地域おこし協力隊 募集中です!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、久しぶりの青空の1日です。 日中はそこまで 「寒い!」と感じる寒さではないです。(日が暮れると寒さがぐっと増すと思います…)

 右の写真は、繭玉です。 熊石では、この時期になると あちこちのおうちで このように繭玉を飾ります。 写真は、子どもたちの放課後活動「アンドルーム」の子どもたちが飾り付けをした繭玉です☺

 今日は、みなさんにお知らせがあります。 

 熊石地域では、12月20日から新しい地域おこし協力隊を2名募集しています。 

 詳細は、下のリンクににアクセスするか、QRコードで見ることができます。 

https://smout.jp/plans/10119

 私、豆クマと一緒に 熊石のみなさんとかかわりながら 熊石の魅力を発信したり 地域のみなさんと おもしろいことや楽しいことを企画して一緒に行ったりする活動をやってくれる方々を 募集しています。

 私が思う条件は3つです! こんな人ならきっとすてきな熊石ライフを楽しめるのでは?と思います☺
 ①人が好き! ②自然が好き! ③不便が好き!(そこまで不便でもないですけど…)

 詳細は、上に掲載したリンクを見てくださいね。 もし興味があったり 質問があったりするときは 遠慮なく 連絡してください。

 すてきな出会いを楽しみにしています!

  
熊石は 夕日の町として有名です。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

SUNSUN クリスマス会🎄

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 あっという間に 冬至もクリスマスも 終わってしまいました。 みなさんは どんな12月を過ごしていますか? 

 熊石は、雪がたくさん降って積もった時期もありましたが、 先週の雨で 雪はほとんどなくなってしまいました。 でも 夜の寒さで 朝は道路がつるつるになっていて けっこう危険です。

 今年も 熊石総合支所前の広場に サンタさんとスノーマンがやってきました。 毎日 暗くなると ライトアップされている様子が とてもきれいで 思わず立ち止まって 見入ってしまいます。
   

 先週、23日に SUNSUN(子どもたちの放課後活動)で クリスマス会をしました。 この日は、終業式で 早く学校から帰る日だったので、 お昼は みんなでお好み焼きを作って食べました! (感染対策を行って活動しています)

  

 午後からは、 みんなでクリスマスビンゴをしました。
 ビンゴカードに クリスマスにちなんだ言葉を書いて オリジナルのビンゴカードを作りました。 そのカードを使ってのビンゴゲームでした!

 「リーチ!」「ダブルリーチ!」 「ビンゴ!!!」と 子どもたちの声が 次から次に聞こえてきて とっても盛り上がりました! 最後のビンゴが出た後に 子どもたちは、順番に クリスマスプレゼントを受け取りました。

 ビンゴゲームの後は、 各自で作ったケーキを食べながら 「私は誰でしょう」のゲームをして楽しみました。

 今日も 子どもたちは 元気に活動していました。 子どもたちと一緒に活動していると こちらも元気になります。 

 年内のSUNSUN は、今日で最後でした。 
 また来年も子どもたちと一緒に 楽しい活動ができたらいいなと思います。

 

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動 | コメントする

あちこちでモルックをやっています!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日から12月がスタートです。 師走になりました。

 熊石は、今日から本格的な冬です! ついにマイナス気温になり 雪が降ってきました。 外が雪で白いです。 雪かきをしている様子も見られるようになりました。

 先日行われた集まりで 折り紙を教えてもらいました。 2枚の折り紙を折って組み合わせて 上の写真のようにつなげていきます。 折り方がわかるように 手順がていねいに示されたものを用意されていて とても分かりやすく教えてもらいました。

 実際に参加者のみなさんと教えてもらいながら折り紙を折る時間がとても楽しかったので、 他の集いの場でも 時々折り紙を折って 作品を作る活動も 取り入れてみようかなと思います。

 10月、11月の集いの場の活動では、 あちこちで「モルック」をしました。 天気がいいときは、外でも行いました。 

 「モルック」のことは 以前、このブログでも紹介しました。
 モルックについての投稿はこちらです!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2022/10/17/5401/

 各集いの場で 参加者に合わせた形で 投げる距離やチームの人数などを決めて 対戦して楽しみました。 

 対戦が終わったら 自然とみんなが集まって どこを狙えばいいか…、どうやって点数を取ればうまくいくか…などの相談が始まります。 時には、投げる練習が始まったりすることも…。

 一度モルックを行った集いの場の方々から 「次もモルックやりたいので持ってきてほしい!」というリクエストがあったり、 私が「今日はみんなで何しますか?」と、声をかけると 「モルックあるの? 持ってきてる?」と聞かれることも…。

 また、他の活動を準備して行ったら 「今日は、天気がいいし やったことない人もいるから みんなでモルックやろう!」 となり、 外でみんなで モルックをやったりしたこともありました。

 「モルック」は、簡単で わかりやすいルールなので みんなが参加しやすい上に 最後まで勝負の行方が分からない面白さも 楽しさの一つのような気がします。 さらに 「勝ちたい!」とか「狙ったところに投げて点を取りたい!」という気持ちの高まりも 終わった後の 楽しかった!という思いにつながるのかなと思います。

 雪が降り始めたので 外での「モルック」は 当分の間できませんが、 春になって雪が解けたら 再開して 各集いの場で 交流戦みたいな形で行うのも楽しいかもしれないなと思っています☺

 
 「銀杏の葉っぱの絨毯 歴史記念館」と「鮎川の磯」です。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

とちの実について

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、時々青空は見えますが 冬の空です。

 今日は、コメントでのお問い合わせが多かった「とちの実」のことを テーマにしたいと思います。

 昨年の9月頃に 熊石ブログで 「とちの実で薬を作る」というタイトルで とちの実のことを取り上げたことがありました。 詳細はこちらです! ↓↓↓↓  https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2021/09/21/3036/

 主な質問の内容は、「とちの水」についてや「とちの実はどこで手に入るか」などでしたので、その2つの項目について 質問に答えるような形で 書こうと思います。

 まず、「とちの水」を作るときの分量についてです。

 とちの実の量に対しての焼酎の量ですが、 実は 各家庭での違いがあり はっきりと 「こうですよ!」とは言えないのです…。 前回のブログにも書いたように とちの実が ひたひたに漬かるくらいがいいみたいです。 

 右の写真は、瓶に3分の2くらいまで とちの実などを入れて 瓶いっぱいに 焼酎が入っています。

 他にも調べてみると、1㎏のとちの実に対して1,8ℓのホワイトリカーと500㏄の食酢を入れていたり、4リットルの瓶に半分くらいとちの実を入れて18ℓの焼酎を入れたり…と 様々でした。

 もう一つの質問、とちの実の入手方法です。

 とちの実を購入する場合は、お菓子などの食用として使うことが多く すぐ調理できるように加工されたものが主流のようです。 また、季節によっては 販売していないこともあるみたいです。 薬として使う場合は、薬局で販売されていることもあるようです。

 熊石の場合は、とちの木があるので 9月~10月くらいの時期になると 実が落ちているので それを拾って とちの水を作っているようです。(時期がずれたり、その年よって成りが悪くてとれないこともあるみたいです。)

 ちなみに とちの木は 北海道西南部から九州中北部までの山地に見られるそうです。(街中の公園などにも木があることもあります) 実がなる時期になると、とちの実を見つけることができるかもしれません。

 とちの木も 冬の間は冬芽が出て春が来るのを待ち、 春になるとそれが大きくなり 新緑の時期があって、花が咲いて… というように 季節に合わせて成長の変化があります。 
 もしかしたら、とちの実がなり それがとれる時期に合わせて とちの実を入手したり とちの実を作る作業を進めるのが いいのかもしれません。

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の食べ物 | コメントする

SUNSUN (調理実習&モルック大会)

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石はこの一番の寒さかもしれません。 あちこちの道に 紅葉した葉っぱがたくさん散っています。 いよいよ冬の始まりの景色になってきました。 雪が降ってくるのもあと少しかなと思います。

 今週の月曜日に、子どもたちの放課後活動SUNSUNがありました。
 学校の代休で 子どもたちは1日休みだったので 午前中からSUNSUNの活動を行いました。

 午前中は、食生活改善協議会の方々と一緒に調理実習を行いました。

 今回は、のりまき、サツマイモのサラダ、チキンナゲットをみんなで作って食べました。 手作りナゲットものりまきも とってもおいしくできました!

 
  4つのグループに分かれて みんなで協力して作りました!

 午後からは、八雲地域の地域おこし協力隊など4名の方に協力してもらって みんなでモルックをしました。

 モルックは、以前に紹介しましたが、誰にでもできる簡単なスポーツです。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2022/10/17/5401/

 何人か知っている子はいましたが、今回初めてチャレンジする子ばかりでした。

   

 2人組に分かれてチームを作って トーナメント式で試合もしました。 狙いを定めて 木の棒(モルック)を投げて ポイントを重ねていきました。

 最後に狙ったピンにあたって ピッタリ50点で勝ちを決められる感じが スカッとして楽しいようで、勝ったときもとてもうれしそうでした。

 1回目のトーナメント戦は、練習しながら行い、2回目のトーナメント戦は 本格的に試合をしました。 最後は、2年生と4年生の組み合わせチームが優勝しました!

 「とっても楽しかった!」「またやりたい!」の感想がたくさん聞かれました。

 今回、八雲から来てもらった方々との交流も 子どもたちはとても喜んでいました。モルックのあとも 室内で一緒におにごっこをして 遊びました。
 帰るころには、とても仲良くなって 「またね!」と言って 子どもたちみんなで 手を振って見送りました。

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする

イチョウがとってもきれいです☺

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 だんだんと気温が下がってきています。 きれいだった山々の紅葉も少しずつ葉っぱが落ちてしまっています。

 今日は、ずっと 様子をうかがっていたイチョウの並木がきれいな黄色になったので それを紹介したいと思います。

  

 熊石歴史記念館のところには、イチョウ並木があります。 そこのイチョウがきれいな黄色で染まっています。


このイチョウ並木を通っていくと、歴史記念館の入り口があります!

 歴史記念館の中から見ると、こんな感じです。 (右の写真)
 とってもすてきな雰囲気です。

 歴史記念館が、10月いっぱいで終了し 冬期休館になりました。 でも、となりのパークゴルフ場は まだ開いているので、 その駐車場に車を止めて、見ることができます。

 もし、気になる方いたら 早めに足を運んでみてくださいね。

 銀杏も落ちているかもしれません…(笑い)

 ちなみに… 熊石総合支所のところにあるイチョウの木も見ごろです。


青空とイチョウの黄色がとてもきれいです!

カテゴリー: 熊石の四季 | コメントする

熊石文化祭

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、曇り空です。 晴れの日と曇りや雨の日が交互にやってきています。 今日は、大島がすごく大きく見えたので この後天気はくずれるのかなと思います。

 きれいだった赤や黄色の葉っぱが少しずつ落ちて だんだん 冬の景色に近づいています。

 文化の秋です! 10月28日(金)~10月30日(月)の3日間に 交流センター「くまいし館」で熊石文化祭が行われました!

 

 

 

 

 すてきな作品がたくさんありました。 また、3日間でたくさんの方々が来場されたようです。 会場では、偶然の再会に話に花が咲く様子も見られました。 作品のすばらしさもですが、 いろんな人に出会えるきっかけの場としてもいいなぁと思いました。

 来週は、八雲地区でも文化祭があるようです。

 食欲の秋だけでなく、文化の秋も しっかり楽しむことができています☺

カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の文化 | コメントする

実りの秋

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、曇り空です。 昨日、奥尻島や大島がくっきり大きくきれいに見えていたので、お天気が崩れるのかなと思っていたら やはりお天気は、下り坂のようです。(熊石での大島や奥尻が大きく見えると天気が悪くなると言われているそうです)

 右の写真は、今週火曜日の午後に訪問途中に 西浜の海岸から撮ったものです。 この日は、とっても天気が良くて空も海もきれいな青でした。

 今日は、訪問途中や訪問先で、「え? これって北海道でもできるの?」と、びっくりした果物3つ紹介します。

 まず、一つ目はこれです!

柿です

 北海道では、柿はできないのかと思っていたら 熊石にも柿の木がありました。 そして、今年は豊作のようで たくさんの柿が生っていました。 渋柿なので 収穫したら干し柿にするそうです。

 2つ目はこれです!

キウイです。

 キウイは、鈴なりでした! 今年は豊作ですごくたくさん生っていました。 キウイのトンネルができるくらいで びっくりしました。

 最後は、これです!これ、なんだか分かりますか?

 これは、イチジクです。 北海道でもイチジクができるって知りませんでした。 イチジクはジャムにすることが多いそうです。

 実りの秋です。 海のものや畑の野菜だけでなく、栗や果物なども おいしいものがたくさんの熊石の町です。 実りの秋とはいうのは 食欲の秋でもあります…(笑)

 

 【熊石文化祭】 10月28日(金)~10月30日(日) 熊石交流センターく「くまいし館」
 すてきな作品がたくさん展示されています。 よかったら足を運んでみてくださいね☺

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動, 熊石の文化, 熊石の食べ物 | コメントする

芋の塩煮の季節です☺

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 熊石の町でも あちこちで紅葉が進んでいます。 山々の紅葉や雲石峠の紅葉もきれいなのですが、 熊石歴史記念館のイチョウ並木もとってもきれいです。 もう少しで 木々の葉っぱが黄色に染まりそうです。

 今日は、熊石ではとってもなじみのある「芋の塩煮」の紹介です。

 みなさん、芋の塩煮を知っていますか? 食べたことありますか?

 先日、ある集いの場で 各自、自分が食べたい分のジャガイモを持ち寄って塩煮をして、みんなで食べよう!ということになりました。(感染予防の対策をしながら行っています)

     
 皆さんの手際の良さにびっくりでした!

 来られた方から 順にじゃがいもの皮をむいていきました。 たくさんあったじゃがいもでしたが、あっという間に皮むきが終わっていました。 さすがです!

 鍋でじゃがいもを茹でていきます。 だいたい いいかなぁくらいの時間で 鍋のふたを開けて、箸でじゃがいもを差して 火が通って柔らかくなったかを確認した後、 ゆで汁を捨てます。 

 でも、鍋に少し水分が残るので 再び火にかけて 水分を飛ばします。

 鍋を焦がさないように耳を澄まして 鍋の音を聞きます。 しばらくすると 「水分なくなったよー」が分かる音に変わります。 そしたら、火を止めて完成です!

 各自、食べる分だけ お皿において あとは好きなトッピングを乗せて食べました。

 この日、参加者の皆さんは イカの塩辛、ホッケのきりこ、明太子、イクラなどをお好みで乗せて食べました。

 できたての塩煮は もちろんおいしいのですが、 みんなで作って みんなで食べると もっとおいしくて ついつい 食べるじゃがいもの数が増えてしまいました…。

 みなさんは、どんなトッピングで いもの塩煮を食べますか?

カテゴリー: 熊石の四季, 熊石の地域活動, 熊石の食べ物 | コメントする

SUNSUN 焼きそば&ネラッテカップ🏆 

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 昨日から 気温がぐっと下がっています。 この寒暖差は、体調を崩しやすくなるので みなさん、気を付けてくださいね。

  八雲地域と熊石地域の間にある 雲石峠は、だんだん紅葉が深まって 見応えのある 景色になってきました。 紅葉の名所のひとつと言われるだけあって 一見の価値ありです。〔写真は、昨年撮ったものです)

 先週、小学生の放課後活動SUNSUNがありました。 今回は、学校が午前中で下校の日に みんなでお昼ごはんに焼きそばを作って食べました。

  
3つのグループに分かれて焼きそばを作りました!

 午後からは、みんなでパークゴルフをする予定でしたが、この日は前日からの強い雨と風で残念ながら中止になりました。

  それに代わって 室内でネラッテカップを開催しました。 パークゴルフ(パット)、輪投げ、フィッシングの3種目に挑戦しました。


3グループに分かれてそれぞれの種目に挑戦しました!

 いつも元気な子どもたちです。 11月もお楽しみの企画を準備中です。
 SUNSUNの活動でも いろんな方と関わりながら楽しんでくれるといいなと思います☺

カテゴリー: 熊石の地域活動 | コメントする