ども。
ネット依存が疑われる担当ちゅんです。
昨日、地元の高校である北海道八雲高等学校にて「情報モラル教室」が開催され、私はe-ネットキャラバン登録講師としての立場で「正しいインターネットの使い方」について1時間ほどお話させていただきました。
実は、当初この情報モラル教室は5月に予定されていましたが、新型コロナの影響により延期となっていたもの。ようやく実施することができました。
会場に到着して機器のセッティングを終え、体育館の控室でスタンバイ。すると椅子を持った生徒が続々と入場してきます。ソーシャルディスタンス確保のため椅子と椅子の間を空けながら、整然と並んでいきます。その様子を見ていて、「こうして同じ空間に大人数で集まるというのは私自身いつぶりだろうか・・・」と、この2年くらいですっかり様変わりしてしまった世の中のことを考え、すごく感慨深いものがありました。
そうなると、講演にも俄然力が入ります。自己紹介を始めて、そこからはノンストップでしゃべりっぱなし。途中、動画を見てもらう場面があってようやく一息つきましたが、時計に目をやるとなんと想定よりも10分以上も押しています・・・。人前で話をするのは得意な方ではありますが、つい熱くなって喋りすぎてしまったようです。それは、久しぶりの大人数にテンションが上がってしまったということもありますが、八雲高校の生徒さんの真剣さに押されたというのが正直なところです。あまりにも反応が(行儀も)いいので驚きました。
あっという間に講演終了、何とか5分押しくらいで終えることができました。担当の先生からは「実体験に基づいた話もしてもらってすごくわかりやすかった」とのお言葉を頂きました。何を話したかといえば、「私自身、もし今の時代に生まれていたらネットの誘惑に勝てず、おそらく役場には就職できなかっただろう」という自虐ネタなのですが、これは極端な話ではなく、そのくらい自分を律しないと誘惑に勝てない時代だと思います。
高校生でいられる期間は長い人生のうちで3年くらいしかなく、そう考えるとすごく短い反面、そこでの経験や思い出は一生ものです。そういう大切な時期なので、正しくインターネットと付き合って良い高校生活を送ってもらえればうれしいです。
奥に座っているのが私ですが、ほとんど見えませんね。
(投稿者:ちゅん)