイクの様な道具を持っていきました。前爪があるタイプです。

雪の量は傾斜の緩い場所では20~30センチ、急傾斜の場所では10センチくらいの積雪。

全体的な感想としては、夏道はほとんど草刈り等、整備されていないと聞いていて廃道に近いくらい荒れていると予想していましたが、それほど荒れているという印象は受けませんでした。国土地理院の地図に記載されている標高752mのピークまではピンクテープはしっかりとありました。752mのピークから冷水岳方面は、急激に傾斜がきつくなることからか、ピンクテープの根本のみが残り、手入れが間に合っていない印象でした。

春になり、雪が溶けて遠目からも地面が見えていたので、地面が凍り、地面が見えている場所はアイゼンの前爪を立てて登って行きました。
凍った土の斜面にはピッケルのシャフトを握ってピッケルを振り、ピックを斜面に刺して登り、今回ピッケルは大活躍でした。

938mのピーク直下の斜面は特に斜面が急で、雪と木の間をピッケルのシャフトを突き刺し、木や笹やぶをつかんで登り、ロープを持っていない事から、時々登った道を振り返り、「登った道は下山できるか?」を確認しながら登りました。

938mにたどり着くと、強い北風が連続的に吹いていて、時間的にも冷水岳まで半分くらいしか来ていない事、東に抜けるルートが「ナイフの刃」の様に薄く急斜面になっていたことからそれ以上先に進むことを断念しました。

938mのピークは北風が強く、寒いので5分ほどルートの偵察をした後、数十メートル下に戻り10分ほど休憩。その後、同じルートを戻りました。
938mのピークから東に抜ける稜線は、ロープで確保が必要なので、積雪期の冷水岳に登りたい!というパートナーが見つかった時にまた来たいと思います。

装備
バーナー 寒冷地用ガス1個 メタルマッチ ツエルト(非常用テント) アルミ製10本爪アイゼン ピッケル コンパス 地図×2 非常食2食(アルファ米) 菓子パン6個 棒状の栄養スナック4本 テルモス(魔法瓶) 笛 熊撃退スプレー ナイフ2本 スマホ予備バッテリー スマホ 予備手袋 目出帽 

6時頃、大沢橋北の道路わきに駐車し、登山準備をする。

6時20分。登山を開始する。

やぶ手前にピンクテープがあり、左側のやぶが登山道。

登山口入り口にはやぶに包まれているがピンクテープがある。

752m手前まではしっかりとピンクテープはところどころ張られている。

雪庇(せっぴ)が次第に張り出してきている。

752mのピーク付近から。海が一望できる。

752mのピークから斜面が急激に急になってくる。雪の下の土が凍っているので、アイゼンとピッケルを武器に突き進む。

尾根は細く、やぶの後ろの斜面の傾斜は強くなっていく。

鞍部を進む。この辺にテントが張れるかもしれない。

10時45分。938mピークに到着。ピーク手前の斜面のやぶ、木をつかみピッケルのシャフトを雪面に深く突き刺しながらより一層きつくなった斜面を苦労して登った。ピークに到着すると強めの北風が連続して吹いていた。風の状況と時間からこの時の行動をここまでとした。ピークから冷水岳を望む。

938mナイフ状になった鋭い尾根。冷水岳に行くにはこの尾根を渡って行かなければならない。

ナイフのエッジ状の尾根から冷水岳に抜けるルート。

938mピークから東に抜けるルート。完全にナイフのエッジのように鋭くなっていた。

この先を進むのにはロープ等のクライミング道具が必要と思われる。

938mピーク手前の急傾斜地の手前から。写真からはよくわからないが、この下は場所によっては体感的に60度かそれ以上の傾斜があり、つまづいたり滑ることができないので、下るのに緊張した。

938mのピークは完全に北風で、悪天候を裏付けるように高層雲とハロ(英語)が広がる。ハロは空気中にある氷の粒が太陽に反射してできると言われている。悪天候の兆し。のため、早いところ下山する。

高層雲にハロ(英語)が広がる。この雲から乱層雲が低層にできてくるとより天候が悪化する。

938mの傾斜が強い場所から少し下り、傾斜が少し緩くなった場所から撮影。天候が気になる。

12時半。空は乱層雲に覆われてきた。

13時に登山口に到着。

無事駐車場に戻れて安堵した。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

MADE IN KUMAISHI 熊石産のものを使って…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、朝から曇り空です。 あちこちで ふきのとうを見かけるようになりました。 

 春の楽しみのひとつ、山菜採りのシーズンが いよいよ始まっていくのかなと思います。 

 今日は、町内会のサロン活動で うどん作りをしました。

 今回 みんなで作った「じゃがいもめんDEカレーうどん」のレシピは、何十年も前から 熊石のいろんな場所で、いろんな活動の場面で たくさんの人たちに作られてきた レシピです。

 しかも 熊石産の食材がたくさん使われている すてきなレシピなのです。

 今回も、うどんの麺作りに欠かせない 強力粉やジャガイモ、塩は 熊石のものを使いました! 

