明日はひな祭り🎎

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 右の写真は、今週の月曜日の夕方の写真です。帰り道、夕日で西の空がとってもきれいでした。
支所前の道を西の方に行くと カーブのところから とてもきれいな夕日を見ることができます。

 ちなみに 今日の熊石は、朝のうち ちらちらと雪が舞う様子も見られましたが、 今は青空です! 
 昨日、ラジオで 今年の桜の開花が例年よりも少し早いかもしれないと 言っていました🌸 春が近づいている感じが なんだか ワクワクします☺

 さて、明日は 3月3日の「ひな祭り」です。 

 「ひな祭り」と言えば、女の子の節句で お雛様を飾ったり ちらし寿司やひなあられ、ひし餅を食べたりする季節の行事です。

 しかし、 調べてみると もともとは女の子のための行事ではなく 春の訪れを喜び、無病息災を願う厄払いの行事だったようです。

 3月初めは、季節の変わり目で 災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていたそうです。 そのため、この日に水辺で穢れをはらう習慣があり 紙や草で作った人の形のもので自分の体を撫でて 穢れを移して それを川や海に流していたようです。「流し雛」は、この名残からきているとのことでした。

 今のように お雛様を飾ったりするようになったのは、江戸時代に入ってからみたいです。 
 ちなみに ひな人形は、溶け始めた雪の下から新しい命が芽生え始める「雨水」(2/18~3/4ごろ)に飾ると良縁に恵まれ、早く片付けないと嫁入りが遅くなると言い伝えられ、「啓蟄」(3/5~3/19ごろ)には片付けられるそうです。

 また、ひし餅には「雪の下から新芽が芽吹き、雪の上では桃の花が咲く」という意味が込められて 緑・白・赤〔ピンク〕の3色になっているとのことでした。

 昔から伝わる季節の行事には ひとつひとつちゃんと意味があるんだなと思いました。

 みなさんは、明日の桃の節句に 何か予定をしていますか?
 私は、ひなあられを食べようと思っています!

 今日も晴れているので、夕方 西に沈む太陽が 見られるかもしれません。楽しみです☺


カテゴリー: 熊石の四季 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です