デジタルディバイド解消に向けて~上八雲

ども。
昨日の強風から一夜明けると、突然秋が感じられる爽やかさ。もう暑さにはうんざりな担当ちゅんです。

町内の上八雲という地域はISDNしか使うことのできない地域で、情報格差(デジタルディバイド)を生じています。これまでも当地域の大関小学校で導入した衛星BBの話題などをブログで書きました。通信回線が確保されている地域とは違い、どうしてもブロードバンド環境が必要となればそれ相応の費用がかかりますし、個人のお宅では気軽に手を出せない。それでも、インターネットはやりたいというところ。情報政策担当としては、その悩みは十分理解できるものです。

そうした中、本日はとあるお宅を訪問し、どうすればブロードバンド環境を構築できるのかご説明してきました。
具体的に構築するには小学校同様「衛星」を利用するか、もしくは「携帯データ通信」という形になりますが、今回は携帯データ通信端末が上八雲でどの程度使えるのか、テストの意味も込めて機器を持ち込んでデモンストレーションを行いました。

私がプライベートで契約している某D社のデータ通信端末と、それを接続可能な無線ルータを用いて、インターネットに接続。まずは定番のgooスピードテストにかけます。速度は…0.9Mbps。あくまで目安ではありますが、お世辞にも高速とは言いがたい結果です。それでも、これまでのISDNは理論値で0.064Mbpsですから、およそ14倍以上のスピードとなります。実際にyoutubeを見ていただきましたが、軽めの動画でしたら何とか止まらずに見ることができます。やはり動画の威力は抜群で、すごい!の連続です。昔よくTVで耳にしたあのCM曲などが流れるたびに「おお!懐かしい」の声。正直、私は全くわかりません…。それでも、おっ!次は松田聖子かな?と思ったのですが、今度は横からすかさず「アグネスチャンだな」の声。そうですか…。

今回の実験からも、携帯電話が繋がる地域であればどこでもISND以上の環境を構築できます。本当に便利な世の中になったなと思いますし、ぜひこうしたサービスを有効利用し、快適なインターネット生活で情報格差から脱却していただきたいと願うばかりです。

説明中
手前に見えるのが実験機材です。実験は無事成功!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

長万部町ウェブサイト

もう9月に入って一週間も経ったというのに、一体どうしたんでしょう?卓上の温度計が30.4℃を表示しています。やはり異常と言わざるをえません。このままだと、八雲で露地物のバナナが収穫される日もそう遠くないかも知れません。

さて、お隣の町「長万部町」のウェブサイト(ホームページ)が9月1日からリニューアルされたって知ってました。私たちは事前に情報を入手しており、サンプル版の頃から見ていたので、やっと公開されたかって感じです。CMS(Contents Management System)が採用されて、今までの作りからはかなり垢抜けしたものとなりました。担当者のK氏によると「今後の更新は現課が行う体制なども含め、八雲町さんをかなり参考にさせてもらいました。」とのこと。もっとも自治体のサイトは「お約束の内容」があったりするので、どうしても似てくるんですよね。それにしても・・・。まぁ仕方がないかぁ・・・。
うっ!よーく、コンテンツを見ていくと「まんべくん」なる怪物?が随所に登場しています。本当はゆるキャラの「まんべくん」なのですが、一度見たら忘れない”超強ー烈”なキャラクターとして描かれています!?。恐るべし「まんべくん」。なんと町には「まんべくん」の着ぐるみもあると自慢げに話すK氏。恐るべし「長万部町」。

ウェブサイトは製作した後、いかに見てもらえるウェブサイトに育てるかが肝要です。後は、お互い切磋琢磨で頑張りましょうね。

でも、長万部(しゃまんべ)ってヘボン式ローマ字で書くと oshamambe となります。oshamanbe ではありません。「ん」が「n」ではなく「m」となります。それは、ローマ字の原則として、撥音「ん」は「n」で表すのですが、例外としてヘボン式等では、「b, p, m」の前に限り「m」を使うルールだからです。長万部町は、「ん」の次の文字の「べ」が「be」なので「m」になると言うことです。なので、長万部町のURLは次のとおりとなります。
http://www.town.oshamambe.lg.jp/

リニューアルした長万部町HP
同じxoopsとは言え、ちょっと似すぎかな?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ノースチップのヒートシンク吹っ飛び事件

ども。
今朝方は大雨警報が出されていましたが、予想外の晴天。天気予報が信じられなくなってきた担当ちゅんです。

そんなわけで、早朝から「ありえない暑さ」に見舞われた八雲町。湿度が高くムワっとした気温で、さらに直射日光にあたると肌がビリビリする感じ。例年なら真夏でもこんな日は多くないハズなのですが、今年は一体どうしたのでしょうか。そして、やはりこんな日は熱暴走のトラブルが多発するのです。

朝一発目にSOSがあった件では、なにやらBIOS上で「温度が高すぎる」というアラートが出て起動できないというもの。「きっと熱暴走に違いない」と踏んだ私は、とりあえずあまりの埃に見てもいられず、エアーで掃除するところからはじめました。が、本体ケースを開けてみて、目の前に現れた光景には笑いをこらえることができませんでした。

なんと、マザーボード上のノースチップに本来あるべきヒートシンクが吹っ飛んでいました。なるほど、BIOSが警告してきていたのは温度が高すぎるのではなく、ヒートシンクが未装着でこのままでは温度が高くなってしまうよ、ということだったようなのです。

こうなれば後は修理するだけ。こうした分野に長けた上司92氏の出番となります。半田ゴテを片手に、ヒートシンクを固定する金具を取り付けていきます。慎重に慎重に…。本人は出来上がりを見るなり「イモだな」と決して納得の出来ではなかったようですが、私からすればこうした作業が出来るだけでもすごいことだと思います。

無事にヒートシンクを取り付け、作業は終了しました。起動もばっちりです。後から調べてみたら、どうやらこの症状は某大手外国メーカーD社の特定の型で多く発生しているようです。いわば「メジャー」なトラブル。もし、半田の技術が無い場合は瞬間接着剤でヒートシンクをくっつけてしまえばとりあえず起動はするようです。実際に冷えるのかどうかは別問題ですが、私なら迷わず…?

ヒートシンクが外れたマザーボード
このズッコケ具合がなんともツボでした。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お宝発見!

今日は朝から、台風崩れの温帯低気圧で雨模様の八雲町です。おかげで幾分涼しげになっています。

さて、今日も朝から熊石方面へGo!Go!Go!です。昨日から入院していましたノートPCも無事?ちゅんの神の手で修理完了お届けとなりました。情報政策室では、出来る限り現地で無線LANやプリンター等の設定をして、動作の確認まですることにしています。そしてPCやネットワークをはじめソフトなどについても色々と情報を交換させて頂いています。このコミュニケーションが結構大事だったりします。

駆け足でA保育園とK消防署を廻ったのですが、その保育園でお宝を発見しました!職員室の壁に「黒く丸いモノ」が釘に引っかかっています。よく見るとSP版のレコードです。10枚以上の円盤がぶら下がっています。話を聞くと、今でもお遊戯や歌の練習に大活躍の、まだまだ現役バリバリのレコード達のようです。使用しているプレーヤーは、何と30年以上も確実に保育園児の姿を見守っているとのこと。大事にされており、大変綺麗な上物です。これはもう保育園の主のような存在ですね。最近はレコード針の入手が大変になった話や、新しいレコード針だと感度が良すぎて余計な雑音がする話など、保育士さんに聞かせてもらいました。

CDやMDなら操作性も良く、問題ならないほど高音質に決まっていますが、保育園で使われるレコードを、何故が否定できないのは私だけでしょうか?

SP版のレコードとプレーヤー
お宝は、30年以上現役バリバリのレコードとプレーヤー

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

全て暑さのせい!

ども。
連日暑いです。ここ、ほんとに北海道ですか?そしてほんとに9月ですか?担当ちゅんです。

本日は午後から、とあるPCの修理にかかりっきりになってしまいました。以前、当ブログで「難解なHDD取り外し」とご紹介したことのある例のブツ。「動作が遅い」とのことで入院となったのですが、修理してみるとこれがまた大変どころの話じゃないんですよ。

まずは状態を確認するために起動を試みましたが、ログイン画面が表示されるまで10分以上かかったので、即NGの判断をして次の行動に移ります。いよいよHDDの取り外しにかかるのですが、本気で手際よく作業をしても、バラして組み直すのに20分はかかります。それでも、HDDさえ交換してしまえばリカバリしてデータを復旧するだけなので1時間もあれば完了だろうと思っていたのですが…、甘い考えでした。

私の敵はどうやら「暑さ」だったようです。組んではバラシ、組んではバラシ。なんと計3回もこれを繰り返す羽目になってしまいました。

1回目は交換したHDDがまさかの不良。不良HDDを不良HDDに交換するという離れ業を繰り出してあえなく即バラシ。これはあらかじめ正常動作を確認すれば防ぐことができた私のミス。全て暑さのせい。
2回目は別なHDDを組み込んでみたものの、コピーに時間がかかりすぎたため異常を感じ、別な端末からコピーを試みるためにバラシ。これだって暑さのせい。
3回目は無事コピーが終了し、本体に据えつける作業のため組みなおし。
4回目は3回目の据えつけの際にタッチパッドのフラットケーブルを挿し忘れた(疑い)でマウスが動かなくなってしまったので、確認のためにバラシ。これも暑さの…

そして、全てが万事終了し意気揚々とPCのスイッチを押したものの、結局は起動不可という…。どうやらHDD本体の故障ではなく、IDEのコントローラか何かの不良だったようで、こうなってしまうとお手上げ。最初からHDDじゃないと分かったならば、こんな苦労をする必要も無かったのにと思った瞬間、どっと疲れがでました。全て暑さのせい!!

と、都合よく暑さを利用しておりますが、結局のところ一番の敵は暑さからくる集中力の欠如でした、という話なんです。連日30度近くまで気温が上がり、そろそろ本当に限界です。情報政策室は仕事柄PCに囲まれて仕事をしておりますが、機器から発せられる温風で確実に体感温度は3度くらい高めです。きびしいです!

写真も使いまわしです
前回の使いまわしで申し訳ないですが、まさにバラシはこの状態。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする