月別アーカイブ: 2010年2月

昔ながらの味「つぼっこ」に舌鼓!

昔から、「つぼっこ汁」は、正月・小正月料理の一品で、熊石では「くじら汁」と並んで定番中の定番。主に渡島・檜山地方の日本海側の郷土料理のようです。年越しに、大きい鍋でたくさん作り、正月には何回も温め直し …続きを読む

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

トラエビは美味しいな!

 熊石では、スケソウダラ漁が終るとエビ籠漁が始まります。資源量の関係で2隻より操業していませんが、ボタンエビ(トヤマエビ)やナンバンエビ(ホッコクアカエビ)、シマエビが主に獲れます。これらに混じってト …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

ピカピカの1年生「まっているよ!」

  春に入学予定のかわいいちびっ子たちの『一日入学』が10日、雲石小学校で行われた。熊石保育園年長組の7名の子どもたちは、校長先生のお話を聞いたり、校舎内を見学。1年生の教室では、お兄さん、 …続きを読む

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

鮎川海岸でサクラマス釣りが始まってます

 今日の熊石は曇の天気ですが、冬にしては風も弱く波も穏やかです。鮎川海岸の平盤では、釣り人がサクラマスを狙って気温~3℃の中7名程が竿を振ってました。(写真) 熊石はサクラマスの好ポイントとして雑誌な …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

漢字の読み書きが脳の訓練

学校では、国語の基礎学力だけでなく、学習意欲に対する評価材料としても着目される「漢検」。21年度第3回目(最終)となる「日本漢字能力検定」が7日、熊石高校を会場に開かれた。小学校1年生から一般成人まで …続きを読む

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

蒸気霧、北海道方言で“けあらし”

                                熊石では“けあらし”と呼ばれるが、ネットで“けあらし”を調べると” …続きを読む

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

カゴメにも珍鳥はいるの?

一般にカゴメと通称されるセグロカモメなどの群れに単独で現れ、混群になる「シロカモメ」。体は白く、背と翼の上面はうす淡青灰色(グレーに近い色)で、初列風切の先は白い。嘴(くちばし)が黄色で下嘴(かし)の …続きを読む

カテゴリー: 取材ノート | コメントする

移動町長室を開催しました

1月29日(金)畳岩地区と平地区で移動町長室が開催されました。昨年の6月から順次開催しているもので、町長が地域に出向くことによって、住民とのコミュニケーションが図られ、行政との信頼関係を築き、住民と一 …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする