雪が降ったり、溶けたりとシャーベット状の雪で道路がとても歩きづらい熊石地域です。車の運転も十分注意が必要です。
さて、12月2日、相沼小学校でもちつき会が開催されました。使用されたもち米は9月に児童が自ら稲刈りをし収穫したもので、特別の思い出があります。
この日はファミリー参観日に併せ実施されたもので、もち米を蒸かしたり味付けとなる具材を用意するなど保護者も全面協力しました。
体育館には2つの臼と杵が準備され、児童達は順番に挑戦。もちにむかって思いっきり杵を振り下ろすも低学年はさすがに力が入らないようで苦戦していましたが、上級生ともなると体育館いっぱいに「ペタン!ペタン!」と鳴り響き、保護者も負けじと「ヨイショ!」「ヨイショ!」の掛け声で応援していました。
つきあがったもちは、みんなで丁寧に丸められ「きな粉」「みたらし」「あんこ」「ごま」に味付けされ、親子で仲良く楽しみました。
師走に入り「お正月はもう目の前!」とワクワクしています。忙しい仕事を乗り切れればの話ですが・・・
(もちつきを楽しむ児童たち)
(みんなで協力し、つきあがったもちを丸めます)
(投稿者:シュプール)