穏やかな日

20年ぶりに地元の花火大会を見て、夏を大満喫中のびっくが投稿致します。
コロナ禍で3年ぶりに開催した花火大会は非常に懐かしく、
学生時代の記憶が鮮明に蘇り、改めて地元に戻ってきた事を実感できました。

本日はとても穏やかな一日でした。

いつもは電話が鳴り、それをトリガに色々な作業が発生して、
予定していた作業に着手できない日もありますが、
今日は夏休みに入っている職員も多く、電話もほとんど鳴らずに
予定していた仕事を無事に消化することができました。

年に数日しかない穏やかで静かな一日でした。

そんな日もあっていいですよね!

既に夏休みに入ってる方、これから夏休みに入る方がいらっしゃると思いますが
帰省の際には、道中お気を付けて下さい。

また第7波が猛威を振るう中、帰省を諦めた方もいらっしゃると思いますが
お正月には帰省できるような状態に落ち着くことを願っております。

20220810

気分は夏休みの一日でした。

(投稿者:びっく)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お待たせ致しました!

本日は、高校球児の熱き戦いに心躍るびっくが投稿致します。

非常に厳しい戦いが続いていました熊石地区某所の屋外無線LANですが、その戦いについに終止符が打たれました。
私が役場に入って2年になりますが、常に厳しい状況でしたので、問題なく通信できているイメージが全くありません。

思い出してみると、某所から「遅すぎて仕事に支障が出ている」と連絡を受け、急遽、熊石まで車を走らせて対応したこともありました。

設定をあれこれと変更してチャレンジするも送受信強度が上がらず苦戦したこともありました。
少し時間が経つと再び電波干渉が発生して、その度に空いているチャンネルに逃げて運用を続けていました。

真冬の病院の屋上に上がって、極寒の中、暴風に吹き飛ばされそうになり、鉄パイプにつかまりながら、
アンテナの向きを調節したこともありました。(チョット盛って書いています)

しかしそんな某所ですが、光が導入されることになり、
6/3 現地調査、事前配線工事
7/3 近くのクロージャーから電柱2本分の配線工事
7/28 ONU設置作業
を経て光が開通致しました。

2年弱の私でもたくさんの思い出がある施設なので、遥か昔、某所で勤務していたちゅん氏の喜びもひとしおだと思います。

20220808
アンテナ調節が無くなるのは少し寂しい気もします・・・

(投稿者:びっく)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

停電の原因は

ども。
初対面の方との名刺交換の際に「ブログの方ですか?」と聞かれることが多い担当ちゅんです。

本日はこのところ手が付けられずに溜まっていた事務を処理するために、朝からデスクワークに励んでいました。しかし、こういう日に限って外は快晴。昨日までの暑さが嘘のように、窓を開けていると涼しい風が室内に入ってきます。まさしく「外勤日和」といったコンディションで、なぜこんな日に室内で仕事をしているんだろうなどと考えながら午前中を過ごしました。

午後。いつものルーチンで電子メールを確認していると、あまり見たくないアラートのメールが届きました。確認してみると、とある出先施設のVPNルータが停止しているとのこと。・・・外勤日和などと考えたことがフラグとなって、きっちり回収されてしまったようなそんな気分になりました。
すぐに施設に電話すると「原因は分からないが突然停電した。周囲の建物は停電していないのでこの建物だけみたい」とのことで、現場に向かう判断をしました。

施設にある非常用の発電機でシステムの稼働に必要な機器の電力を確保する作戦とし、電源ドラムや延長コードをありったけ用意。発電機の燃料を用意してもらって、急ぎ車を走らせました。
現地に到着すると、すでに電気保安協会の方が到着しており、復旧作業をしている様子。「停電の見通しは立っていますか?」と話しかけてみると「点検はまもなく終了するので復電できる見込みです」とのことで一安心。我々は無駄足のような感じになってしまいましたが、大きなトラブルではなかったことが何よりです。

作業の合間を見て「停電の原因は何だったんですか?」と聞きました。すると答えはまさかの「ヘビの侵入」。キュービクルの中にヘビが侵入して、高圧設備で感電したことによりブレーカーが落ちたことが原因だったようです。パッと見たところキュービクルの外壁部分には動物が侵入できるような穴は無く、あるとすれば換気のための通気口があるくらい。小さな隙間をスルスルと侵入できるのはヘビくらいのものでしょうけど、さすがに塞ぐわけにもいかないでしょうし、今回は運が悪かったと思うしかなさそうです。

キュービクルさすがにヘビの写真を貼るのは自重しておきたいと思います

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

LINEの友だちが3000人を突破しました

ども。
このところ不在がちでブログの更新がかなり久しぶりの担当ちゅんです。

八雲町LINE公式アカウントは友だち「3000人」を当面の目標として掲げてきたのですが、先週末、ついに突破しました。本記事の執筆時点で3030人となっております。
前回、ブログにて「2500人を突破」と投稿したのが6月1日で、その際には「2000人を突破してから2500人に到達するまで1ヶ月半でした」とご報告していました。それと比べると2500人から3000人まででちょうど2ヵ月。若干ペースが落ちてきたように思えますが、それでも順調だと思っています。

この間、新型コロナウイルスの感染状況などを継続して情報発信してきておりましたが、ここにきて一気に増えたのが「ヒグマの出没情報」です。山間部の畑や峠道など、人里離れた場所での出没は必要以上に不安を煽らないよう、あえて一斉配信しないという内部ルールを設けて運用してきていました。しかし、7月19日に「八雲町立岩の遊楽部橋付近」という街中でヒグマの目撃情報があったと配信されてからは立て続けに危険な場所で目撃され、一斉配信が続きました。毎年、この季節は少なからずヒグマが出没しているとは知っていましたが、LINEで情報を知ることにより、私自身も「こんなに多いのか」と改めて認識したところです。この情報発信が行われたことで友だち登録者数もグッと伸び、一気に3000人を達成したというのがこちら側での分析です。

今後のアカウント運用ですが、夏から秋にかけて心配なのはやはり台風などの自然災害です。現在、公式アカウント上で気象に関する警報などを通知する仕組みが実装できないか検討しています。職員が勤務している平日の日中であればいくらでも情報発信できるのですが、休日や夜間に何か起きた時にすぐに通知を行うためには、作業を自動化しておく必要があります。現段階で構築の進捗は8割ほどで、早ければ今月下旬くらいには実装が完了する見通しです。

LINE公式アカウントの運用は相変わらずの手探りが続いているところですが、このところ「八雲のLINEっていいよね」の声が私の耳にも届くようになり、とても励みになっています。これからも5000人、1万人と友だちが増えていくように、しっかりと取り組みを進めていきたいと思います。

3000人を突破
当初は1500人(人口の1割)をめざしていて、今はその倍となったことが感慨深いです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 3件のコメント

まとめて疎通確認

人生初のギックリ腰をどうにか乗り切ったてんちょです。月曜日に自宅でウォーターサーバーの水を運んだ際にやってしまいました…こんなに動けなくなるとは。

そんな中で今週は出張続きのちゅん氏から、各拠点のAPとVLANの型番を調べるという宿題をいただきました。役場で採用頂いてからもう少しで1か月となりますが、未だにネットワークの全貌を掴みきれていない私にはもってこいの宿題です。

とはいえ何もない状態から調べていくことは不可能。ここでびっく氏から分厚い”古文書”の存在を教えていただき、拠点名と各拠点のIPを確認することができました!

古文書のおかげでおおまかな拠点の各IPは判明しましたが、果たして本当に今もそこにAPがあるのかは、pingを通してみないことには分かりません。しかし、手作業で10か所以上ある拠点の一つひとつにpingを打つのも面倒だなぁ…まとめて疎通確認できる何かいい方法はないものか…と調べてみるとPowerShellにtest-connectionという素晴らしいものがあるじゃないですか!

さっそくAPやVLANがあるであろう付近を指定して放置です。test-connectionは少し時間がかかるのが難点でしたが、漏れがないように-countで要求数を3に設定し応答結果を待ちます。出てきた結果をexcelにコピペして応答のあったIPのみ抽出し、それぞれアクセスして型番をひかえていきました。割と順調に作業は進みましたが、最終的には現地で実物を見ているびっく氏に確認と修正をしていただき、無事に作業終了です。
PowerShellはコマンドプロンプトの延長程度と思っていましたが、調べてみると便利な機能もたくさんあるようで、素人の私はこれからもお世話になりそうです。

 

古文書に助けられました。これからもお世話になります。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする