ワクチン接種予約受付センターの準備

ども。
やはり2月は短いと感じる、担当ちゅんです。

GIGAスクールの整備が終了して息つく暇もなく、次の大きなミッション「新型コロナウイルスのワクチン接種」に突入しています。コロナ禍において、我々の部署は全方位関連業務となり、予定外業務に圧迫されて通常業務が全く進まない、そんな状況に陥っています。

今日は、ワクチン接種の予約受付センターが設置される八雲町シルバープラザにて、仮設ネットワークの敷設を行いました。
受付センターで利用される予定のネットワークは・・・と、確認をしようにも入口の時点で立ち往生。なぜなら、現段階でも日々刻々と状況が変化していて、どのような事務フローでどのような手法を用いて予約を捌くのかが決定していません。つまり、こうした状況下では「とりあえずどうなってもいいように全部の」ネットワークを会場まで連れていく必要があると判断しました。

(以下、非常にマニアックな内容が含まれます。興味のない方はこの段落を読み飛ばしてください。)
偶然にも、建物のメインHUBのある場所から会場付近までは1本のLANケーブルが引かれていました。今回はこのLANをTagVLANの幹線とし、基幹・LGWAN・INET・FreeWi-Fiと4つの異なるネットワークを束ねて流す作戦です。
文字に起こすと大それたことをするように見えますが、何のことはありません。ただ、今回不確定要素だったのは、光のセッション分けをしているLANをそのままVLANに流して、UnTagで取り出した先でPPPoE接続できるのか。こればかりはやってみるしかありません。

事前に作っておいた配線図を元に、黙々と作業を進めます。1日で終わる作業ではないので、実は前もって一部配線工事を行っており、今日の作業はスムーズです。
無事に計画どおり線を引き終わり、いざスイッチに接続。不安だったVLANの先にあるフリースポットも無事に稼働することがわかり、一安心。(一部、配線を間違ってループさせたのは内緒です)
これで、予約受付センターでどんなシステムが稼働しようとも怖いものなしです。我々裏方は万全の態勢でサポートしますので、どうか無事に混乱なくワクチン接種が始まるのを祈るばかりです。

工事中今やネットワークをどこでも使えるのは当たり前になってるのがつらいところです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

オンライン授業参観

ども。
誕生日を迎え、10の位の数字が変更となった担当ちゅんです。

先般もブログにて話題にしましたが、このたび八雲小学校にて「オンライン授業参観」が行われました。
コロナ禍で1年を通して授業参観・家庭訪問等が実施できず、学年によっては「一度も担任の先生の顔を見ていない」という状況が発生していたとのこと。ここをカバーするため、先生方の努力によって実施に踏み切られたものです。

GIGAスクールの裏方の立場である私としては、当初「せっかく整備された機器が使われなかったらもったいない」という思いから、どうしたら使ってもらえるだろうとアレコレ仕掛けを思案したりもしました。しかし、それは杞憂だったようです。今回のケースは率直にいって私の想定を遥かに超えました。子どもがChromebookを家庭に持ち帰り、親がそのChromebookを使ってMeet視聴するというアイデア。とても大胆ですし、嬉しさを通り越して、変なドキドキが止まりませんでした。

これに先立ち、先日びっく氏が記事にしていたとおり、家庭からの通信テストも実施。万全の体制で当日を迎えました。
オンライン授業参観の様子はここに書く必要はなく、八雲小学校のホームページに詳細が書かれていますので、ぜひご覧いただきたいです。

八雲小学校:少しでも伝えたい(1年生インターネット活用の参観日)
https://www.town.yakumo.lg.jp/site/yakumo-es/topics-20210215-2.html

文中に書かれていますが「0か100ではなく50もあり。0よりは良いのだから・・・。」という言葉には痺れます。本当にすごい取り組みですし、これを成功に結び付けている八雲小の職員の皆さんには頭が下がる思いです。これからも裏方の度肝を抜くようなことが次々と起きるんだろうと、本当にわくわくしています!

オンライン授業参観ちなみに、八雲小のホームページは八雲町ウェブサイトの中でアクセス数第1位です!(弊ブログは2位・・・)

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

リベンジ

本日も緊急登板の月末担当びっくでございます。

先週金曜、町内で最も規模が大きい「八雲小学校」にて、GIGAスクールで導入したChromebookの「持ち帰り学習」が行われました。
児童が各家庭に端末を持ち帰り、モバイル通信経由で学校の先生とGoogle Meetをやってみるという試み。
今回が二度目になります。

【参考】2020.12.21 Chromebook持ち帰り学習

前回は音声は届いているけど画面が表示されないなど、色々な問題が発生しておりました。

今回は前回のリベンジを掛けて、先生方も準備万端のご様子!
前回同様、15時に先生方は自分が担任する教室に陣取りまして、各教室一斉にMeetの接続が開始されました。
ちゅん氏と私は1,2,3階の教室を順番に回りましたが、先生方が画面越しに会話している姿は、普段教室で授業をされている姿と変わりなく、不安よりも、準備に抜かりは無いと自信が勝っているように感じました。

前回からの教訓で、ネットワーク負荷軽減のため、生徒のマイクとカメラを数名ずつONにする工夫もされていて児童とスムーズに会話できているようでした。

特段、大きな問題も発生していないようでしたので、ちゅん氏共々安心しました。
先生、児童の皆さん、ご苦労さまでした。

八雲小HP ネット会議あるある(教自宅の子供と手を振り合う)

Chromebookを使っている姿を見るのは何とも嬉しい事で、楽ではなかった端末展開作業が報われた気がしております。

現在、端末セットアップなどの作業に追われている方もいらっしゃるかと思いますが、
児童/生徒、先生が端末を使って楽しそうに授業をする姿を見れる日も近いと思いますので、その日を楽しみに頑張りましょう!

20210215音声が聞こえない児童がいた場合に備えて、完璧な準備ですね!

(投稿者:びっく)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

PCブラックアウト

十数年ぶりの北国の冬を楽しんでいましたが、
この冬は雪が多くて、すっかり雪に飽きてしまった月末担当びっくです。

本日は緊急登板です!

ノートPCで電源が急に落ちてしまうとの相談が舞い込んできました。

私が執務している建物とは別場所で使用しているPCのため、リモートで確認してみました。
バッテリーの故障で充電が正常にされていないことを疑いましたが、
Windows上ではバッテリーの残量は100%で、充電中と表示されていて特に問題は無い様子。

詳しく話を聞いてみると、「バッテリーの残量が少なくなっています」とアラートが表示されて
電源が落ちる場合もあれば、何の前触れもなく電源が落ちる事もあるとの事です。

PCを引き上げてじっくり状態を確認したいところですが、
再来週までは時間を取れないとの事で、本日の対応はACアダプタの不良も疑い、
近くで使用している同型のPCとACアダプタを交換して様子を見る事にしました。

相談して再来週に二日間位のメンテナンス時間を頂きましたので、
何とか修理できればと思っております。

緊急登板のため短い記事で申し訳ありません。
続きは月末の記事で!

20200210

突然電源落ちたら悲しいですよね

(投稿者:びっく)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

これを見つけてしまったら替えざるを得ない

ども。
毎朝の雪かきにうんざりしている担当ちゅんです。

このブログをご覧いただいている方にはお馴染みかもしれませんが、ここ数年苦戦が続いている熊石地区某所の屋外無線LAN。5GHz帯がDFSの関係でまともに機能せず、結果として2.4GHz帯に変更して現在に至ります。

この屋外無線ですが、昨年の秋頃から「またしても」不安定になりました。すでに2.4GHzはどのチャンネルを使おうとも周囲の電波との干渉は避けられない情勢ですから、致し方がありません。その時々で空いているチャンネルに逃げながら運用を続けてきましたが、ここにきていよいよ限界。現場から「もう仕事にならない」と連絡を受け、現場に向かいました。

この季節は降雪の影響もあって、屋外無線には厳しい季節といえそうです。アンテナの向きの調節をして、少しでも送受信の強度を稼ぎつつ、さらにこれまでの設定を一から見直して、いくらかでも良い環境とすべく、試験を行いました。
しかし、あれこれと試してみますが、やはりこれまでもベストと自信を持っていた設定です。設定を変えてみてもこれといって良化は見られず「やっぱりダメか・・・」とあきらめ半分、「iperf3」を使って実効速度を計測してみると、なんと速度は20Mbps!これまで1Mbpsも出ないような状況だったのに、目を疑いました。

その後、今日やった作業を振り返りつつ「一体何が効いたのか」を探ります。設定は特に変更しておらず、アンテナの方向も少し変えたくらいでレベルには大きな変化はありませんでした。
・・・ふと、作業を開始する前に「これを見つけてしまったら替えざるを得ない」と8ポートの古いHUB(もちろん100Mベース)を交換したことを思い出しました。もしやこれが効いたのか?これまで不安定だったのは無線機どうしの通信で、ネットワーク的にHUBはその無線機の下についているので普通は影響しないはずですが、そのくらいしか思い当たりません。

屋外無線LANを構築している案件でネットワークが不安定になったと言われれば、ついつい無線を疑ってしまいますが、先入観というのは怖いですね。というか、HUBは具合が悪くなっても教えてくれないので、故障の判断まで行き着くのがすごく難しいのは事実です。これが原因であれば案件が一つ解消となりますが、さて。

アンテナの調整写真だと伝わりづらいですが、ものすごく寒かったです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする