お手玉をやっています!

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石は、朝からけっこう雪が降っています。 うっすらと白く積もっていて とっても寒いです。 遠くの山々も だんだん白くなってきています。

 この頃、集いの場に お手玉を持って行って みんなで お手玉をしています。(感染予防対策をとって 集いの場を行っています。)

 「今日は、みんなで これ! これをやろうかなと思います!」 と言って お手玉を出すと、 みなさん 「あー お手玉 小さいころやってたよ」 「いやー 懐かしいねー」 「昔はけっこう お手玉持って 友達の家を歩いたもんだよー」と、 話が盛り上がります。

 小さいころに よく遊んだ遊びの一つなのだそうです。 お手玉を配ると 自然に活動が進んでいきます。 3つや4つ両手や片手に持って それぞれの技が披露されていきます。 

 他にも 歌を歌いながら お手玉を一つずつ取っていく遊びや 2人が向き合って歌いながら 相手にお手玉を投げながら交換していく遊びなど 次から次にいろんな遊び方が出てきます。

 「いやー 昔は、4つもできてたんだよー」 「いやー お手玉いいねー。楽しいねー」
と、みんなで話をしながら いろんなお手玉の遊び方で楽しんでいます。

 実は、お手玉は 脳の活性化に役立つ遊びなのだそうです。
お手玉をしている時は、しっかりとお手玉を見て 「落とさないように」とか「リズムに合わせて」などを思いながら 取り組みます。 これは、「集中力」が必要になります。 集中力がアップすると、脳の活性化につながるそうです。

 また、お手玉には 「瞬間的な判断力」も求められます。 これは、脳への刺激が大きいので 認知症予防にもなるそうです。

 お手玉の効果ってすごいです!!!

 さらに お手玉で遊ぶだけでなく、お手玉を作った話も 次々に出てきます。 
 おうちの方に作ってもらったこと、 自分で作ったこと、 お手玉の作り方 などなど  お手玉作りでも 話は尽きませんでした。

 みなさんは、お手玉で遊んだ経験はありますか? 何個くらい持って お手玉できますか?

 私は、両手で2個を回すくらいしかできません。 でも、今 密かに練習しています。
そして、作り方を教えてもらったので この冬 自分でも お手玉を作ってみようと思っています。


カテゴリー: 健康・体作り, 熊石の地域活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です