海洋深層水を使って野菜を茹でる🌽

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石はとっても暑かったです。 多分、台風の影響だと思います。 今日の夜から明日にかけて風が強くなるということで 網戸を外したり 物が飛んでいかないように それぞれのお家で 台風に備えているようです。

 先日、支所の近くを歩いていると、ブドウ🍇を見つけました! 
「え?こんなところに!?」と いう感じで ブドウが生っていてびっくりしました。

 
もしかしたら本物ではないかも…?と思って、触ってみたら 本物でした!

 実りの秋になりました。 熊石のあちこちの畑では、枝豆などの豆類や とうもろこし、じゃがいも などの収穫が始まっています。

 今日、訪問に行った先で 枝豆やとうもろこしを 深層水で茹でているという話が出ました。

 右の写真も 深層水で茹でた枝豆です。 ふつうは 茹でるときに塩を入れますが、 熊石では、深層水で茹でるという家庭が けっこうあるようです。

 深層水の活用については、 前から聞いていましたが、 野菜を茹でるときに使うというのは、初めて聞きました。 ぜひ、私も 家でやってみようと思います!

 

 【お知らせです!】
  八雲町のマップ「やくもにじいろマップ」を設置しました!

 ☆マップの種類(7種類)
 ・熊石マップ ・歴史マップ ・フォトスポットマップ ・アウトドアマップ ・湯処/宿マップ ・グルメマップ ・お土産マップ

 ☆設置場所(熊石地区12か所)
 ・熊石総合支所 ・熊石歴史記念館(9月いっぱい) ・熊石キャンプ場(9月いっぱい) ・熊石観光協会 ・泊川集学校 ・平田内温泉 ・見市温泉 ・セイコーマート ・Aコープこがねや ・かきた寿司 ・紅梅寿司 ・なべさん食堂

 観光にも暮らしにも役立てられるようになっています。 よかったら 手に取ってみてください☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

熊石出身の日本画家 『鐙谷抱圓(あぶみやほうえん)』

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日から9月です。 あんなに 大きな声で鳴いていた蝉の鳴き声も 聞こえなくなってしまいました。 季節が夏から秋に移り始めているのを感じます。

 今日の熊石は、青空が見えています。 過ごしやすい1日です。

 みなさん、絵画は好きですか? 私は、好きです。 自分で描くことはあまりしませんが、 美術館や博物館に行って 作品を鑑賞するのは大好きです。

 今日は、日本画家 鐙谷抱圓(あぶみやほうえん)さんのことを紹介したいと思います。

 みなさんは、鐙谷抱圓さんを知っていますか? 絵を見たことはありますか?
 鐙谷抱圓さんは、熊石出身の日本画の画家です。

 明治13年(1880年)8月に熊石で生まれました。 学校を卒業した後、画家を目指して上京しました。 横山大観とも親交があり、 歴史がや風俗画、人物画など たくさんの絵を描きました。 妙選寺(熊石雲石町にあるお寺です)のために大作を描いたという記録も残っています。

 現在、鐙谷抱圓さんの作品は、銀輪荘、根崎神社、八雲神社、熊石歴史記念館などにあり、その作品の多くが掛け軸だそうです。 他にも屏風や色紙、板絵など総点数およそ100点が確認されています。

 先日、投稿した根崎神社例大祭の雲石地区の八雲山の山車にも 鐙谷抱圓さんが描いた絵が飾られています。

 
現在、熊石歴史資料館に展示されています。

 
実際に絵を見ると、その作品も細かいところまで 丁寧に描かれていました。

 熊石に 歴史的にもすばらしい日本画の画家がいたなんて… 驚きでした。

 鐙谷抱圓さんの絵は、熊石歴史記念館で 無料で見ることができます。 興味のある方は よかったら足を運んでみてくださいね。

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の文化 | コメントする

SUNSUN カロリング大会

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝からさわやかな青空です。 風が冷たくて 秋の気配を感じます。 朝からすごい勢いで鳴いていたセミの鳴き声が 弱まって トンボの姿を見かけるようになってきました。 そして、 朝晩は特に 半袖だと少し肌寒いなぁと思うときがあります。

 18日の木曜日に、子どもたちの放課後活動 SUNSUNを行いました。 本当は、海に行って みんなで磯遊びをする計画を立てていましたが、 その数日前の大雨の影響で、 浜で磯遊びをするには危険だと判断して 急きょ カロリング大会をすることにしました。

 参加した子どもたちのほとんどが 初めてカロリングに挑戦しました。 カロリングは、氷の上で行うカーリングと似ています。 カロリングは、床の上を的に向かって転がします。 今回は、2回投げた点数で勝敗を決めました。

 低学年と高学年の2グループに分かれました。 それぞれ転がすところから的までの距離を変えながら練習をした後に まずは個人戦を行いました。 1人2回転がしました。 点数の高い人が勝ちです。 でも、思った以上に難しかったようで、なかなか得点できませんでした。

 個人戦のあと、高学年チーム対低学年チームで対戦しました。 1回戦目が引き分けだったので、2回戦も行いました。 練習の時は低学年の方が上手に見えましたが、 試合では高学年の方が勝ちました。

 個人戦よりもチーム戦の方が 的をねらう様子が真剣でした。 途中、接戦だったこともあり 盛り上がって 見ていても楽しかったです。 

 カロリングのあとに みんなでアイスを食べて 活動を終えました。

 子どもたちは、今週から 学校が始まりました。 放課後の活動も引き続き行ってきます。 「次は何やるの?」の子どもたちの質問はうれしいです。

 みんなで楽しめる活動をこれからも一緒にやっていこうと思います。

 
なかなか的に入らず何度も転がして練習しました。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

お祭りの山車

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 お盆期間の週末は とってもいい天気でしたが、今日は午後から 少しずつ雨が降り始めています。 今年は 感染対策をしながら 故郷へ帰省した方も多かったのかなぁと思います。 

 例年、この時期の熊石はお祭りムードです。 いつもこの時期に 根崎神社の例大祭が行われています。 でも、コロナ禍の影響で 今年もお祭りは行われませんでした。(今年で3回目の中止です)

    
雲石地区の八雲山です!

 お祭りは中止になったのですが、 雲石地区の山車のお披露目がありました。 山車を入れている倉庫の前で 13日~15日の3日間 見学ができるようになっていました。

 

 そして、夜はライトアップされていました。 とてもきれいでした。 更に 13日の夜は、太鼓と笛に合わせて 少しだけ 山車を引っ張るところも見ることができました。 

 昼間の山車もかっこよくて とてもすてきでしたが、 夜のライトアップされた山車も  これまた 素晴らしかったです。 すごい迫力でした!

 本来なら 8つの山車が 各町内会から集まってくるので 最後は8つの山車が並ぶのだと思うと その迫力は 本当にすごいだろうと思いました。

 私は、コロナ禍の中で 熊石に来たので 山車を見るのは初めてでした。 話を聞いてみると かなり古い歴史があり 祭りへの熱い思いも すばらしくて 感動しました。

 来年は、熊石の町を 各町内の山車を引っ張る様子が見られるといいなと 思います。と言うか、私も参加して 一緒に引っ張りたいです!

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動, 熊石の文化 | コメントする

夏の過ごし方

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は とても蒸し暑いです。 雨の予報が出ていますが、曇り空で雨は降っていません。 熊石ではよくあることのような気がします。 予報で「雨」となっていても 青空があったり 雨が降らなかったり…。

  
 先日、 集いの場で 枝豆を育ているところの畑で いつも集まる時間を 朝の涼しい時間に変更して みんなで草取りしたそうです。 私は、残念ながら 参加できなかったのですが、 そのあとに 大きく育っている 枝豆を見に行ってきました。

 よく見ると、葉っぱの間から さやに入った枝豆が…!
「もう 枝豆できてますよー!」と、言うと 「まだまだ! まだ早い早い!」と言っていました。 さやに入った豆が もっと大きく膨らんで 食べられるようになるには もう少しかかるそうです。 とっても楽しみです☺

  
 保育園の花壇のひまわりがきれいに咲いています。 ついこの間まで 大きなつぼみだったのですが、 今はきれいに 太陽の方に向かって咲いています。 とてもきれいです。

 今週は、お盆の時期になります。 そして暑さもピークを迎えます。 
 せっかくの夏なので 体に気を付けて それぞれの楽しみ方で 楽しく過ごしてくださいね。

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

夏休みだ!ミニSUNSUN!! 2日目

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も朝から夏空です! そして、せみの大合唱です! 

 早朝は、さわやかな感じなのですが、 だんだんと暑さが増して 日差しも強くなった1日でした。 

 今日は、前回に引き続き 夏休みのミニSUNSUNの2日目の活動について 紹介したいと思います。

 2日目の午前中は、みんなで歩いて海に行きました。 いつもみんなで過ごす「くまいし館」から 歩いて10分くらいのところにある海岸で 磯遊びをしました。

      
ちょうど潮が引いていて いつもより沖の方まで歩いて行くことができました!

 海には、魚やカニ、ヤドカリなどがいました。サンゴやウニも…。

 子どもたちの中で特に盛り上がったのが「あめふらし」でした!

 大きな「あめふらし」でも手で捕まえていました。 
「うわー!なんか青いの出したーー!!!」と、大きな声で 「あめふらし」を持っていた子が言ったので、見に行くと、青紫のような液を出していました。 私は、初めて見ました。

 他にも 水中メガネをつけて 泳ぎながら 海の中の生き物を観察している子もいました。

 海から帰ってきて お昼ご飯に 自分の好きなおにぎりを作って食べました。 おにぎりの具は、ツナマヨ、おかか、ふりかけ(のりたま、すきやき)、のりでした。 ツナマヨとのりたまが人気でした。

 お腹いっぱい食べた後、午後からはボールで遊んだり 映画鑑賞をしたりと 友達と自由に過ごしました。 3時のおやつにかき氷も食べました!

 たっぷり遊んだ2日間でした!

 「すごい楽しかった! また海行きたい!」の子どもたちの声が うれしかったです。 

 またみんなで 季節を楽しみながら 楽しいことができるといいなと思います☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

夏休みだ! ミニSUNSUN!! 1日目

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 8月になりました。 熊石の町は夏一色です。 今日も朝から せみが元気に鳴いています! 

 保育園の子どもたちは、 セミやクワガタ、カブトムシやカミキリムシなどを 捕まえたり 触ったりして 大盛り上がりです!

 小学生の子どもたちが夏休みになったので、 7月28日(木)29日(日)の2日間で 夏休み特別企画として ミニSUNSUNSを行いました。

 1日目は、カレー作り&映画鑑賞会でした。
  

 3つのグループに分かれて 野菜を洗って切ったり お肉や切った野菜を炒めたりしていきました。 煮込んだ後に カレールーを入れる最後の工程まで 自分たちで行いました。 

 それぞれ 包丁を使って切るのが得意だったり、炒めるのが好きだったりするので 各グループの中で 役割を相談しながら 協力して カレーを作りました。

 自分たちで作ったカレーは やっぱり「おいしい!」と、おかわりして食べている子が たくさんいました。

 私も一緒に 子どもたちが作ったカレーを食べました。 とってもおいしくて おかわりをしてしまいました☺

 カレーを食べ終わった後、 自分たちが使った机や椅子の片づけを進んでやってくれる姿がとってもすてきでした。 高学年の子どもたちを中心に 声をかけあって 机やいすを運んで片づけたり 消毒をしてくれたりして よく動いてくれたので とても助かりました。

 午後からは、 大きなスクリーンで映画鑑賞でした。 椅子に座ったり 床にごろーんとしたり、好きなスタイルで ゆっくり映画を見ました。

 あっという間の1日でした。 「ばいばーい! また明日ね」と 元気にバスに乗って帰る子どもたちでした。 

  
1日目のカレー作りもとっても楽しかったです☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN 流しそうめん

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝から青空です! 夏だー!という感じで 日差しの強いので 外では帽子が必要です。 セミの鳴き声が 室内まで聞こえてくるくらい大きいです。

 今年は、たくさんセミがいるような気がします。あちこちの木で セミの抜け殻を見かけます。 特に キャンプ場には たくさんのセミの抜け殻が 木にくっついていました…(笑)

 先週の金曜日、子どもたちの放課後活動 SUNSUNで 流しそうめんをしました。(感染対策をしっかりとって行っています)

  

 流しそうめんでは、 そうめんとラーメン、ミニトマト、みかんを流しました。 取り箸で 流れてきたそうめんを 上手に取って 器に入れます。 たくさんの子どもたちが 麺類は うまく取れるのですが、 ミニトマトは コロコロころがって なかなか箸で取るのは 難しそうでした。 でも、それぞれ 工夫しながら 上手に取って 食べていました。 とっても楽しそうでした!

 今回は、そうめんだけでなく、ラーメンも流しました。 ラーメンの好きな子は、何度も おかわりをして 食べていました。

 流しそうめんは、夏にぴったりの活動でした。 「楽しかったー!!」の感想が 子どもたちから出ていたので 今後も SUNSUNの活動メニューに 加えていけるといいなと思います。

 子どもたちの元気な様子や 楽しそうな笑顔を見てると 次は一緒に何しようかなぁ~と 私もワクワクします☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

お地蔵さんの日

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も青空が見えています。 夏の日差しに照らされて 海もキラキラです。 セミの鳴き声も聞こえてきて 夏になった!と言う感じがします☺

 先日、キャンプ場で セミが止まっているのを見つけました。 思わず写真を撮ってしまいました。 時々 虫あみや虫かごを持って キャンプ場の中を歩いている 子どもたちの様子を見かけることがあります。

 昨日は、 いつも集いの場を行っている 地域のひとつでの昔から伝わるお地蔵さんの日でした。 そこで、集いの日に合わせて お地蔵さんの行事を行いました。

 お地蔵さんにお供えする料理は 各家で作って持ってきました。それらを お膳に入れてお供えします。 お膳以外にも お茶やお菓子などの お供え物も置かれていました。

 お膳には、ごはん、みそ汁、酢の物、煮物、団子〔お汁粉)、お水が乗せてありました。 お膳は7つあります。 数はお地蔵さんの数です。 何をお供えするのかも昔から決まっているそうです。

 今は、お供え物だけですが、昔は お地蔵さんのある場所(少し離れたところにあります)から 大きいお地蔵さんや小さいお地蔵さんなどを 運んで持って来ていたそうです。 その話を聞いてびっくりしました。

 地域の方々で 木魚や鐘を鳴らしながら お経のようなものを唱えました。 私も参加して 手を合わせて 一緒に行いました。 

 

 この場所から少し離れたところにお地蔵さんがいます。 8月に入ったらお地蔵さんの衣装も変わるそうです。 その衣装もこの地域の方々の手作りです。 お地蔵さんの衣装が新しくなったら お地蔵さんのところにも行ってみようと思います。

 この地域では、毎年7月と12月の2回行われる お地蔵さんの行事です。 ここ数年間は コロナ禍の影響で 開催することができなかったので 本当に 久しぶりに行われました。 

 これからも引き継いで 大事にしていきたいと思いました。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

みんなで食べるっていいな

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 熊石の町に紫陽花の季節がやってきました。 町のあちこちで いろいろな色の紫陽花を見ることができます。 キャンプ場へ行く道にも きれいな紫陽花が咲いています。

 右の写真は、熊石総合支所の近くで咲いている紫陽花です。 とってもきれいな青です。

 もう一枚の写真も紫陽花です。 これは、支所の職員の方が おうちに咲いていた紫陽花を持ってきて 支所に飾っていた紫陽花です。 私がイメージする紫陽花とは違った形の紫陽花だったので 思わず写真を撮ってみました。 こちらの紫陽花もとてもすてきです。

 

 先日、集いの場のみなさんで お汁粉を作って食べました。 今回は、簡単バージョンのお汁粉作りでした。

 近くの和菓子屋さんで購入したあんこを使って作りました。 でき上がったお汁粉を冷ましている間は、 みんなで指体操やグーパー体操などをして 体を動かしました。

 活動の後に みんなで 冷ましたお汁粉などをお皿に分けて 食べました。 

 「久しぶりに食べたよ!」と、いう方もいました。 なかなか家だと作らないけれど、みんなで作って食べるとやっぱり 美味しさ倍増で とてもいいなと思います。

 今回、お汁粉を簡単に作る方法を教えてもらったので 私も家でぜひ作って 冷たく冷やして また食べたいなと思います。 とってもおいしかったです!

 それから 今回、以前話題に上がった 地元の方々が 大好きな「ツブ(ツブ貝)」も みんなで食べました。 私も 食べ方も教えてもらいながら いただきました。 そして、「ツブ」の話もたくさん聞くことができて とても楽しかったです!

 一人ではなかなかできないことや やらないことを みんなと一緒だと いろんなことが楽しくできるので やっぱり「集いの場」って とってもいいなと 改めて思いました。 とってもすてきな場所です☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする