地域おこし協力隊着任!

みなさんこんにちは~熊太郎です!

熊石地域に新しく地域おこし協力隊が着任しました!

地域おこし協力隊の方には、自己紹介のブログなどをアップしてもらう予定ですので、楽しみにお待ちください!

コロナ禍でみなさん大変な日々が続いているかと思います。感染予防対策として、

「マスクの着用」「うがい手洗い」「換気」「アルコール消毒」「ソーシャルディスタンス」を徹底しながら、適度な気分転換も必要かと思います。(熊太郎は切り絵でお城を作るキットを購入してしまいました・・・。)

室内での体操や軽いウォーキングなども心身のリフレッシュになるかと思います。

「コロナに負けないぞ!」と言い聞かせている熊太郎でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

地域おこし協力隊募集中 パート2(フィッシング編)

みなさんこんにちは~熊太郎です!

熊石地域では、様々な魚種の魚釣りが楽しめます。

特にサクラマスは道内屈指のポイントとして有名で、全国各地から釣りに来られる方もいます。熊太郎も釣りが好きでサクラマスを追い求めていますが、先輩たちのサクラマスにかける情熱はすごいです・・・。今年もお財布と相談しながらルアーを購入し小雨降りしきる中、釣りに行った記憶があります。現地に着くと先客もなくゆったりと竿を振ることができました。(魚が釣れなくても竿を振るのが楽しいのは熊太郎だけでしょうか?)

お気に入りのルアーに当たりがないので、「魚はいないかな?そういえば師匠たちが最近喰いつきがいいルアーの色の話をしていたな」とふと思い出し、その色のルアーに変えて投げてみると一投目の着水と同時に当たりがありました。「この引きはサクラマスだ!」と興奮する熊太郎。沖で跳ねるサクラマスを見てさらにヒートアップする熊太郎でしたが、なんとか魚を近くまで寄せることができました。波に合わせて岸辺に上げる予定でしたが、魚に近づいた瞬間に針が外れてしまい、気が付くと熊太郎はサクラマスにとびかかっていました。サクラマスの頭を押さえて両手で岸に投げる熊太郎・・・。周りにギャラリーがいなかったのでよかったですが・・・。

サクラマスは自分で捌き、ムニエルにしていただきました。すごくおいしくてギョギョうまでしたよ!これも地域でお世話になっているサクラマス師匠たちのおかげです。

熊石地域では地域おこし協力隊を募集しています。魚釣りやアウトドアに興味がある方にはとてもいい環境がそろっていますので詳しくは、八雲町ホームページや地域おこし協力隊の検索画面でお調べください!

                2.4キロのサクラマスでした!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

地域おこし協力隊募集中!

みなさんこんにちは~。

コロナ禍で大変な日々ですが、早く終息をすることをいつも願っている熊太郎です。

八雲町熊石地域では地域おこし協力隊を募集してます。主に高齢者の方の集いの場支援や多世代交流支援、地域助け合いにおけるアイデアなどを一緒に考えてくれる方を募集しています。詳しくは、八雲町ホームページでご確認ください。

ところで、熊太郎は2年前に九州から八雲町にお世話になっています。生活してみて感じたことは、「楽しい!」の一言です。なぜなら自分の趣味やライフスタイルもよく考えて行動したからだと思います。趣味の魚つりやバイク(愛馬を検討中)、心の癒しの温泉、自然豊かな環境など熊太郎にはまさにパラダイスです。そして、食べ物が美味しいのです~~(^^)!

今年はキャンプに挑戦して焚火をしたいです。(焚火で気持ちが安らぐのは自分だけでしょうか?)想像するだけでワクワクします!

仕事も気分転換できる趣味も大切ですよね~♬

話がそれましたが・・・。何かのきっかけでこのブログを見られた方で地域おこし協力隊に興味がある方は、八雲町ホームページの最新記事一覧より地域おこし協力隊をお調べください♪

               焚火をするであろうキャンプ場です!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

サロンすずらんでハーバリウム作り♪

みなさん、こんにちは!
先日、地域の集い「サロンすずらん」でハーバリウム作りを行いました。
花材は熊石で咲いていたアジサイや住民さんからいただいたバラ、購入したドライフラワーを
準備し、みなさんにお好みの花材を選んでいただきました。
初めてのハーバリウム作りでしたが、センスの光る作品ばかりで出来上がったあとはお互いに
見せ合いながら話に花を咲かせてました🌸
 
また作りたい!とリクエストもありましたので違う雰囲気の作品を作りたいと思います☺

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする

くまとも広場でペーパー加湿器作成!

みなさんこんにちは~熊太郎です。

本日、くまとも広場でペーパー加湿器を作成しました。

柑橘系のアロマを使用し、お部屋に匂いを漂わせリラックスしながらの作業でした。

ペーパーフラワーが水分を吸い取り加湿する仕組みになります。

皆さんお上手で熊太郎はびっくり! みなさんお疲れさまでした~♬

   

 

 

 

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

地域おこし協力隊お待ちしてます!!

みなさんこんにちは!地域包括支援センターです。
しばらく更新が遠のいてしまい、気づけば1年ぶりの投稿となってしまいました。

今年は暖冬で、熊石地域も雪の積もらない物足りない冬を過ごしていましたが・・・
今朝起きると北海道らしい雪景色となっていました☆
除雪作業は大変ですが、やっと雪が降ってくれていつもの冬を感じることができて嬉しいです。
思わず雪だるまを作ってみました☆
九州から来た職員さんは、2回目の雪だるま作りだったそうですが上手にできました!
  

さて、熊石地域では来年度「地域支え合い支援員」として地域おこし協力隊を募集しております!
豊かな山ときれいな海がある自然いっぱい、人情いっぱいの熊石地域で一緒に地域おこししませんか?
詳細は八雲町のホームページ、またはニッポン・移住ナビJOINでご確認ください!
ぜひお待ちしています!!
八雲町ホームページ⇒https://www.town.yakumo.lg.jp/
ニッポン・移住ナビJOIN⇒https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする

くまとも広場で運動教室!

みなさん、こんにちは!
熊石地域包括支援センターです。

2月のくまとも広場はNPO法人ソーシャルビジネス推進センターの方を講師に座ってできる体操とボールを使ったレクリエーションを行いました!
参加されたみなさんは楽しく身体を動かすことができました!!

 

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする

今年もよろしくお願いします!1月のくまとも広場開催!

みなさん、こんにちは!
熊石地域包括支援センターです。

今年も1年宜しくお願い致します!
今年最初のくまとも広場は『ぬくぬくソックス』作りを行いました。
フリース素材で作る靴下で締め付けがなく、靴下の上からも楽に履くことができます。
皆さん、完成した後は履き心地を試され寒い冬の強い味方となってくれそうです!

  

2月のくまとも広場は健康運動指導士による『体操&レクリエーション』です!
春に向けて、身体づくりを一緒にしましょう!! 

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする

鮎川・見日町内会 すまぃる元気サロン行いました!

こんにちは!熊石地域包括支援センターです。
先日、鮎川地区・見日地区合同ですまぃる熊石で”元気サロン”を行いました。

今回の内容は、ご住職さんからの講話と、焼きたてのあわび型おやきをみんなでいただきました。

ご住職さんからは、人生を歩んでいくヒントとなるようなお話をいただき心が洗われた気持ちになりました。
ご講話のあとは、”ドーミンリハ体操”で身体を動かし、住民さんから差し入れの煮しめと焼きたてのあわび型おやきをとても美味しくいただきました!

参加者の方からは「ご住職さんのお話は日ごろ聞けないので良かった!焼きたてのおやきも久しぶりに食べて美味しかった!
また食べたいです」と楽しまれていました。

 

   

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする

熊石中学校食育講座 第二弾 ~調理実習編~

みなさんこんにちは!熊石地域の保健福祉係です。

前回に続き、食育講座の調理実習編ということで、今回は熊石食生活改善協議会メンバーと町の栄養士が熊石中学校へ出向き地域の食材を使った調理実習を行いました。

メニューは、ご飯、お吸い物、鮭のちゃんちゃん焼き風、ほうれん草のごま和え、とうふ白玉だんごです

ご飯は、熊石海洋深層水を5%入れたお水で炊きました。海洋深層水を入れると、なんだかふっくらツヤツヤに!!!
塩味はほとんど感じず思わず旨い!!と言いたくなる美味しさにこの旨味こそが深層水の持つミネラル成分です!

お吸い物は、熊石のお豆腐を入れ、味付けに熊石海洋深層水のお塩を使いました。
最後の味付けは生徒さんが濃い味にならないよう何度も味見をしながら美味しく仕上げてくれました!

鮭のちゃんちゃん焼き風は、鮭、南瓜、トマトが熊石産です。ごま和えのほうれん草も熊石産のもので新鮮で甘みも強く、みんな残さず食べました。ちゃんちゃんのソースに入る味噌とネギは八雲産です!

とうふ白玉だんごには、熊石のお豆腐を練りこんだ白玉だんごに、きな粉とあんこを添えました。

八雲町にはこのようにたくさんの美味しい食材があります

今回の実習では薄味で食材の味を生かす工夫や栄養バランス、彩り良く盛り付ける大切さを学習しました。

この2日間の食育講座をとおして『自分が食べたもので身体は作られている』ことを忘れず、これからも健康を意識した食生活を送ってほしいです!

  

カテゴリー: 熊石オタク | コメントする