SUNSUNカップ チームワークでピンチを乗り切れ!!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 昨日は久しぶりに 朝から青空のいい天気だってのですが、今日が雨の1日にです。 4月も半ばになりましたが、 まだまだ寒いです。

 とはいえ、ホーホケキョのかわいい声が聞こえています。 最初はうまく鳴けなかったのですが、最近はとっても上手に鳴いています🐤

 昨日は、子どもたちの放課後活動SUNSUNでした。 今年度1回目、新しい1年生を迎えての活動でした。 さらに保育園の年長さんも参加して 久しぶりに たくさんの子どもたちで レクレーションをして楽しみました。

 今回は、新1年生を迎えてのレクレーションだったので、3人の1年生をそれぞれリーダーにして 3チームに分かれて 3つの競技を行いました。

  1つ目は、「言うこといっしょ、やること逆」です。 

 各チーム横一列になって手をつなぎます。 そして、指示を出す人に従って 言ったりやったりします。

 例えば…「言うこといっしょ やること逆」
 「前!」と指示を出す人が言ったら 「前」と言って 後ろへ一歩みんなでジャンプします。
 「うしろ!」と言われたら 「うしろ!」と言って 前にジャンプします。
 「右」は「右」と言って左でジャンプ。 「左」は「左」と言って右へジャンプです。

 これを チームで合わせて やっていきます。

 2つ目は、「それ、ビンゴー!!」です。 これは、ジェスチャーゲームです。 カードに書かれたお題をジェスチャーで伝えます。 答えるのは、リーダーの1年生でした。何をしているところなのかを ジャスチャーを見て答えます。

 3つ目は、「リーダーを救い出せ!!」です。これは、相手チームの陣地にいるリーダーを助け出すじゃんけんゲームでした。

 どれも 白熱して大盛りでした。 子どもたちのチームワークもばっちりで 最後の競技まで どこのチームが優勝するか分かりませんでした。

 今回は、保育園の子どもたちから6年生までと いろいろな年齢の子どもたちが 一緒に活動しました。 大きい子が 困っている小さい子にやさしく声をかける場面もあり、  熊石の子どもたちのすてきなところが キラリと光る とってもいい時間でした。

 子どもたちもとっても楽しかったようでした。

 これから1年間 熊石っ子の子どもたちと一緒に いろんな活動をしていく予定です。
 とっても楽しみです☺

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です