GIGAスクールネットワークアセスメント

ども。
週末になると天気が悪くなる法則はいつまで続くのでしょうかね、担当ちゅんです。

久しぶりにGIGAスクールの話題です。3月に実施した当町のGIGAスクールネットワークアセスメントについての記事は、意図せず波紋を広げているようです。

2021-03-12: GIGAスクールネットワーク負荷テスト

この時のテストの結果をざっくりいえば、Googleドキュメントを一斉に使うテストはクリアできたが、同一Webサイトを一斉に閲覧するテストは失敗してしまった、という内容でした。
この記事を投稿してからは、いままで一度もお会いしたことの無いような方からも「詳しくお話を聞かせてほしい」と電話が来たり、「何かお手伝いすることはないか」といったお話を頂いたりと、色々な方からご連絡を頂きました。中には「実は八雲町さんの話題は国やメーカーにも情報を入れています」とおっしゃる業者さんもいらっしゃり、恐縮至極に存じます。

そんな中で、いま全国の教育委員会には文部科学省から一斉に「各学校で速度をチェックせよ」という調査依頼が来ていることと思います。GIGAスクールのネットワークがどのような状況にあるのか把握したいという趣旨かと思います。我々も早速、所定の方法により調査を実施しています。
ただ、今回の調査はあくまで「平常時にどの程度の速度が出ているか」を調べる内容となっていて、当町が実施したみたいにわざと高負荷の状況を作り出してそれに耐えられるかを調べる目的にはなっていません。実際に調査しましたが、まあ当たり前に速度は出るわけで、この結果だけで安心だと結論づけることはできないと考えています。

ですので、我々としては3月に見つかった不具合の原因を解消したうえで、再度一斉負荷テストを実施すべく、準備を進めているところです。本当ならば今週、試験のリトライを行うこととして予定を立て、今回は通信機器メーカーの技術者にも立ち会ってもらえることになっていたのですが、残念ながらコロナの状況が悪化していることから延期に。今は試験実施のタイミングをうかがっている状況です。

前回、試験を実施して通信が不可となった原因については「ルーターの同一IPでのセッション数の限界に達した」というのが見えていますので、そこを改善してどうなるかを調べる予定。
いずれにしても、GIGAスクールネットワークは「全端末が一斉に動画をストレスなく閲覧できる」ということが目安として示されていますので、そこをクリアすべく引き続き対応を続けていきたいと思います。

※前回の記事を投稿した際に「適当な機材入れてるのが原因。インフラ導入でケチったからそうなる」という厳しいコメントも頂きました。私としては、インフラ導入をケチったからこうなるとは思っておらず、高価な機器を入れていてもトラフィックを見極めて機器を正しく設定できなければ同じ現象はおきると思っています。

natセッションこの65,534を超過したことが原因と

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 4件のコメント

スーパーリロード

ども。
オンライン会議慣れしてきた担当ちゅんです。

昨日、就業時間を過ぎてそろそろ帰宅しようかと後片付けを始めましたが、臨席でびっく氏が眉間にしわを寄せながら何やら考え込んでいました。どうしたのと声をかけると「更新したホームページがなかなか反映されずに待っている」とのこと。

当町のホームページは一般的なCMSとは違い、編集用と公開用でサーバが分かれています。職員は編集用のサーバにアクセスして記事を作成・公開の処理を行い、そのデータは数分おきに公開用サーバに転送され上書きされます。外部からの攻撃への対策に有効で、仮にホームページが第三者により改ざんされてしまっても数分で元の状態に戻ります。また、編集用サーバはインターネットに直接つないでいないのでLGWAN環境でのアクセスも可能です。

そういう環境なのですが、公開用サーバがなかなか更新されないとのこと。一応、どのような操作をしたのか確認しましたが、手順は全てあっている模様。「編集用サーバから公開用サーバにデータが送られるまでの待機時間なんだろう」と思うのも無理はないのですが、確認している方法を見て「あれ?」と思いました。

私から「スーパーリロードしてる?」と問いかけると「え?」という反応(その反応に不安になって一応ネットで検索・・・よかった、あってる)。スーパーリロードとは「キャッシュを読み込まずに更新する」こと。通常、ブラウザは一度読み込んだページをキャッシュとして保存しておき、2回目以降にアクセスしたときはデータを再利用する動きをしますが、これを実行するとキャッシュを読み込まずにフレッシュな状態のホームページを表示することができます。

で、そのスーパーリロードはどのように実行するかといえば、Windowsの場合は「Shift+F5」でできます。「なるほど~」という反応とともに、いざスーパーリロード。・・・しかし残念、表示は更新されず。お互いに顔を見合わせ、しばし無言の時間・・・。
結果として、今回の件については当初の予想通り、サーバのデータ送信待機中だったというのが話のオチになってしまいました。が、びっく氏はスーパーリロードのことを学ぶことが出来て、嬉しそうではありました。ページの表示が変わらずに困った際にはぜひお試しください。

更新していたバナーこのバナーを更新していました。当町のふるさと納税をよろしくお願いいたします。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

新採用職員向けの研修準備

ども。
「連休明けに」という都合のよい言葉で先伸ばしてきた仕事をやっつけるため、この数日は職場でじっくり仕事をしている担当ちゅんです。

ですが、のんびりできるわけではありません。今は今月下旬に予定している新採用職員向けの情報セキュリティ研修の資料を作成しています。

例年、この季節はなかなかじっくりと資料を作る時間もなく、数年に渡って同じ資料、しかも紙の資料を使って説明してきました。セキュリティだけではなく「情報リテラシー」や「DX」といった単語も飛び交うような説明なのに紙を使ってきたことを反省し、ようやくスライドを作り始めました。

これまでの研修では、どこか上から目線で「これは禁止です」「これを守ってください」と伝えるだけでしたが、今の自分が考えるセキュリティ研修ではむしろ「皆さんにとって職場のICT環境は違和感があるでしょうけども」という謙虚な姿勢でいかなければダメじゃないかと思うところもあります。

生まれた時からインターネットがあって当たり前の、いわゆる「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代が入庁し、そうした人たちからすれば自分たちの職場のICT環境はどのように見えているでしょう。「FAX」を例に出すのは極端かもしれませんが、普段我々が使っている「電子メール」もたぶん過去の物。ICTを使いこなすことには慣れているけど、それはパソコンではなくスマホやタブレットでやること。もっといえば、電話で直接会話することって月に何回ありますか?そういう状況から目をそらしていては、たぶん適切な研修はできないんじゃないかな~というのが私の率直な思いです。

・・・とはいえ、40歳になったおじさんにはそこを完全に理解しながらの説明は難しく。道内の同業者とも連絡を取り合いながら「こういうのはどう考えるべきだろうか」など議論をしながら作業を進めています。説明資料を作りながら、自分自身の頭の中もアップデート中です。

パワポの資料ちょっと踏み込み過ぎか・・・、それともこのくらい書くべきか。悩みます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

2.4だけ壊れる

ども。
天気は良くても風が強い日が続きます。担当ちゅんです。

先日、とある出先部署から電話がありました。聞くと「突然ネットワークが利用できなくなった」とのこと。日々様々なトラブルに対応していますが、その中でもネットワークに関するトラブルは一番困ってしまいます。なぜなら、端末のリモート操作ができないので現地に行くしか解決方法が無くなってしまうからです(八雲町の面積は全国1741市区町村で35位)。

その日はあいにく別な案件を抱えており、数分後には外に出なければなりませんでした。しかし、ネットワークが利用できないとその部署では全く仕事ができませんし、トラブル解決も必要。体は1つしかないのでどうしようかと悩みつつ、ひとまずどのような状況なのか確認してみることにしました。

まずはその部署のPCの状況を空海で確認・・・全滅。ネットワークが無いので全ての端末が電源オフ(のように見える)。これでトラブルはクライアント依存ではないとわかりました。次に無線APの状況確認。コマンドでAPにPINGを打ってみると、当然反応がないかと思いきや、元気にPINGが返ってきました。若干意味が分からなくなりながら、次はブラウザからAPの管理画面にアクセス。すると、通常どおりアクセス可能でログインもできました。

この時点でほぼ今回のトラブルの原因はつかめました。たまに起きる「AP本体のイーサネットは正常だけどワイヤレスのみが故障する」という、経験上、猛牛によくある故障。Wi-Fiを利用中のクライアントモニタもすっからかんで、全く仕事をしていませんでした。
ここからはいちかばちか。そのAPはこれまで2.4GHzの802.11b/g/nを設定していましたが、試しに5GHzの802.11a/nに変更してみました。すると、すっからかんだったクライアントモニタに続々と端末が表示されていきます。どうやら、今回のAPは2.4GHzだけが故障してしまったというのが原因だったようです。やれやれです。

とりあえず通信が復旧したので一段落、時計を見るとちょうど別な案件に出かけるタイミングでした。本来であれば2.4GHzが故障した時点で別なAPに取り換えるべきなのでしょうけど、5GHzでなんら問題なく使えているうちは使おうかな、と。そこも壊れるのは時間の問題のような気もしますが、現場には「問題なく直りました!」とだけ説明して解決としました。これでよかったのかどうか・・・。

故障したアクセスポイント職場には別な部署から引き揚げてきた「同トラブル機」があります

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 4件のコメント

時が止まった学校

連休は車内からの花見を計画中の月末担当びっくです。

先日、閉校になった小学校へ機材の回収作業に行ってきました。
閉校前に学校中を掃除していたのか、どの教室もピカピカで綺麗な状態でした。

GIGAの関係などもあり、学校を訪れる機会が多いのですが、その中の1校が減ってしまうのは残念です。

学校内で必要な機器を回収し、帰り際に体育館に続く廊下を振り返った時に
時間が経過すると掲示物も古くなり、人が居た気配も完全に無くなり、時間の流れが止まってしまうと思うと感慨深いものがありました。

何か新しい形で利用できる未来を信じて学校を後にしました・・・。

変異株が猛威を振るう中のゴールデンウィークとなりますが
ソーシャルディスタンスを保ちながら、リフレッシュしましょう!

20210430           誰もいない廊下をダッシュしたくなりました。
                                 

                                    (投稿者:びっく)

カテゴリー: 未分類 | コメントする