ども。
ようやく1つの大きな仕事を乗り越えた担当ちゅんです。
先日、選挙管理委員会事務局の職員から「今夏の参院選で移動式期日前投票所を検討しているので協力してほしい」と連絡を受けました。移動式期日前投票所とは、投票箱などを車載して、投票所までの距離がある地域に出向いて投票を行ってもらうもの。昨年の衆院選の際に道内では石狩市と標茶町の2自治体でこの方式により投票が行われており、「当町でもできるのでは?」と話題にしておりました。
この「できるのでは?」に行き着くまでのハードルとしては、まずは要員の確保が可能かどうか。通常の期日前投票所を閉めて行くわけにはいかないので、当然のことながらプラスαの要員が必要となってきます。もうひとつは入場券を照合して用紙を交付するための選挙人名簿のシステムをどうするか。この部分のハードルが若干高いのですが、当町は出先から利用可能な総合行政システム(閉域SIMによるRDS方式)を導入していて、携帯電話の電波さえ届く場所ならば選挙システムを動作させられるので技術的には問題なしと判断、GOサインを出しました。
諸課題がクリアでき、早速ですが近場の駐車場を利用して実際に投票所を設営してみるということに。とはいえ、何の難しい作業もありません。強いて言えば、通称「運動会テント」と呼ばれるテントの設営作業に不慣れなのでそこに時間がかかったくらいのものでした。これならば、過疎化で地域の人口が少なくなっているような投票所を移動式に切り替えていくこと自体は、そこまで大きな課題ではないなと感じました。
1点だけ「もし投票日が台風みたいな悪天候だったらテントはどうします?」と質問してみたところ、「投票所の指定をあくまで車として届けているので、車以外の場所では投票できない」と知らされてドキッとしました。なるほど、そういうリスクはあるのですね。当日天気が良いことを祈るしかありません。
後日、このことを同業者に話してみたところ「台風クラスが来たらD型ハウスの中にすっぽり車を収めてそこでやってもらうかね」と素晴らしい案が提示されました。テントがダメなら大きな車庫を借りる発想、こういう柔軟な発想ができる人ってすごいですよね。目からウロコが落ちました。
手順のなかでテントを立てることが一番困難でした
(投稿者:ちゅん)