町がだんだんカラフルに・・・🌷

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石は、ぽかぽかと暖かい1日です。 
  先日、支所のカフェーコーナーの窓から見える花壇を 熊太郎さんときれいにして
 朝顔の種をまきました! 何色の朝顔の花が咲くのか 今からとっても楽しみです!
              

  熊石の町の様子も だんだんカラフルになってきました! 黄色のタンポポやスイセ
 ンなどが咲いたり いろんな色チューリップが咲いていたり、きれいな青のムスカリが
 咲いていたり ピンクの梅や桜が咲いていたり…。

    

   さらに 山や野原が 緑色や黄緑色に変化してきています☺

  

   海の青と空の青
   山や野原の緑
   花の赤やピンク、黄色、青などカラフルな色

   どこの景色を切り取っても 青や緑のキャンパスに いろんな色で 景色が描かれ
  ていて 本当に すてきな町の様子に うっとりします。

   さらに、 あちこちから いろんな鳥の鳴き声が聞こえてきて・・・ とっても
  いい気もちです☺

   ぜひ みなさんにも 熊石の春を 味わってほしいなぁと思います。

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

水分補給って大事です・・・☺

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   今日の熊石は、曇り空です。時々雨が降っています。 
   だんだん日も長くなっていて 朝は4時過ぎると明るいです。夜も晴れているとき
  は 7時くらいまで明るいです。 なんだか得した気分です☺

   この頃は 気温も上がって 過ごしやすくなってきたので 散歩して体を動かして
   いる人や畑をやっている人をよく見かけるようになりました。 体を動かすと 汗が
  出てのどが渇きます。 みなさんは、どんなタイミングで水分補給をしていますか? 

   今日は、日常生活に必要な水分の補給に注目してみたいと思います。

   人間は、歳を重ねるごとに、体重における体内の水分量の比率が徐々に減少すると
  言われています。(子ども→70% 成人→60% 高齢者→50%) つまり、若い頃
  に比べると 意識して水分を補給しないと だんだん 脱水症になりやすくなりやす
  くなるのです。

   さらに、加齢とともに のどの渇きを感じる「口渇中枢」が減退するため、実際に
   は水分が必要な状態であっても のどの渇きを 感じにくくなるそうです。

   自分の生活を振り返ってみると、のどが渇くと お茶や水を がぶがぶ飲んでいま
  すが、そうでないときは そんなに意識して 水分をとってない気がします…。

   意識して水分補給をしていくことが大事なのは分かりますが、実際生活する中で 
  水分をたくさん取り入れていくというのは なかなか難しいこともあります。

   では、どうやって 生活の中の水分を補給していくといいのでしょう。

   1日の水分の摂取量は、1.5リットル~2リットルくらいが目安と言われているよう
  です。(体重によって変わるようです)

   1日 1.5リットル(1500ml)として考えてみると、とり方として
  コップ1杯程度(200ml程度)を 朝起きたとき、朝食、昼食、夕食、入浴後、
  寝る前など 1日6~8回くらいに分けて飲めば、補給することができます。

  更に、水(お茶など含む)以外にも料理や汁物などでも補給することができます。

   日本人の死亡原因の多くを占める 脳梗塞や心筋梗塞の 最大のリスク要因の
  ひとつに 「体内の水分不足」が 挙げられているようです。

   のどが渇いたときだけでなく、 意識して何回かに分けて飲むことを習慣化する
  ことで 体の「水分不足」を解決できそうです。 

   私も 少しずつ 生活の中で意識して水分補給をやってみようと思います!

   
  「熊の湯」のある山も緑が増えてきています! クマ目撃情報もあるようです。

カテゴリー: 健康・体作り | コメントする

ほっけ釣りに挑戦🎣

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石も ぽかぽか陽気の1日でした。 春の暖かい日差しがとっても嬉しいです。 あちこちに タンポポが咲いていて 町も原っぱも黄色です。 熊石のタンポポは、私が見た中でも 大きいような気がします。(気のせいかもしれませんが…)

   
  このゴールデンウィークに 熊太郎さんや釣りの師匠たちが所属する「ほっけクラブ」の方々に誘って頂いて ほっけ釣りにチャレンジしました🐟

  釣り道具も持ってなく、釣りに関する知識もない私は、寒くない汚れてもいい服装と
 長靴で参加しました。(釣り竿などの道具は全部貸してもらいました。)

 岩場を歩いて海の方にどんどん歩いていきました。 
 釣り場に着いて、餌もつけてもらい 竿の持ち方や 投げ方を教えてもらって いざ!ホッケ釣り!!

 海の水はもちろん澄んでいて 海の底まで見えます。「これは、ホッケの姿が見えるぞ~!」と思って ワクワクしながら ホッケを待っていましたが…。 

 残念ながら この日は 釣れませんでした。
 だけど、竿を持って 波打ち際に立って 海を眺めたり 風を感じたりするのも 岩場に座って 波の音を聞きながらぼーっとしたり おしゃべりしたりするのも 私にとっては とっても 楽しい時間でした。(本来はもっと釣り師のように勝負するべきなのかもしれませんが…笑)

  私たちよりも先に来て ホッケが寄ってくるようにエサをまいて整えてくれてたり、 
 釣れたらその場でさばけるようにまな板などの準備をしてくれていたり…。本当にあり
 がたい環境でのホッケ釣りでした。(ありがとうございました☺)

  熊石に来て、「サクラマス釣れたから 食べるか~」「ホッケあるから持っていけ
 ~」と声をかけてもらって 「ありがとうございます!」「いただきます!」と もら
 って 美味しくいただいていた私でした。 

  本当は、釣り上げるまでの手間や苦労などなど いろんなことが詰まったものだった
 んだと 実際に体験してみて よく分かりました。 

  これから 海岸で釣りをしている釣り師のみなさんを見た時、これまでとは少し違っ
 た気持ちで その様子を見守るような気がします。

  そして、私も またいつかチャンスがあったら 再挑戦してみたいと思います🎣 

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

キャンプ場の桜が満開でした🌸

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   今日の熊石は、昨日の雨も上がって そして、気温も少し上がって 春を感じる
  1日です。風は少し強めです…。

   5月の連休が終わりました。 みなさんは、どんなふうに過ごしましたか。

   熊石のキャンプ場は、この連休中 桜(ソメイヨシノ)が満開でした!
  
  空の青と 桜のピンクと 芝生の緑が とてもきれいでした。

 キャンプ場は、家族連れなどの予約でいっぱいでした。 桜満開の中で キャンプをしたり 散歩をしたり のんびり座って桜を眺めたり…。 それぞれ 思い思いに過ごしている様子が見られました。 その様子を見ながら 改めて 本当にすてきな場所だなぁ思いました☺ (おすすめです!)

 ちなみに、私も この連休中は キャンプ場に行って少しだけお手伝いをしていました。桜はもちろんきれいだったのですが、その他にも海が見えたり 鳥たちが鳴いていたり ここにいるだけで とっても気持ちのいい時間を過ごすことができました!

   
   桜(ソメイヨシノ)は、少しずつ散って 葉っぱの緑に色が変わりつつあります。
  少し寂しい気持ちになります。しかし… 実は、熊石のキャンプ場では もう一つの
  桜を楽しむことができるのです! 

   熊石のキャンプ場には、ソメイヨシノと八重桜の2つの桜があります。 そして、
  八重桜は これから咲き始める桜なのです。 八重桜は、ソメイヨシノよりも ピン
  ク色が濃くなります!    

  今は、つぼみなので これから 少しずつ つぼみが膨らんで 花が咲き始めます。 八重桜の満開も きっときれいだと思います☺

  よかったら 熊石の八重桜を見にいらしてくださいね。 
  もちろん! 私もお花見散歩に行きますので このブログでも みなさんにその様子をお伝えしようと思います。 お楽しみに☺

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

キャンプ場がオープンしました!

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  ゴールデンウェークが始まりました。 みなさんはどんなふうに過ごす予定ですか。
 熊石は、桜が咲き始めて 町のあちこちが タンポポやスイセンの黄色だけでなく 桜
 のピンクも 加わわってきました🌸

  熊石には、「熊石青少年旅行村」という場所があります。ここは、「ひらなたい温
 泉」を中心に キャンプ場、ちゃぷちゃぷ公園などの施設があります。施設の中央に流
 れる平田内川を巧みに取り入れたレイアウトで、子どもから大人まで広く楽しむことが
 できます。更に 桜の名所としても知られています!(昨日の時点で けっこう咲いて
 いました! 満開まであと少しです!)

  キャンプ場のほかにも、以前紹介した「わんぱくの森」やパークゴルフ場、歴史記念
 館もあります。(全部の施設を含めたものを「道南休暇村」と言います)

    

  また、すぐ近くにある海では、磯遊びや魚釣りをすることもできます。
 夜は、天気がいいと きれいな星空を眺めることもできます☆ 更に ぐーんと山を上
 がって行くと、露天風呂「熊の湯」も・・・♨

  「熊石青少年旅行村」は、昨日 4月29日(木)にオープンしました!
  宿泊の予約は、八雲町のHPからもできます。
        URL → http://www.town.yakumo.lg.jp/map/kumaishi-travel.html
  (キャンプ場を使用する場合は、料金がかかります)

     

   誰と行くか、何をするかでいろんな楽しみ方ができる「熊石青少年旅行村」です。
  ぜひ、週末やゴールデンウィーク、夏休みなどに おすすめです! きっと楽しい時
  間を過ごすことができると思います☺ もちろん、宿泊はしないけれど 自然の中で
  楽しみたい!という方にもおすすです☺

   私は、まず もうすぐ満開の桜を見に行こうかなと思っています🌸

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN活動 熊石歴史記念館へ

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

   今日の熊石も青空です。 桜が少しずつ咲き始めました! 日当たりの良い場所で
  は もう満開に近いくらい咲いている木もあります🌸

   昨日、子どもたちの放課後活動SUNSUNの活動で、みんなで熊石のキャンプ場近
  くにある 歴史記念館へ行きました! 歴史記念館は 以前にこのブログでも紹介し
  た場所です。
 https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2021/04/05/1854/

   参加した子どもたちの中には、初めて館内に入って見学した子もいました。 

 パンフレットをもらって 展示されているものを見ながら 少しずつ進んで 館内を歩きました。「これ、なんだろう」「あ、クマがいる!」「刀あるよー!」と 子どもたちは、いろんな展示物に興味津々の様子でした。また、熊石の有名なお寺「門昌庵」お話のDVDも みんなで見ました。 

    

   歴史記念館からの帰りのバスで 門昌庵の場所を知っている子どもたちが 門昌庵
 と逆川の場所を「ここだよー!!」と教えてくれてました。 バスの運転手さんもバス
 を少しだけ 止めてくれて みんなで門昌庵を 確かめました。

   明るくて元気な熊石の子どもたち。 「帰ったら まだあそべるかなぁ」「みんな
 でドッジボールやる?」 「いいね」と みんなで遊びの相談…。
   バスを降りたら 早速 みんなでドッジボールを始めていました!

   次回のSUNSUNも とっても楽しみです!

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

わんぱく広場 ハイキングで春を楽しむ🌸

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石は、朝から青空が広がって 快晴です☺ 空気は冷たいですが、太陽の
 下だと ぽかぽかと暖かいです。

  春になって、天気がいいと外に出かけたくなります。 みなさんは 週末どんなふう
 に過ごしましたか。 私は、 土曜日に キャンプ場にあるわんぱく広場のハイキング
 に参加しました!

 朝10時からスタートでした。すぐ近くの歴史記念館のところで受付を済ませてから みんなで わんぱくの森の入り口まで歩いていきました。参加者は、子どもから大人まで 約30名くらいでした。

 天気も良くて 歩いているうちに 半袖でもいいくらいの暖かさでした。 先頭を歩いてリードするのは、やっぱり 山をかけ上がって登るくらい元気な子どもたちでした。 私は後ろの方からゆっくり登りました…。 山の上から見た日本海と町の景色はずっと眺めていたいくらい 本当にきれいでした。

 

  もちろん、花や山菜などの植物もたくさんありました。
  

  ゆっくり景色を楽しみながら 山を歩いて戻ってきた後、 歴史記念館前にある広場
 のベンチで、持ってきたおにぎりと用意してもらっていた豚汁を食べました。
 とってもおいしかったです。(豚汁はおかわりしました!)

    ←タラの芽もありました!

   初めて見た 山の上からの熊石の景色は、本当にすばらしかったです。
   毎年、春と秋に行われているイベントだそうです。 きっと秋の景色もすてきだと
  思います! ぜひまた参加したいです。 今からとっても楽しみです。

   熊石の すてきなところが いっぱい詰まった わんぱくの森。
  おすすめです! ぜひ 熊石に来たときには 行ってみてくださいね☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

ビーチクリーン活動

   みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日も 朝からとってもきれいな青空です。 毎日、海を見ていますが、そ
 の日その時で 様子も色も違って見えます。 本当に不思議です。

  今週の火曜日の夕方、閉庁後に 熊石支所の職員で ビーチクリーン活動を行いまし
 た。これは、毎年 春と秋に「浜中」という名前の海岸辺りを中心に みんなでゴミを
 拾う活動です。この活動の歴史はけっこう古いのだそうです。

  今回は、冬の間に流れ着いたゴミなどを ゴミ袋を持って海岸を歩きながら 拾いま
 した。特にペットボトルやプラスチック類とビンなどのガラス類,、缶類のゴミを中心
 に拾い集めました。

  

  小さなゴミから大きなゴミまで たくさんありました。 中には、外国の文字で書か
 れたものなどもありました。 さすがは日本海です。 海で世界とつながっています。

  

  とても長い海岸線なので、 数か所に分かれて 手分けして拾っていきました。それ
 ぞれの場所で ゴミでいっぱいになった袋がいくつも集められました。(全てのゴミを
 日没までに集めることはできませんでした…)

  熊石の宝。 とーってもきれいな海。 みんなで大切にしていきたいと思います。

   
夕日がとってもきれいで 思わずうっとり見とれてしまいます。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

旬のものをいただく☺


  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石は とってもきれいな青空です! 桜のつぼみもふくらみ始めていて、
 早いところでは 少しだけ ピンク色になっています。うぐいすの鳴き方も少しずつ
 上手になってきています。

  海、山、川などがある自然豊かな熊石では、いつも 季節を感じながら 毎日を過ご
 すことができます。 そして、この頃は 春になってきたこともあり 海の幸や山の幸
 をいただく機会があります。

  そこで、今日は、熊石の 春の海の幸・山の幸を 紹介しようと思います。

  だんだんと山の幸、山菜採りの季節が本格的になってきました。山の中に入らなくて
 も 道端や裏庭などに生えている 手に入りやすい山菜もあります。
  ふきのとう、つくし、きとびろ(行者ニンニク)は以前にもこのブログで紹介しまし
 た。 
 https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2021/03/08/1565/

  この頃は、葉ワサビ、三つ葉、これからはウド、タケノコも採れるようになるそうで
  す。
「この時期は、野菜を買わなくてもいいくらいだよ」と 言われるくらい いろ
 んな種類の山菜を採って 食べることができます。
  私も この頃は、毎日のように 山菜を 調理していただいています。

  また、海の幸では、サクラマスやホッケがけっこう釣れているようです。しかも 
 今の時期は、大きめの魚が釣れるようです! 
  
   これは、熊太郎さんが釣ったホッケとサクラマスです🐟 
  「大きいのが釣れたば~い!」と、なまっている熊太郎さんは大喜びでした!

   私も いろんな方にお魚を分けていただき、食べることができました!!! 
 ホッケもサクラマスも 脂がのっていて とってもおいしかったです。

   旬の食材は、もちろん 季節を楽しむことができるのですが、それだけでなく、
 おいしい上に栄養価が高かったり、その時期の体が必要とする成分や嬉しい効果を持っ
 ているものがたくさんあったりすると言われています。

   旬のものを いただいて春を楽しむ…。 これも季節の楽しみ方のひとつです。
 感謝して いただこうと思います☺

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

もうすぐオープンです! 熊の湯温泉♨

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  週末にたくさん降った雨が止みました。 少しずつ青空になってきています! 
 雨の日と晴れの日を重ねながら だんだん季節が動いている感じに なんだかわくわく
 します☺

  今日は、熊石の秘湯「熊の湯」を紹介しようと思います!

  

 「熊の湯」は、ひらたない温泉の施設よりもさらに ずーっと山を上がったところに
 あります。(けっこう上の方まで上がります!)

  脱衣所の小屋があり、そこの横から降りていくと 岩をくり抜いて造られた温泉があ
 ります。2,3人くらいは入れる大きさです。お湯は、熱いときは水で温度を調節しな
 がら入るようになっています。

  温泉のすぐ横に平田内川が流れているので 野湯のような感じで、開放感でいっぱい
 です。季節やその日の天気によって 見える景色もきっと違ってくると思います。

  温泉の入り口には ぶくぶくと源泉がわいているところがあります。そこに卵を入れておくと、温泉卵ができそうなくらいの大きさです。

  熊の湯は、江戸時代から平田内川の上流から湧き出る温泉として知られていたそうです。

  私は、まだ 入ったことがないので  ぜひ一度 熊の湯温泉に入ってみたいと思っています! 
  熊の湯のオープンは、4月29日の予定です。近くまで来たときは 寄ってみてくださいね。 
  もちろん、近くのひらたない温泉もおすすめです♨

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする