みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は 昨日までの 風がゴーゴーとうなるような 荒れた感じは収まりました。
今朝は 道路の雪もとけて 少し昨日よりも 暖かいような気がします。
(写真は、この前の週末に撮ったものです。)
突然ですけど、 みなさん、「しかぶえ」って知っていますか?
私は、この前 初めて知りました!
先日 打ち合わせをしているときに 話題になったのが、「しかぶえ」でした。
「しかぶえ」を車につけていると 鹿との衝突事故を 防ぐことができるという話でした。 確かに これまでにも 鹿と衝突して車が大変なことになった話は 何度か聞いたことがあったのですが、 「しかぶえ」は初耳でした。
そこで 早速 「しかぶえ」について 調べてみました。
「しかぶえ」は、鹿などの野生動物に聞こえる超音波を発生させて 車が接近していることを知らせるものだそうです。 笛と言っても 人間の耳では ほとんど聞き取ることができない音域で音を出すので 運転中に気になることはないみたいです。
更に 「しかぶえ」は、車が走っている時に受ける風を利用して 音を発生させる仕組みになっていて 電源なども必要ないそうです。
自然豊かな北海道です。 熊や鹿、キツネなど 野生動物が車道に飛び出して 車と衝突するということも考えられます。 事故を未然に防ぐための一つとして 活用できる いい道具かもしれないなぁと 思いました。
すでに、カー用品店で販売されていたり、 レンタカーでは 装着されている車が準備されたり しているようです。
やっぱり 住んでみないと 分からないことって まだまだ あります。 今度、お店で 「しかぶえ」を探してみようと思います。

鮎川の磯です。 週末は、天気がよかったので 久しぶりの海岸に降りて歩きました!


キャンプ場とスキー場です。→

この頃、集いの場に お手玉を持って行って みんなで お手玉をしています。(感染予防対策をとって 集いの場を行っています。)
「いやー 昔は、4つもできてたんだよー」 「いやー お手玉いいねー。楽しいねー」
今日の熊石は、曇り空です。 風も強くて 寒いです。 雨が降ったり あられや雪が降ったりしています。 

読み札を見ながら 下の句が書かれた 木の札を探したのですが、見つけるのに けっこう時間がかかってしましました。 こんな調子でやっていると、 読み札を聞いて 取り札を取るのに だいぶ時間がかかるような気がします…。(笑)
今日の熊石も、寒そうな空です。 そして、雨予報です。 もしかしたら もっと寒くなっていたら これは、雪になってたのかなぁ と思いながら…。
みなさんは、冬の季節のステイホームで どんな楽しみをもっていますか?
今日の熊石も 寒空です。
私は、1年前の昨日、 熊石に来ました! ちょうど1年です。
今日の熊石は お昼くらいから少し陽ざしが出てきました。 でも、風も強くて寒いです。 私は、今日から いつもより少し厚めの冬のコートを着て 自転車を漕いで 通勤しています。 手袋ももちろんはめています!
話を聞いていて 挑戦したくなった私は、「今も、その板かるた ありますか?」「みんなで やってみたいです!」と 聞いてみると、
昨日まで開催されていた文化祭では、 個性的な作品が300点近く 展示されていました。 私も見に行きましたが、 どれも見ごたえのあるものばかりでした!
今日の熊石は、曇り空です。 だんだん風も冷たくなってきて 冬がすぐそこまで来ている感じです。 朝も太陽が出て明るくなる時間が だんだん遅くなって来ました。 私が起きる頃は まだ暗いです。
