ときめきシール☻

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    今日も 雪降る熊石の町です。 雪の積もった道を歩くと きゅっきゅっと
   音が鳴ります。 その音が おもしろくて 思わず 遠くまで 歩いてしまって
   います…☺ (気温がとても低くなると鳴るのだそうです)

    さて、 みなさんの町には 商店街などで発行される シールやスタンプを
   集める ポイントカードのようなものはありますか?

  熊石には、熊石スタンプ会というのがあり そこが発行している 「ときめきシール」というのがあります。 スタンプ会の加盟店で 買い物や食事をすると シールがもらえます。 そのシールを スタンプ台に貼って集めます。 
 シールが集まると 500円分の買い物ができたり 楽しいイベントに参加できたりします。 さらに 有効期限はありません。これは、とても魅力的です☺

    早速、 私も もらったシールを スタンプ台に貼りました! 
   これから 買い物をしたり 食事をしたりしたときは、 ときめきシールを
   もらって 集めていこうと思います!

    お得な情報をゲットした私は とても うれしい気持ちでいます☺

    でも、 それよりも お店の方に 声をかけてもらって このシールと
   スタンプ台をもらったとき 「あ、 私… 熊石の住人になったんだなぁ~  
   仲間になれたんだ~💓」と、 なんだか とっても うれしくなりました☺  
    ときめきました~💖

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN(サンサン) 節分ゲームをしました👹

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    今朝の熊石は 曇り空です。 マイナス気温ですが 昨日の強風も止んで 
    少し穏やかです。 でも とっても寒いです。 
    暦の上では 春になりましたが、 まだまだ 寒い冬が続いています⛄

    火曜日は節分の日でした。 みなさんは、節分の日に豆まきをしたり 恵方巻を
   食べたりしましたか? 私は、恵方巻を食べました☺

    熊石では、放課後に子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりを提供・推進
   するために ふれあい交流センターくまいし館を活用して 遊びや交流活動を通
   して 子どもたちの健全育成を図ったり 地域との交流を深めたりする事業が
   あります。その一つに「SUNSUN(体験プログラム)」があります。

                 
     火曜日に SUNSUNで 子どもたちと一緒に 節分レクリエーションをしま
   した。 感染症予防対策のお話を 保健師さんから聞いたあと、節分ゲームをしま
   した。
     【プログラム】 ①節分クイズ ②オニの的あてゲーム ③玉入れゲーム

    節分クイズでは 子どもたちは 節分のことを よく知っていて 「簡単!
   簡単!」と言って クイズに答え、
全問正解した子もいました! すごいです☺

    オニの的あてゲームと玉入れゲームでは、 赤・青・黄色の3つのグループに
   分かれて行いました。 オニの的に向かって 新聞を丸めて作った玉を投げて 
   何個 的の中に入れることができたかを チームごとに競いました。 また、
   オニに変身して逃げる子が背負った バケツの中に いくつ 新聞玉を入れる
   ことができたかを競って 楽しみました。

    どちらのゲームも白熱しました! 新聞玉を たくさん 入れることができる
   ようにチームで集まって 作戦を立てる様子なども見られました。
    全力で投げて 全力で走って 全力で楽しむ 子どもたちの姿が とっても
   すてきでした。 もちろん 私も 子どもたちと一緒に 楽しみました!

    SUNSUNの活動は コロナ禍ではありますが 感染予防をしながら 
   これからも いろいろな活動を 行っていく予定です。
    「次は何するのかなぁ」と いつも 子どもたちが 楽しみにしてくれるような
   わくわくすることを 企画していけるといいなと 思っています☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

免疫力を高める

    みなさん、こんにちは。  豆クマです🐻

   今日も とっても寒い熊石です⛄  雪と強風で 町は真っ白です。

   私は、寒さに弱く 寒いと どうしても 無意識に 体に力が入ってしまうようで
  気づいたら 肩や背中に 違和感を感じることがあります。

   みなさんは、普段から 健康を維持するためにどんなことに取り組んでいますか?
  食事や睡眠、運動など きっと いつまでも 元気に過ごすことが できるように
  気を付けて 生活をしていることが あると思います。

   病気に負けない 健康な毎日を送るためには 「免疫力」を上げることが大事だと
  言われています。 「免疫力」というのは、 病原菌やウイルスなどの異物から体を
  守る機能のことです。「免疫力」が下がると 体を守る力が弱まり 病気にかかりや
  すくなってしまうそうです。

   では、「免疫力」を高めるために どんなことを普段の生活の中に取り入れると
  いいのでしょう。  いくつか 調べてみました!

  ①適度な運動や入浴
   代謝や体温を上げることは、免疫力を上げることにつながります
   1日10分程度で、少し汗をかくくらいの運動をしたり、40度くらいのお風呂に
   つかったりするとよいみたいです

  ②質の良い睡眠をとる
   睡眠中は 副交感神経が優位になり、心も体も 緊張状態から解き放たれて
  リラックスするため、免疫細胞が非常に活発になるそうです

   質の良い睡眠とは、「途中で目覚めることなく朝まで安眠できる」「目覚めが
  よく、起きてすぐに動ける」「日中に眠気が出ない」などの条件を満たす睡眠です。

  ③腸内環境を整える
   食事に気を配って 腸内環境を整えることも とっても大事だそうです。
   免疫力を上げる栄養素は、ビタミン(B、C、A、E)、ミネラル、タンパク質など
  です。【免疫力を高める食品】
          ☆
主食は白米よりも胚芽米や玄米   ☆質な食物繊維、海草とキノコ類 
    ☆丸ごと食べる、煮干しや干しエビなどの小魚  ☆定番の緑黄色野菜
    ☆味噌、納豆キムチ、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品     など。

  ④よく笑う
   笑うと 副交感神経が優位になって 体がリラックスするので、 ストレス解消
  にも役立つそうです

   ここに取り上げたものは ほんの一部です。 きっと 他にも いろいろな方法が
  あると思います。

   まずは、 自分の生活をふりかえって できそうなことから やってみたいと
  思います。
   普段から 意識して 生活するだけで 少しずつ変化が見えるかもしれません☺

   みなさんも よかったら 「免疫力」を上げる活動を 習慣の中に取り入れて
  みてはどうでしょうか☺  

根崎から見た日本海です。 
熊石の景色や季節感を堪能しながらの 
ウォーキングもおすすめです☺

カテゴリー: 健康・体作り | コメントする

根崎神社の節分祭

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    今日の熊石は 週末に降った雪で 真っ白です。 風も強くて 時々吹き飛ばさ
   れそうになります。 まだまだ ストーブが必要な寒い日が続きそうです。

    さて、1月が終わり 2月がやってきました! 2月と言えば… 節分です!

    みなさん、今年の節分は いつもと違うって 知っていましたか?
   いつもは 2月3日が 節分の日なのですが、 今年は2月2日が 節分の日です。
   なんと、2月2日が 節分の日になるのは 124年ぶりだそうです。 

    日付の変動は、地球の公転周期が 約365.2422日と 1年間の365日から 
   微妙にずれていることから 日にちが 変わることがあるそうです。 
    国立天文台暦計算室によると、節分が 2月3日でなくなるのは、1984年
  (その年の節分は2月4日でした)以来、37年ぶりらしいです。 

    熊石の根崎神社では、 2月2日(火)13時から 節分祭が開かれます。 
   もし、お時間のある方は 見に行ってみてください☺

    ちなみに 節分の日に食べると良いとされている 恵方巻は、実は 江戸時代
   末期頃に 関西を中心に 流行っていたそうです。 節分の夜に その年の恵方を
   向いて食べると 商売繁盛や無業息災で過ごせるなどのいわれがあります。

    具は様々ですが、基本は7種類で これは七福神にちなんでいるという説もある
   ようです。 包丁では切らず 頭から無言で丸かじりするのが 良いとされていま
   す。 今年は、「南南東」だそうです!

    節分が終わると 暦の上では 春になります。
    寒さは まだまだ続きますが、 熊石の春も とっても楽しみです☺

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

バスの待合いとしても使えます☺

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    この数日 少し気温が上がって 山のように積もった雪も 道路の雪も 
   溶けています。 もしかして 冬が終わる!? と思って周りの人たちに聞いたら
   「いやー そんなことはないでしょう」と言う 答えでした☺ 

    八雲町では、来週から 広域な移動に対する公共交通サービスの在り方のモデル
   事業として 「八雲ー熊石間予約バス」の実証実験が行われます。
    八雲駅でのJRとの乗り継ぎや、江差町・乙部町から運行している路線バス檜山
   海岸線との接続が便利になるようです。

    運行期間は 2月1日(月)~2月26日(金)の平日です。
          (運行時間などの詳細は、八雲町のホームページをご覧ください)

    さて、 以前にこのブログで 図書の本📚とコーヒー☕とフリーWi-Fi のある
   すてきなフリースペースの紹介をしたのですが 覚えていますか? 

    フリースペースは、熊石支所の中にあります! 静かで ホッとする とても
         居心地よい すてきな空間です。

    熊石のバス停は、熊石支所のすぐ近くにあります! 
    バスの乗り継ぎに 時間があるときは バスの待合場所として このフリース
   ペースを活用することができます。 寒い日や 雨の日などでも 快適に過ごす

   ことができます☺

               

     もちろん、それ以外にも みなさんに いろいろな場面で 活用して
    もらえるといいなと思っています。  お待ちしています!!
             マスターKもみなさんに会えるのを楽しみしにしています🐻

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

魚🐟サクラマス

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   先週末から 天気が良くて 毎日 青空を見ることができます。 気温も上がり、
  雪も溶けてきています! 今日も 私は 昨日に続き 自転車で通勤しました☺

   この頃 天気もいいせいか 海岸沿いに行くと たくさんの釣り人がいます。
  釣りに来ている人たちは この時期から釣れる魚 「サクラマス」を釣りに来て
  いるのだそうです。
   
   みなさん、「サクラマス」という魚を知っていますか?
   熊石は 知る人ぞ知る 「サクラマス」のメッカなのです!

   食べることが大好きな私は、 釣り方よりも 釣った「サクラマス」をどうやって
  食べるのかの方に 興味があるので それを 調べてみました。

   「サクラマス」は 寄生虫がいる可能性があるので あまり生では食べない
  そうです。

   【調理法】
   ①白焼き…何もつけずに焼くことを「白焼き」と言うそうです。素材の味を存分に
        味わえる調理法です!ア
ツアツに お醤油をジュッとかけても美味しい
        みたいです。
   ②塩焼き…塩をちょっとふって焼きます。白ご飯にぴったりだそうです!
   ③ホイル焼き…アルミホイルに玉ねぎの薄切りを敷き、その上に塩コショウした
          切身を置いて、さらに ほぐしたしめじをのせ、オーブンかグリル
          で15分ほど焼きます。お好みで にんじんの千切りやエリンギ、
          まいたけ、しいたけ、いんげんなどを加えます。
          味付けは、・お酒をふりかけて焼き、ポン酢で食べる。
               ・白ワイン、醤油をかけ、バターを乗せて焼く。
                食べるときにレモンをかけて。
               ・醤油、みりんをかけて焼き、すだちをかけて食べる。
                            など お好みでOKです!

   その他にも ムニエル、バター焼き、フライ、てんぷら、煮つけ、みそ漬けなど
  たくさんの食べ方がありました。

   ホッケに続き、ぜひ「サクラマス」も 一度 食べてみたいです!

   以前に 熊太郎さんが 熊石ブログで サクラマスを釣ったことを投稿していた
  のでそのリンクを貼っておきます。 ぜひチェックしてみてください。      https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2020/08/06/700/

          熊石の海です。昨日も天気が良くて夕焼けがとてもきれいでした☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の食べ物 | コメントする

顔を見ながら 話せるって楽しい!

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    今日の熊石は、青空です! 昨日に引き続き 太陽が出て 気温も 上がって
   います。 もう少し スキーの練習をしたい私は、 密かに もう一回くらいは
   雪が降ってくれるといいのになぁ と思っています☺

    さて、 熊石地区には、 高齢者の方が集まって活動を行う 集いの場が 6つ
   あります。 (活動内容は、それぞれの集まりで 違います。)

    しかし、 今 コロナ禍の影響で なかなか 集まることができていない
   状況があります。 訪問先で 集いの場のことが 話題になると
   「集まれるといいんだけど 今は なかなか 集まれないんだよなぁ。」
   と、いう声が 聞こえてきていました。   

    少しずつでも 状況を見ながら できることを…と、話を聞くたびに 思って
   いました。 そして、見守りながら 「再開します!」の声を 待っていました。 

    そして、 先日、ずっとお休みになっていた 集いの場が ひとつ 再開
   しました! これまでも 月に1回の開催で 人数もあまり多くないということで
   感染症予防対策をしながら 「再開しよう!」 ということになりました。

    久しぶりの再会に 「あけましておめでとうございます」の 新年のあいさつ
   から始まりました。 お互いの近況を話したり コロナのことについて話したりと 
   話題は尽きませんでした。 あっという間に終わりの時間になっていました。

    今回、コロナ禍の状況がある上に 雪で足元も悪く なかなか大変では あり
   ましたが、こんなふうに 集まって顔を合わせて 活動したり いろんな方の話を
   聞いたりする時間は とても有意義だなと思いました。

    少しずつかもしれませんが、できることを 探しながら 引き続き 取り組んで
   いきたいと思いました。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

スキー教室が始まりました⛷

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   今日の熊石は 朝から雪が降り続いています。 真っ白の町並みです。
   朝から あちこちで 雪かきをする様子が 見られました。

   今週から ナイタースキー教室が 始まりました!
   参加者は、子どもから大人まで様々です。 もちろん私も 参加しています!

   1回目、月曜日のレッスンでは、始めに みんなで 準備体操をしました。 
  そのあとに それぞれのレベルに合わせて グループになり、各グループに 先生が
  一人ずつ付いて レッスンが 始まりました。

   私は、初心者なので リフトには乗らず 下の緩やかな傾斜で 滑り方や止まり方
  など 基本的なことを教わりながら 練習をしました。 他のグループは リフトで
  上に上がり 滑り方などを教わりながら 練習していました。

   スキー教室は、月曜日と木曜日の 18時半~20時で 6回 行われます。

 あっという間に 1回目が終わりました! 参加してみて 今は すごく上手になった気もちでいます。 そして、 もっと上手になりたい! とも思っています。
 天気が良ければ 自分で スキー場へ行って 教えてもらったことを もっと しっかり できるように練習したいです。

 

    スキー教室が 終わるころには 私も リフトで上に上がって スーイスーイと
   滑れるようになっていたいなぁと思います。 頑張ります!! 

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

まるごと元気運動教室

    みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

    今日の熊石も 雪の1日でした。 朝から ずっと雪が降り積もっています。
    もちろん、 マイナス気温です。

    今週から コロナの感染予防をしながら これまでお休みしていた 地域活動が
   少しずつ再開しています。
    今日は、今日から活動が再開した「まるごと元気運動教室」に参加しました。

    「まるごと元気運動教室」は、おおむね65歳以上の方を対象に介護予防の
   ために運動やレクリエーションを行っているものです。定期的に運動機能の評価も
   あり、自分の頑張りを グラフで見ることもできる教室です。

    これまで 毎週火曜日に行っていましたが、 密にならないように 参加者を
   2つのグループに分けて 半分の人数で 毎週、交代で活動するようにしました。
  (参加者は 毎週ではなく、隔週の参加になります)

    今日は、久しぶりの集まりだったので お休み中の生活について等のアンケート
   をした後、体操やゲームをして楽しく活動しました。 
    ボールを投げたり転がしたりして 輪の中に入れるゲームでは、チーム対抗で
   盛り上がりました。 

     
   始めに、体温と血圧の確認をしながら 健康チェックをしました。    

     輪の中にボールを入れるのは難しかったです!

      
     教室が終わったあと、「楽しかった!」という参加者の声がありました。
    雪で足元が悪い中ではありましたが、「来てよかった!」「楽しかった!」と
    思えるって大事なことだなと思いました☺

カテゴリー: 健康・体作り, 熊石の地域活動 | コメントする

誕生日訪問

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   今日の熊石は 週末に降った雪で 真っ白です⛄
   マイナス気温も続き、 とっても寒いです。

   先週、熊太郎さんと 誕生日訪問に 行ってきました。
   誕生日訪問というのは、町が熊石地域で実施している活動の一つです。

 70歳、75歳になられる方を対象に  アンケート調査を行い、 個別訪問をして 健康状態の確認や困りごとの相談助言を行っている活動です。(任意で行っています)

 今は、コロナ禍の状況にあるので、マスクをして 距離を取って話すことや 消毒スプレーを携帯して 使用するなど 感染対策をしっかりしながらの活動です。

 
    ご自宅での 主な話の内容は、定期的な検診を受けているか?日常生活や
   食生活の様子 趣味活動や健康のために 心がけていることなどでした。

    電話ではなく 直接顔を見ながら 話をすることは 雰囲気や表情、
   ご家庭での様子なども直接確認でき一石二鳥ではないでしょうか?
    地域の方々の 健康維持や 介護予防の普及のために活動をしていますので、
   ご案内が来られた方はご協力いただければと思います。

    このひとつひとつの 積み重ねが とっても大事なんだと 思いました。

   *撮影にご協力いただいたA様ありがとうございました! 

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする