WindowsXP プリインストール終了のお知らせ

ども。
最近、文が長すぎるんじゃないかと手厳しいご指摘を受けてしまった担当ちゅんです。

まだまだ根強い人気のWindowsXPですが、先週の金曜日を持ってとある終焉を迎えたのをみなさんはご存知でしょうか。実は「プリインストール(最初からXPがインストールされた状態)」でのパソコン販売が終了したのです。

しかし、考えてみると、XP自体は2008年1月末の時点でパソコンメーカーへの出荷が停止されておりますし、個人向けのDSP版も2009年1月末で終了しています(もちろん、ライセンス販売も)。
では、なぜ今になってプリインストールが終了というアナウンスがされるのか。それは「ダウングレード権」を行使することでメーカーはあらかじめXPを導入した形で販売を続けてこられたからなのです。現在、パソコンのカタログに載っているような最新式PCのOSは全てWindows7だと思いますが、オプションでWindowsXPを選択できるパターンは多かったと思います。ですが、そんな延命措置もとうとう終了し、今後は本当にWindows7でしか販売・購入することができなくなったということなのです。

*******ちなみに********
Windows7→XPへのダウングレードは可能でしたが、Windows7→Vistaはどうだったかと言いますと「概念は存在はしているがそもそも商品がない」というのが答えのようです。嗚呼、可哀想なVista。
********************

じゃあXPは今後一切使えなくなるかといえばそうではありません。メインストリームサポートと呼ばれる「セキュリティ問題以外の修正」は既に終了していますが、延長サポートによりセキュリティ更新プログラムは2014年まで継続されます。よって、コンピューターウィルス等の新たな脅威に対しても対策が取られるので万全な状態は保たれます。当町の業務用PCの99.9%以上がXPなのはこれのおかげでもあります。

それでも、XPのシェア低下はこれで一気に加速するでしょうね。当町でも次に導入する業務用PCくらいから7を標準に考えていかなければなりません。

さよならXP
販売が終わってしまったXP。ちょっと寂しいです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

モニターのドット抜け

今や、PCのモニターと言ったら薄い「液晶画面」が当たり前となってしまいました。昔の厚いブラウン管型のモニターと区分けするために、液晶の方がLCD(Liquid Crystal Display)で、ブラウン管の方をCRT(Cathode Ray Tube)と呼んで普通は区分しています。Wikiでよくよく調べると、CRTと相対する言葉は、TFT(thin film transistor)のような気もしますが・・・。でも、古い人間なのでやはり「液晶」と言った方が分かりやすいですね。

さてこの液晶ですが、よ~く見ると、光る小さな点があったりします。業界用語では「ドット抜け」「ドット落ち」と言います。原因は、色々あるのでしょうが、結果何らかの不具合によって正常に表示されない・または正常にデータが得られない状態です。このドット抜け、色と位置と数が問題なのです。色は、赤や白や青など色々です。普段明るい表示をさせる場合が多ければ、白系は気になりませんが、暗めの濃い画面を多用する場合、白系は意外と目立ちます。位置もモニターの隅っこなら良いのですが、中央部だとこれ又気になります。1個でも気になり出すと大変気になるのに、これが複数個もあったら、嫌になってしまいますね。

とあるメーカーのマニュアルにはこんな様なことが書かれています。
液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかの画素欠けや常時点灯する画素があります (液晶ディスプレイ画面の表示しうる全画素数のうち、点灯しない画素や常時点灯している画素数は、0.0006% 未満です)。また、見る角度によって、すじ上の色むらや明るさのむらが見える場合があります。
これらは、液晶ディスプレイの構造によるもので、故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

つまり、0.0006% 以上のドット抜けが購入時の当初から有れば、このメーカーでは故障として扱ってもらえる可能性が有ると言うことです。でも、0.0006% って?普通の14~15インチの液晶は、1,024×768=786,432画素(ドット)なので、この0.0006% は471.8画素となります。つまり、472個以上のドット抜けが無ければ文句は言えないと言うことです。472個って凄すぎます!今までに見たドット抜けはMAXでも5個かな・・・。つまり5個でも文句は言えない範囲(メーカーでは正常な範囲)となります。個人的には、2個以上あったらイラッとして仕事に差し支えそうですが、皆さんはどう思いますか?

今日も長文になってしまいました・・・反省。

ドット抜け
こんな感じのドット抜け、個人的には許せないのですが・・・。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | 1件のコメント

自家製防犯カメラ

ども。
自分でモツ鍋を作ってみました。正直イマイチでがっくりな担当ちゅんです。

本日は、町郷土資料館に防犯カメラを設置するという業務があり、午後から上司92氏とともに外勤となりました。

構成としては、展示室内に2箇所カメラを設置し、映像は事務所のPCでモニタリングするという仕組み。実は今回用意したカメラはWebカメラなんですが、これが優れものでLANケーブルで接続する有線のほかに、無線の機能も備えています。なので、事前にアクセスポイントを設置する手間こそありましたが、基本的にはコンセントさえあればどこにでも設置が可能。ネットワークに接続後はイントラでのみ動作するように設定することで、セキュリティも完璧です。

と、ことのほか作業は順調に進みまして、ちゃんとPCから展示室を見ることができました。
ただ、今回導入したカメラは一昔前からすると信じられないほどお安いカメラでして(ゼロの桁がひとつ足りないくらいのお値段)、だからこそ手軽に導入することができたわけですが、信頼性を問われれば正直若干の不安も。動作チェックの段階でも数回フリーズするなどちょっと気になるのも事実ですね。まあ、随時動作して録画をしているような装置ではないので許容範囲と言えばそうなのですが。一方でこれが本物の監視カメラだったらそうはいきません。万一の際に確実に映像に残っていることが絶対条件であり、高い信頼性が求められるからこそ値段も高額なんだと言えますし、ここでも「価格と性能のバランス」を見極めることが重要ですね。

それにしても。3日間に及ぶ「外勤禁止命令(詳しくはこちらを見てね)」が解け、92氏はまさに水を得た魚状態。カメラをテキパキと設定して取り付けていく様子はまるでセ○ムかアル○ックかと思わせるほど。やはり現場作業では(デスクワークもですが…)まだまだ足元にも及ばないなあと痛感したにわかSEでした。

設置したカメラ
電源が青く光るのは今の流行?やっぱカメラは赤だと思うのですが…。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

飲みにケーション

あまりC2H5-OHは得意としていませんが、誘われれば特段の予定がない限り断ることをしない事としています。

さて、今週は月曜から本日までの日程で、緊張する?仕事をしていました。なので珍しく外勤をしない日々となっていました。おかげで一寸ストレスが・・・そんな訳ないっか?!。この緊張する仕事は、本庁をはじめ熊石総合支所や落部支所の職員と、ず~っと一緒に対応をしていました。なかなか他所のセクションの職員と一緒に仕事をする機会が、残念ながら少ないのが役所の常なので、新鮮な3日間でした。本日無事にこの仕事もひと段落です。あとは、諸々を忘れない内に所要の措置を講じれば業務も完全終了となります。

そこで、大人のお約束?「飲みにケーション」となりました。集まったメンバーは、今年入った新人から来春リタイヤの大先輩までなんと幅広いこと!急に開催が決まったことから、会場は町内の大型居酒屋となりました。まじめな仕事の話はそこそこで終了し、何処の職場も同じだと思いますが「痴話ばなし」で大盛り上がりです。リラックスし大変楽しく過ごさせていただきました。やはり「飲みにケーション」も大事だなと、古い人間として再認識してきました。

そう言えば交流の最中に、「ブログ楽しみにしているよ」との励ましのお言葉を・・・、でも最近文章が長文化しているという鋭いご指摘も頂きました。なのでここで唐突に終了?!

町内某所の居酒屋
今日の会場はここでした。看板を隠してもバレバレですね。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

おなじマンションタイプでもこんなに違う!

ども。
家が手狭になってきたので、もうちょっと大きな部屋に引越しを検討しているちゅんです。

ということなので、先月くらいから色々と物件を探し始めました。
普通の人なら「条件」というと月々の家賃や駐車場の有無、部屋の広さや間取りなんかを気にしながら探していくのでしょうけど、私の場合それと同列で重要な要素はやはり「ネット環境」なのです!

気になる物件がどんな契約なのかはNTT東日本のサイトから確認することができます。とにもかくにもその物件でマンションタイプの光契約ができるかどうかの確認がまずは重要ですが、それ以外にもアパートの戸数や宅内配線の有無などによって実は料金が大きく変わってきますので確認は必須です。

残念ながら今、私が契約しているのは「Bフレッツマンションタイプ・ミニハイパー光配線方式」という、マンションタイプの中では最も高額なプラン。契約としては(1)集合住宅内に4以上の契約が見込まれ、(2)最大1Gbpsのアクセス区間を複数のお客様で共用し、(3)構内の光ファイバーを用いて各戸まで接続する、というものです。すごく複雑ですが、この辺は通信事業者特有のいつものアレですな。なぜ残念なのかというと、この契約はあくまでアパートの所有者とNTTが結ぶものなので、入居者には選ぶ権利がありません。「この値段になります」と言われれば、それに従うしかないのです。

一方で、次に入居するであろう未来の住まいに求めているのは、まず最低限「Bフレッツマンションタイプ」が利用可能で、できれば8戸以上の契約が見込まれるとされる「プラン1」、欲を言えば「光ネクスト(下り最大200Mbps)」を利用する「マンション・ハイスピードタイプ」があれば最高です。まあ、そんな物件は現状では皆無ですけどね。

こんなことを気にしている人は少ないかもしれませんが、それでも「ネット環境」は今や電気・ガス・水道に次ぐ第4のライフラインと言えるほど重要なインフラではないでしょうか。私の場合、ネット利用料は間違いなく毎月かかる経常経費となるわけで、ここを軽視するわけにはいかないのです。「うちのアパートは光ネクストマンションハイスピードタイプ・プラン2LAN配線方式です!」と売り込めば、私のようなマニアは喜んで飛び込みますが…。町の不動産屋さん、お願いします!

サービスメニュー 配線方式 月額利用料合計
ミニ/
ミニハイパー
光配線方式 4,400円
VDSL方式 3,850円
LAN配線方式 3,500円
プラン1/
プラン1ハイパー
光配線方式 3,800円
VDSL方式 3,250円
LAN配線方式 2,900円
プラン2/
プラン2ハイパー
光配線方式 3,400円
VDSL方式 2,850円
LAN配線方式 2,500円

同じマンションタイプでもこんなに違うんですよ!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする