クリスマス🎅イルミネーション🎄

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石の町… 真っ白です! 今週はずっと雪予報が出ているようです。

  最近は 毎朝 カーテンを開けるのがとっても楽しみです!
  目が覚めると…「今日も 白いかなぁ~♪」とワクワクしながら 窓の外を見ます。

   今朝は、昨日よりも 雪が積もっていました。 ちょうど 雪が止んでいたので
  早く家を出て 大きな雪だるまを作ることにしました!

   いつも 作っていたような感じで 雪を手で集めて ぎゅっぎゅっと固めて… 
  それを転がして 大きくしようとしたのですが… なかなか転がらず… しかも
  すぐに壊れてしまいました…。 何度やってもできないので これではだめだ…
  と思い、転がさずに ぎゅっと 丸く固めたものに 雪を付け足すようにして 
  大きくしていきました。 しかし… なかなか固まらず 雪だるまの形には 
  なりませんでした…。 

   難しいです…。 思ったようにできません…。
  どうやったら 大きな雪だるまを 作ることができるのでしょう…。
  もしかしたら 何か 他に 上手く作れるコツが あるのかもしれません…。

   ところで… 熊石支所前に スノーマンとサンタさんが そりに乗って
  やってきました! 毎年恒例の クリスマス・イルミネーションです🎄
   暗くなると ライトアップされて とてもきれいです。

   クリスマス・イルミネーション… 
  誰がセッティングしてくれたのかなぁと思って調べてみました。 
   くまさんぽ(熊石お役立ち情報 社会資源マップ)によると…
   熊石のまちづくり活動を行っているヤングサークルの グループの方たちが
  設置してくれていたことが分かりました。そして、熊太郎さんもメンバーの一人
  でした…☺

  
                         

    ヤングサークルのみなさんのおかげで 熊石の夜が とっても華やかです!
   ありがとうございます☺ 

    ホワイトクリスマス…  サンタとスノーマンのイルミネーション…
   とーっても すてきな雰囲気に… うっとり… します…☺

 

    来週は いよいよ クリスマスです…🎄   靴下の用意しなきゃ…。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

相撲の話

 
  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  私の地元、福岡では 11月になると 相撲の九州場所が行われます。
 この時期になると 町のあちこちで お相撲さんを見かけることができます。
 そして、その町の様子に 「あー冬が来たなぁ」 とか 「今年も終わりに
 近づいたなぁ」 と、季節を感じていました。

  みなさんは、相撲は好きですか? 好きなお相撲さんはいますか?
  北海道には 大鵬、北の湖、千代の富士といった 角界を代表する大横綱がいます。
 そして… この熊石からも 北海道出身で初めて役力士になった力士がいるのです!
  その人は… 「三杉磯 善七(みすぎいそ ぜんしち)」と言います。

  善七さんは、熊石の豆腐屋さんの七男として生まれました。12歳の時、兄の運搬業
 を手伝い、米二表(約120㎏)を 軽々持ち上げる怪力で 周囲を驚かせていたそう
 です。 それを見込んだ 相撲通の小料理店のおかみさんが 彼に力士になることを
 勧めて、彼は角界の門をくぐることになったのです。

  彼の初土俵は、1911年の5月。18歳の時でした。当時、無敵の大横綱大錦を破る
 大金星を挙げる活躍ぶりだったそうです。最終的には 関脇まで昇進しました。
  引退後は、年寄・9代花籠を襲名して 花籠部屋を設立したそうです。

  実は…私の地元にも 大活躍した力士がいます。 彼は人気者で みんな 
 彼のことを応援していました。 彼が勝った日は 必ず花火が上がり、テレビを見て
 いなくても 町の誰もが勝敗を知ることができました。勝ったときは もちろん盛り
 上がっていました。

  きっと、熊石の人たちも 当時、みんなで 善七さんのことを応援していたんだろう
   なぁと思います。 勝った時はみんなで喜んだり… 負けた時はみんなで悔しがった
 り…。 そして、真剣に相撲に取り組む善七さんの姿に 元気をもらった人もたく
 さんいたのかなぁと 思いました☺

  私も、熊石の人たちが 元気になれるようなことが できる人になりたいと
 思います。 がんばります! ごっつあんです!!

     
   ↑雪が積もった町並みです。        ↑今朝、作ったミニ雪だるま

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

熊石での出会い・・・🐻

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  北海道には 他では見られない動物たちに 出会うことができます☺
 どんな動物に 出会えると思いますか??? どんな動物に会いたいですか???

  この熊石では… シカ、キツネ、タヌキ、クマ… など… いろいろな動物たちに
 出会うことができます。 すごいですよね~。 わくわくします☺
 なんか…物語の中にいるみたいで…。

  私は、この前 キツネに会いました! 家の近くの道を横切っていました。
 はじめは、「ネコ?」と思いましたが、 ネコにしては大きくて とがった感じで…
 「これは・・・ネコじゃない!」とすぐに思いました。 
  キツネとの出会いは あっという間で… 本当に短い時間でした…。 
  また 会えるかな・・・♪

  そんな私が 動物たちとの出会いの中で 一番どきどきしているのが クマです🐻
 ここで出会えるクマは、大きかったり、小さかったり…。 山の方だけでなく、
 家の近くでも 出会うらしく…。 海岸でも足跡が発見されているそうです。
  今は、冬なので クマは冬眠中です。 でも… 心配なので 外を散歩するときは 
 いつも 鈴を持って歩いています。 (まだ冬眠していないという噂も…)

  みなさん、クマの走ったり歩いたりする速さってどのくらいか知っていますか?
 なんと・・・ だいたい時速50~80キロメートルだそうです!!!(所説あり)
 すごいですよね。 びっくりしました。

  もしも 出会ったら… 怖いし… でも…少し…出会ってみたい… という気持ちも
 ありながら…。

  
  北海道では、昔から クマと共存する生活をしていた歴史があると聞きました。
 もしかしたら そこには お互いのことを 理解しあう関係があったのかも
 しれません。  

  自然の中で 人も動物たちも みーんな仲良く 安心して… 一緒に暮らして
 いける… そんな毎日だといいなと思います。

  次は どんな動物たちとの 出会いがあるのか・・・ 楽しみです☺

                  
    ↑クマよけ鈴        ↑キャンプ場の近くの山です。温泉もあります!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

魚 🐠 ほっけ

  
  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  私の住む熊石には、日本海があり たくさんの釣り人がやってきます。
 季節によって、釣れる魚はいろいろあるようですが、「サクラマス」のシーズンは
 全国から釣り人が集まるくらい すごいらしいです。

   最近 私の周りで話題に上がる魚の名前は 「ほっけ」です…。
 どうしてかと言うと、この熊石では、「ほっけ」は 家庭で当たり前のように
 日常の食卓に上がるお魚ということに 驚いたからです。
  「す、すごい…。ほっけが… 普通に… 食べられるなんて…」

  私にとって…ほっけは、「高級な魚」というイメージです。お店でしか食べたことが
 ありません。しかも、お店で出すお魚の中では、けっこう値段が高い方なのです。
 更に、「ほっけと言えば… 開き!」 しか知りませんでした…。
 と言うか、違う方法で調理されたほっけを見たことがありませんでした。

  ここ、熊石では、ほっけの開きはもちろんですが… ほっけの味噌漬け、フライ、
 ほっけのみりん焼き、ほっけのつみれ汁、つみれにして揚げた天ぷら…などなど
 それぞれの家庭で いろいろな調理法で おいしく食べているのだそうです。
 どれも美味しそう・・・。 食べることの好きな私にとっては たまりません…。

  ちなみに…「ほっけ」という名前は、この熊石で名づけられたそうです。
 1720年、法順和尚という念仏行者が熊石村に来て布教を始めていました。当時、村内
 はニシン漁業が不振で村民は生活に苦労していました。そのとき、毎日沖を眺めていた
 和尚さんは、村民を集めて「遥か沖合には魚が群れを成している。協力してみんなで獲
 ってはどうか」と提案しました。村民は、半信半疑で出漁し、苦心の末、漁場を見つけ
 て、大漁になったそうです。しかし、誰もその魚の名前が分かりませんでした。和尚さ
 んに尋ねても分かりませんでした。そこで、和尚さんは、何か良い名前はないかと考え
 ました。法順和尚の法と村に花を咲かせてくれる魚だということで「法花(ほっけ)→
 𩸽(ほっけ)」と名付けたそうです。

  ほっけ・・・ 今までは、話題にもほとんど上がらず、とても遠い存在でしたが、
 この熊石に来てからは すごく身近な感じがしています。

  この熊石では、ほっけは、4月・5月と 11月・12月に釣れるそうです。
 もしかしたら・・・そのうち・・・海で釣ってきたほっけを 自分でさばいて 
 食べているかも・・・!?

            
  ↑いただいた𩸽を焼いて食べました☺      ↑あわ里くんです☺

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

初めて知りました…

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  この熊石に来て、初めて知ったことがいくつもあるのですが…
  今日は、その中の一つについてお話します。

   みなさん、「水落とし」という言葉を知っていますか。
  私は、知りませんでした…。 別名、「水抜き」とも言うそうです…。

   「水落とし」とは、冬期(特に12月から2月)にかけての気温の低下に伴い、
  水道管の凍結による断水や、管の破損による漏水などを防止するために あらかじめ
  管内の水を抜いておくこと(
水抜き)で破損等を防止することです。
   もし、水落としをしないで…水道管が破損して、漏水したら… 大変です! 
  アパートに住んでいる人たちにも迷惑をかけてしまうことになるのです…。
   では、どんな場面で「水落とし」が必要になるかと言うと…
    ・外気温がマイナス4度以下になったとき。
    ・就寝中や旅行で家を留守にするなど、長時間水を使用しないとき。
    ・「真冬日」(一日の最高気温が摂氏0度未満の日)が予想されるとき。
    ・日中の気温が低く帰宅時間が、遅くなりそうなとき。  〔Wikipediaより〕
  だそうです…。 

   寒い地域に住む人たちにとっては、当たり前のことのですが… 私にとっては…
  とても大事なインフォメーションの一つでした。これは、知っていないと大変です!
  そして、「水落とし」の作業が ちゃんとできるようにならないと…。

   新しい場所で暮らすって… 知らないことがいっぱいです。
   でも、私は、ここで たくさんの方に その、ここでの当たり前や暮らすために
  必要なことちゃんと教えてもらっています。 本当にありがたいです。

   熊石での生活… これからも 教えてもらいながら 助けてもらいながら
  少しずつ上手になっていきたいです。

           
   ↑図書室の手作りリース          ↑青空・・・朝日がきれいです

カテゴリー: 未分類 | コメントする

方言ってすてき☺

 
  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  みなさんの住む町には、そこに住む人たちしか使わない言葉や言い方はありますか?
 私の住む この熊石にも この土地の言葉(方言)があります。
 町内会を回って いろんな人と話をする中で 知らない言葉や言い回しに出合います。
 時々、言葉が分からず話の内容が何となくしか理解できないときは、熊太郎さんや近く
 にいる人たちに確認することもあります。

  先週、熊太郎さんから こんな本を貸してもらいました。
「北国くまいしおもしろ言葉(方言集)」
         (編集・発行:熊石町青年団体協議会)

 いろんな熊石の言葉がたくさん載っていて とってもおもしろいです。声に出して言ってみるのですが…けっこう難しくてぎこちない感じです…。
 今日は、この本の中に出てくる方言を少しだけ紹介します。
これは2人の会話です。どんな話をしているか分かりますか。

「すまねえども、俺さこうゆう案内きたんだども何のやづだべ」
「これがね。これだら年金のやづだべさ」
「俺年金の事だらさっぱりわがねすけ、おまはん役場さ行って、聞いでで来てけねがね」
「やや、俺もたいしたわがねども、したら行ってきてやるすけ、すんぺえしねでけれ」
「ほんだがね。むったりすまねの、したら頼むすけの」

  2人がどんな話をしたか分かりましたか? よかったら、訳で確認してくださいね。

【訳】
「すいませんが、私にこのような案内がきたのですが、何のことでしょう」
「これですか。これなら年金のことですよ」
「私、年金の事なら全然わかりませんので、あなた役場に行って聞いてくれませんか」
「いやいや、私もそんなにわかりませんが、そうしたら行ってきてあげます。心配しないでください」
「そうですか。いつもすみませんね。そうしたら頼みますよ」

  私は、神奈川県鎌倉市から来ましたが、実は…福岡県出身なのです。
  鎌倉へ移り住んだ頃は どれが方言でどれが標準語か分からず 使っていて通じない
 ときに「あ、これ、方言なんだ…」と気づいたこともたくさんありました。長く鎌倉に
 住むとだんだん通じない言葉は使わなくなり、標準語で話せていると思っていたのです
 が、アクセントやイントネーションには癖があるようで、「どこ出身ですか」と聞かれ
 ていました。それと同時に「方言っていいですね」と言われていました。

  この熊石に住んで いろんな方と話をしていくうちに 私も熊石弁で自然と
 会話ができるようになるのかな~と思うと… とっても楽しみです☺

カテゴリー: 未分類 | コメントする

道南のナポリかも…!?

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  私が住んでいる熊石地区は、八雲町の日本海側に位置しています。
  そして、八雲町は北海道の道南エリアにあります。

  「北海道」…思い浮かべると… だいたいの地図(形)はイメージできますが…
 じーっと眺めたことはそんなになかった私です。
  今回、この熊石に来るにあたって、八雲町や熊石がどんなところなのかを地図を
 見ながらいろいろ調べました。そして…気づいたのです…。

  これは(↓)道南エリアの部分を切り取ったものです。 何かに似ていませんか…?
    そうなのです… 似ているのです…あるものに…

  それは…「イタリア」です!!! イタリアの形に似ているのです!!!

   これは(↓)イタリアの地図を切り取ったものです。
    なんとなく…似ていると思いませんか???

  これはすごい!!! 驚きです!!! 
            (もしかしたら…気づいていた人もいるかもしれませんが…)

  「すごーい!」と思った私は、更に…「熊石」はイタリアのどの辺りかが気になり、
  2枚の形を重ねてみました! 
   すると… 熊石は…なんと…「ナポリ」辺りでした!!! 「おー!!!」
  これまた、すごい発見でした☺ 

   イタリアと言えば… スパゲティ、ピザ、トマト… トマト??? 
  熊石でも おいしいトマトが・・・ おー! もしかしたら 他にも共通点がある
  かもしれません。 おもしろい! わくわくします・・・。

    ←横に並べてみました!
    熊石は道南のナポリ…かも…⁉
   
   

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  12月になりました。クリスマスも近づいていて ワクワクした気持ちです。
 熊石は、ホワイトクリスマスになりそうです。とってもうれしいです。
  寒いところに住んだ経験が少ない私にとって、ホワイトクリスマスは憧れです…♡
 今年のクリスマス… そんな憧れの 白い白いクリスマスがとっても楽しみです☺

  今週、お昼休みや仕事終わりの時間を使って、職場のみなさんと一緒に
 クリスマスのリースを作りました。
  材料は、近くでとってきた蔦、葉っぱ、松ぼっくり、赤い実など…
 自然のものばかり…。まず、蔦をぐるぐる輪っかにして土台を作りました。
 そのあとに 葉っぱや松ぼっくりなどで 自分の作りたいリースに
 仕上げていきました。

  はじめは、わいわいしていたのですが、だんだん自分のリースを作るのに夢中に
 なって 気づいたら黙々と集中して取り組んでいる私でした…。
 すごく楽しい時間になりました。自然のものだけで リースができるなんて…
 すてきです…♡
  作ったリースは、玄関のドアに飾ります☺
  (もしかしたら・・・ サンタさんが・・・来るかも・・・!?)

  ホワイトクリスマス・・・ 手作りのクリスマスリース・・・  
  今年は、いつもと違って 更にすてきな クリスマスになりそうです…。

  みなさんは、どんなふうにして 12月を楽しんでいますか。
  熊石地域では こんなふうにして クリスマスを楽しむこともできます☺

     
   ↑みんなのリース(作成中です!)    ↑ナチュラル&シンプル☺

    ←今朝の港です。雪が積もって真っ白

 

 

投稿日: 作成者: 豆クマ | コメントする

町内会

    みなさん、こんにちは。 豆クマです。 

  突然ですが… みなさんは、自分の住んでいる所の町内会の名前を言えますか?
 その地区には いくつの町内会があるかを知っていますか? 
 また、どんな人が住んでいるかを知っていますか?

  私は、この熊石にきて 地域のことを教えてもらいながらそれぞれの地区を回ったり
 地域の方々に挨拶をしたりしています。 そんな時に ふと思いました…。
 「私は、自分の生まれ育った町に いくつの地区や町内会があったかを 知っていた
 かなあ」と…。

  熊石地区は、日本海に面して縦長く広がっています。そして、町内会は全部で20
 あります。各町内会には町内会長さんがいて、その方を中心に みんなで集まって
 話し合いや活動を行っています。
  それぞれの町内会長さんは、とても気さくな方ばかりで、私が挨拶すると笑顔で受け
 入れてくださり、私に質問したり、地域のことを話してくれたりしました。 
 (まだ全部回れていませんが…)
  コロナ禍ということもあり、なかなかみんなで集まったり、交流したりするのが
 難しいということも聞きました。

 「つながり」を大事にしていきたいという想いと関わることが難しくなったこの状況…
 どんな形でつながっていけるのかな…。 どんなことから取り組めるかな…。
 どんなことならできるかな…。

  前に進める何かを… できるところから… と改めて思いました。

                
      ↑道路の両端に家がならんでいます。       ↑港の風景…空が大きくて…きれいです。
 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

雪が降り積もってきました⛄

  みなさん、こんにちは。 豆クマです。

  熊石の町も雪で白くなってきました。
 「ここは、風が強いからそんなにたくさん雪は積もらないよ~」って
 「八雲ほどはないから~。大丈夫だよ~!」って…
 いやいや… 私にとってみたら、ここの雪もすごいです☺
 どんどん降り積もる雪を… じーっと見て… 見入ってしまって…
 見とれてしまって… いろいろが手につかず…

  いつ雪になってもいいように、教えてもらった冬に必要なものを週末に買いだして
 「冬支度完璧!!」「いつでも来い!!」の状態で待ちました。

   朝起きて カーテン開けて…
  「おーーー!」 白い…。 真っ白…。 感動です…。

  雪は、降りやまず…ずっと降っています。パラパラではなく…雨みたいに…
  この降り方…なんて表現したらいいのかなぁ…って思います。

  たくさん積もったら まずは…雪だるま作ろう! 大きいの作ろう!⛄

  この真っ白な様子に うきうき わくわく 浮かれている私ですが… 
  一つだけ心配なことが…それは、車の運転です。 
  この熊石にきて 何年かぶりに運転しています。
  しかも、雪道運転は初心者です…。 大丈夫かな…。 多分…大丈夫!☺

    
   ↑雪かき用の道具や長靴など… 準備ばっちり!
   
   ↑雪は降ったり止んだり… 道路も凍って真っ白です…。
  
 
  

カテゴリー: 未分類 | コメントする