 
けっこう力のいる作業もありました!

 ジャガイモは とても身近な食材です。 うどん麺にジャガイモ!? と、びっくりするところはありますが これが 本当に おいしくできるのです。

 もし、昔からある このうどん作りのレシピが欲しいなぁという方がいたら 声をかけてくださいね。

 他にも 熊石の食材を使ったレシピや 昔から引き継がれてきた料理がたくさんあります。 それらも 機会があれば みんなで作ってみたいなと思います。

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

もしものことを考えて…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、朝から青空が見えています。 春が近づいて来たとはいえ まだまだ寒さはあります。 

 でも、先日降った雨は、冬の冷たい雨と少し違っていて 窓を開けると 土のにおいというか 春のにおいもして 春が近づいているなぁと感じることができました。

 そして、ついに「ふきのとう」を発見しました! (その時、雨だったので写真は撮れませんでした)

 今週の月曜日は3月11日で 東日本大震災の日でした。 テレビや新聞でも いろんな面からその当時のことや防災についてなどが伝えられていました。

 今年の始めに 能登半島でも大きな地震があったこともあり 熊石でも 改めて もしものときのことを考えることが必要だという話も よく耳にします。

 先日、防災イベントの中で これは自分でも早速やれる!と思ったものがあったので 紹介したいと思います。

 これです! ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 
『防災ボトル』です!

 みなさん、「防災ボトル」って知っていますか? 聞いたことはありますか?
 もしかしたら おうちにあったり、いつも持ち歩いているという人も いるかもしれません。

 100円ショップなどに売っている ボトル(水筒)の中に いざということに持っていきたいものを入れておきます。

 例えば… 薬、カイロ、保険証のコピー、消毒シート、携帯ブランケット、飴などのお菓子、笛、携帯ライト、防犯ブザー、お金 など…

 ボトルに中に入れるものは、 それぞれ少しずつ違います。 スペースが限られるので 何を優先していれるのかは悩むところではありますが いざというときに持っていると きっと助かるものになると思います。

 また、ボトルに入れておけば 濡れることもないし、 避難先で水を飲むなどの時に 使うことができます。

 防災ボトルは、いつもかばんにいれて持ち歩いている人もいますし、 おうちに用意していざという時に持って行けるように玄関などに置いていたり 車の中に入れているという人もいました。

 自分の生活スタイルに合わせて 防災ボトルを用意しておくことも 大事なことだなと思います。

 私も 早速やってみようと思います。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

自然と楽しむ おすすめスポット🌲

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 3月になりました。 桃の節句も終わり いよいよ 春が近づいてきています。 とっても楽しみです。 

 冬の季節は、寒さはありますが スキーや雪遊びなど楽しいこともたくさんあります。 そんな 冬から春が近づいてくると 寂しさというより わくわく そわそわした気持ちになります。

 今日は、いよいよやってくる グリーンシーズンのお知らせです!

 3月から 熊石の青少年旅行村にあるキャンプ場の受付予約がスタートしました!

 熊石のキャンプ場は、とっても素敵な場所です。 本格派アウトドアの方にも 自然の中でゆっくり過ごしたいという 少しだけアウトドアを感じたい方にも おすすめです。

 
とちの木のブランコや川で遊べるちゃぷちゃぷ公園があります。


山に囲まれた場所です。 バーベキューコーナーもあります。


ハイジになれるブランコはおすすめです! 八重桜は例年5月中旬が見頃です。


テントがなくても、ロッジなどに宿泊することができます!


ソメイヨシノの見頃は、例年4月末頃です。

 もちろん、海の町なので すごくきれいな海もあります! キャンプ場近くには、あわびの湯という温泉施設もあります♨ 

 歴史記念館やパークゴルフ場など… 他にも楽しめる場所もあります!

 ここだけでは 伝えられないくらい いろんなスタイルで自然と楽しめる場所があります。 みなさんは、どんなスタイルで楽しみたいですか?

 ぜひぜひ 熊石に来て 自然と一緒に すてきな時間を過ごしてもらえると嬉しいです。

 キャンプ場の予約サイトは、ここです! ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ https://www.nap-camp.com/hokkaido/13299

 ゴールデンウィークは、楽しいイベントをやりたいなと思って企画中です☺ そちらもお楽しみに~!

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする