職員向け説明動画の収録

ども。
疲労困憊、栄養ドリンクで無理やり体を動かしている担当ちゅんです。

疲れてはきていますが、弱音を吐くわけにはいきません。11月12日に予定している庁内LANのネットワーク切り替え(β移行)まで残すところ3週間。構築・設定作業も山場をむかえており、日々新たに発生する諸課題への対応に追われているところです。

そうした中で、職員にネットワークβモデルへの移行についての説明をするタイミングがやってきました。これまで業務の合間をみながら少しずつ説明資料の作成を進めてきたのですが、設計段階での仕様が構築段階で急遽変更になったり、運用方法が明確に決まらない状態で進んでいたりと、なかなか資料の内容を確定できずに苦労していました。それでも、職員への周知期間は質疑応答などの時間を加味して3週間は確保したいところ。現段階でも決めきれていない運用部分は「現在検討中につき本番運用では仕様が異なる可能性があります」というお断りを入れながらの説明となりました。

こうした説明の際、これまでは職員に集まってもらって集合形式で説明会を開催していたのですが、コロナ禍によるオンライン会議が一般的になるにつれ、同じ場所に人集めをしてただパワポのスライドショー読み上げを聞くだけの時間拘束がいかに無駄なことかが知らしめられたと思っています(個人の感想です)。なので、あらかじめ説明動画を撮影したうえでそれをイントラで公開、動画は職員各自都合のよいときに視聴してもらうというスタイルで行うことにしました。このところ、八雲町ではこのスタイルが定着しつつあります。

今回は前半部分は私がパワポ資料をもとに説明、後半部分は臨席びっく氏が実機画面を操作しているところをキャプチャしてデモ動画による説明。結局、文字と言葉で説明するよりも実際の画面を見てもらった方が早いということでこの方法をとりましたが、想像以上にいい出来でした。気になったのは私もびっく氏も原稿を棒読みで「合成音声」のような話し方になってしまった点。「これなら初めから機械による音声読み上げでよかったんじゃない?」と苦笑いしつつ、無事に動画公開となりました。

説明会動画特にリモートデスクトップは言葉で伝えるのが難しいです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

点検による停電

急に気温も下がってきてそろそろタイヤ交換をするべきか悩んでいるてんちょです。中山峠の積雪をニュースでもみましたが、そろそろ八雲町周辺の峠も雪が降るんでしょうか?

先日、役場庁舎の電気設備点検のため停電が発生するということで、サーバ室での立会を行いました。もちろんUPSが設置されているので停電しても問題なく動作することは間違いないのですが、サーバ室が停電するような事態に遭遇する機会は中々ないので少し楽しみです。

点検が始まると照明やエアコンなどが停止し、UPSからの警告音が鳴り響きます。暗くなったサーバ室で点滅するLEDと鳴り響く警告音は少し不気味でしたが、警告音はすぐに止まり各サーバの状態を目視で確認しましたが問題はなさそうで一安心。さらにUPSのバッテリー残量を確認してみるとどれも95%以上で、負荷状態も低く動作時間は1.5時間程度は確保できていそうな感じでした。

しかし1台だけ残量45%表示のUPSが…。以前からそろそろバッテリ交換時期となっていた様子のUPSで、今回の停電の作業時間やバッテリ状態によっては若干不安な残量です。念のため表示をみていると、なぜか徐々に増えていく残量表示…停電作業が完了し電源が復旧したときには48%まで増加しました。消耗したバッテリは電圧が不安定になるからなんでしょうか?まだ動いていますが早めに交換を検討したほうがよさそうな気配です。

今回の点検で停電していた時間は30分弱でしたが、停電が発生した場合の猶予時間もある程度知ることが出来ていい経験になりました。しかし停電が発生するような災害や障害には遭遇したくはないですね。

停電時の気持ち的な備えができました

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

GIGAスクール管内連絡会議

ども。
膝の調子が良くなってきたのでウォーキングを開始した担当ちゅんです。

先日、道教委渡島教育局が主催された管内ICT連絡会議にリモート出席するため、公民館に出かけました。もともと、GIGAスクール構想の推進を図るために各市町の教委担当者が出席する会議ではありますが、この会議の画期的なところは各市町情報担当者にも出席が求められている点。現在、GIGAスクールに関していえば、うまく運用できている自治体となかなか前に進められずに苦労されている自治体とに分かれている状況があると言われている中で、うまく運用できている例では行政側と教委側がしっかりと連携できているかどうかという点もポイントになっているそうです。

会議の内容も画期的で、前半部分では昨今の情勢や次年度の文科省の予算等について説明を受けるスタイルでしたが、後半部分でZOOMのブレイクアウトルームを活用して参加者を数グループに分けて課題の討論を行うもの。それをもって終盤には再度別なブレイクアウトルームに参加して自由に話をしましょうと。この仕掛けの部分に「すごいな」と思いつつ、限られた時間で何を話そうか、久々にかなり悩みながらの濃密な会議となりました。

さて、そんな会議でしたが裏話を。これはブレイクアウトルーム特有の「あるある」ですが、1つの部屋で2人が別々なルームに参加したとたん、誰の端末からの音声なのか分からなくなって完全に混信しました。その状況は画面の向こうの参加者も同様で、もう何が何だか分からずにしばらくはカオスな時間が経過。各々が「すみません、別室に移動します」となる中で、私もやむなく移動・・・。

しばらく部屋を探しましたがちょうどいい場所が無かったので、行き着いたところは車の中。でも、当町のGIGA端末にはLTE通信可能なSIMカードが刺さっているので、車だろうがどこだろうがお構いなしです。
結局、静かな環境で何の問題も無く会議に集中できて、普通に会議室でやるよりも集中できたかもしれないと感じました。やはり、持ち運び端末はどこにいてもネットにつながる環境が理想だなと思います。

車の中から参加とっさの判断でしたが車を使うのはかなりアリだと思いました

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

多忙から生まれた展望

ども。
このところ常に時間に追われている担当ちゅんです。

ネットワークセキュリティ強靭化事業による、いわゆる「βモデル」への移行が近づいてきました。日々様々な課題が次々と出てきて「こんなに大変なのか・・・」と今更ながらに痛感しています。

振り返ってみれば、大きな課題だった情報セキュリティの外部監査も無事に終了、大きなセキュリティ不備の指摘がなくて一安心した、など着実に課題はクリアしてきているはずなのですが、とにかく息つく暇もなく次の課題に対峙し続けているというのが今の状況です。
そんなわけなので、今日は手短に「多忙である」ということだけを記してブログを終えたいと思いましたが、ひとつだけ。

今回はどうしても課題やToDoが五月雨式に押し寄せてくるので、関係者間で情報共有するのが通常の方法だと難しくなってきました。そこで、イレギュラーではありますが業者さんが利用しているMicrosoft Teamsにチームを作ってもらって、我々情報システム部門がゲストとして参加させてもらう運用を行ってもらいました。すると、このTeamsが便利すぎて驚き。

これまでは電子メールのToやCCに関係者をずらっと入れてみんなで共有していたような案件が、今では「ノートに書いときました」で終わりです。PDFなんかも添付しておけば迷うことなく参照できますし、ようやくその魅力に気がついた、そんな感じがしています。必要に迫られたのでやむなく使うことになったTeamsですが、それによって今後の職場での展開にも展望が開けてきたというのが我々らしいエピソードだなと思っています。(いまさらTeams便利!とか何年前の話よ・・・というツッコミが聞こえてきそうですが)
ネットワーク切り替えのXデーは11月12日。残り1ヶ月、全力でいきますよ!

ネットワーク調査本日は朝から某所のネットワーク調査。時間がどんどん削られます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

せっかく取り付けたのに・・・

すっかり気温が下がり冬の訪れを感じる今日この頃です。
今年はタイヤ交換の予約を既に済ませて冬支度万全のびっくが投稿致します。

先月の末に、とある施設の光回線の開通工事がありました。

この施設は現調の結果、事前配線が必要と連絡があり、
廃校になった学校の倉庫から急ぎで探し出した「木板」を取り付けた
暑い夏の思い出があります。

あの日から1ヵ月半が経過し、ついに開通工事の日を迎えました。

今回は工事の立会とルーター、アクセスポイントの設置作業が
必要なので少々時間が掛かる予定です。

現地に到着し、事前配線工事の具合を確認しようと木板を確認すると・・・
衝撃を受けました。何も取り付けられていません!
元々付いていた白い板にPDがこっそり取り付けられているではありませんか!(下の画像を参照)
木板取り付けた意味無いじゃん・・・
まさかの出来事に面白くて一人で笑ってしまいました!
(この日はちゅん氏が不在で一人だったため共有できる人が居なくてとても空しかった)

拍子抜けしてしまいましたが、ルーターの設置とAPの設置も特に問題なくこなして
終始木板が使われなかった事が面白くてクスクスしてた午後でした。

今回は木板の再登板はありませんでしたが、また何かの機会に
再登板の機会が訪れるかもしれないので、取り外して大事に取っておこうと思います。

何はともあれ無事に開通工事が終了して良かったです。

20221011

光沢がある木板を傷付けるのを躊躇したのかな?

(投稿者:びっく)

カテゴリー: つぶやき | コメントする