通信速度の単位

LANケーブルや無線LANなどネットワーク上での通信速度を表すために、bps(ビーピーエス、bit per second)と言う単位を使っています。このブログでも"○○Mbps"とよく登場する単位となっています。

Wikiによると「ビット毎秒(ビットまいびょう)は、データ転送レートの単位である。1秒間にデータ転送路上の仮想の、または物理的な地点を通過した(すなわち転送された)ビットの個数と定義される。モデムやルータなどのデジタル通信機器で用いられる。」とされています。転送効率の高い通信機器が登場したので単位も次のように大きくなってきています。

キロビット毎秒(kbps、bps の 103 倍)・・・ISDNは64kbps
メガビット毎秒(Mbps、bps の 106 倍)・・・CAT5のLANケーブルは100Mbps
ギガビット毎秒(Gbps、bps の 109 倍)・・・今時のNICは1Gbps
テラビット毎秒(Tbps、bps の 1012 倍)・・・海底ケーブルは数Tbpsと極太!

IT現場では、ビット毎秒の"毎秒"を省略して単に"ビット"と言ったり、"ビット"さえも省略してその上に付く接頭辞だけで説明することもあります。例えば「100メガビット毎秒のHUB」を「100メガHUB」などと呼んでいます。

ここからが難解な?オタクっぽい話です。通信速度に単位には「バイト毎秒」って言うのもあったりします。このバイト(byte)は、フロッピーディスクが1.4メガバイト(MB)だとかUSBメモリーが2ギガバイト(GB)とかで使っている「バイト」です。ビット毎秒は bps と接頭辞以外は、小文字で表記しますが、バイト毎秒は Bps と「B」だけは大文字で表記されます。知っていましたか? バイトとビットの関係を手抜きして簡単に説明すると、「1バイトには約8ビットのデータが含まれていることから、bpsの値を8で割るとBpsの値になる。」ですが、もう少し詳しく書くと、1KB/秒=8192bps=8.192kbps。1kbpsはおよそ0.122KB/秒となるらしい?受け売りですが・・・。

結論、100MbpsのLANケーブルに流れるデータ量は、1秒間に100メガビットであり100メガバイト(MB)ではありません!バイトで言うと約12MBpsなので、1秒間にフロッピーディスク約8枚分のデータを流せる理論値と言うことになります。家庭で使うIEEE802.11gの無線LANは、54Mbpsなので7MBpsつまり1秒間にフロッピーディスク約4枚分のデータを流せる理論値となります。

IT業界では、概ね500kbps以上の通信回線がブロードバンドと定義されています。でも、通信速度を客観的に計れる物差しって意外とないんですよね。結構、個人差の大きい体感的な尺度でついつい計ってしまいますが、これが意外と正しかったりもします?

HUBの写真
10/100Mってメートルではありません。10&100Mbpsの事です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

HARP事業説明会in函館に出席してきました

ども。
トンネルを抜けるまでもなく、家のドアを開けるとそこは雪国でした。担当ちゅんです。

本日は上司92氏とともに函館市に出張。北海道の第三セクターである「株式会社HARP」による自治体クラウドに向けた取り組みの説明会。悪天候ではありましたが、渡島・檜山管内の情報化担当者が勢ぞろいとなりました。

今話題の自治体クラウド。つまりどういうことかと言えば「システムを共同で使うから共通部分の経費は割勘できる」というものであり、これまでのように各自治体で高額な機器を用意する必要が無くなるという構想です(そのかわり、システム部分も共用となるので、自分たちが使いやすいようにカスタマイズをしてもらうなどの柔軟性は失われるというデメリット?もあります)。

そして、システムと言っても様々で、本日HARPから紹介されたものだけでもフロントオフィス系と呼ばれる「住民向けサービス」とバックオフィス系と呼ばれる「職員向けサービス」2つ合わせて9つものシステムがクラウド化される予定(一部は既に実証実験が開始)です。説明を聞く限りでは、やはり機器を持たない分だけイニシャルコストがべらぼうに安い。言うまでもなく、皆さんの大切な税金をお預かりしている自治体としては一円たりとも無駄な経費を使うわけにはいきません。どう考えても、現状では自治体の情報システムは(意思とは無関係に)クラウドの方向に進まざるを得ないと思っています。

しかし一方で課題もあり、例えば当町では既に大体のシステムは自前で構築済みとなっており、高額な通信機器は複数年のリースで導入しています。リース期間がちょうど終了するようなケースであればすぐにクラウドへ移行できるかもしれませんが、長いものだとあと4~5年は現状維持せざるを得ません。結果として、全ての業務がクラウド化するまでには相当な時間がかかってしまいます。そういう意味では「ちょっと遅かったね」と2人つぶやきながらの説明会となってしまいました。

そうこうしているうちに技術は進歩し、ようやくクラウドに足を突っ込もうと思った矢先に、第3の魅力的な方式が出現したりするのもこの業界では当たり前であり、それがまた担当者としては頭の痛い問題なのです。

函館市役所からの眺め
説明会が行われた函館市役所8階からのすばらしい眺め

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ガンバレ!森ゆかり選手!

今日(11月12日)から27日までの日程で、第16回アジア競技大会(XVI Asian Games 2010)が中国の広州で始まります。

なんと言っても注目は、八雲町出身の「森ゆかり」選手です。旧姓の「小西ゆかり」と言った方がご存じの方も多いと思います。森さんは09年2月に同僚の方と結婚し、現在「専業主婦」として競技を続けています。大会に参加する競技は勿論、ライフル競技の「ピストル」です。

森さんは、04年アテネ五輪の25メートルピストルにも出場しており、2012年ロンドン五輪代表の日本女子第1号としても既に出場が決まっています。ちなみに熊石相沼町出身の福島美智子さんも、シドニー・アテネ・北京と3五輪に同じライフル競技で出場しています。

また、森さんの活躍が縁で、高性能な光線式ピストルで競技を行う「八雲デジタル・スポーツ射撃少年団」も組織され、全道大会が町内で開催されるほどになっています。森さんも帰町の際に時間があれば、後進の指導にあたるなど第2、第3の森ゆかりの誕生が期待されるところです。ところで、デジタル・スポーツ射撃って、標的と競技者手元のPCをRS-232Cケーブルで繋ぎ、採点などは自動集計って知ってました?

さて、広州アジア競技大会ですが、森さんの出場する25メートルピストルは、16日現地時間9:00~15:00に予選が、決勝は16:00~16:45となっています。(追記:14日の道新では10メートルピストルに出場ってなっています。10メートルは、14日現地時間11:45~13:00に予選が、決勝は14:00~14:30です。両方に出場するのかな?) また、競技の結果等が判り次第、お伝えしたいと思います。 

広州アジア競技大会で弾みを付けて、ロンドン五輪はメダルを!ガンバレ!森ゆかり!

【結果速報】
14日の10メートルピストルに出場しましたが、残念ながら372点で予選敗退(31位)でした。
やった!銀メダルです!!16日の25メートルピストルで、784.8点(587、197.8)を出して、銀メダルを射止めました。おめでとう!

森ゆかり
ロンドン五輪代表決定の挨拶に来庁した森ゆかり選手

(投稿者:92)

【参考リンク】

カテゴリー: つぶやき | コメントする

インターネット公売が始まります!

ども。
ネタがなく、困った挙句「明日正式公開」であるネット公売関係の話題をすっぱ抜いてしまう守秘義務違反?的な担当ちゅんです。

今や、さして珍しくも無くなった官公庁によるインターネット公売。実は当町でも明日から開始する予定で、現在ウェブサイトなどの最終確認中です。実施にあたっては、「ネットオークションと言えば?」と尋ねられて皆さんがおそらく一番最初に思い浮かべるであろう、国内最王手の「Yahoo!オークション」と提携し、差し押さえ物件等のネット公売(オークション)を行います。

情報政策室としてはこの仕事に直接関わっているわけではなく、町の直接の担当は収納対策室という部署が行っています。
こちらの仕事としては、例えばウェブサイトバナーの作成や、オークション出品画面の作成サポートなど。それでも「インターネット」と名のつくもの、にわかSEとしては興味が無いわけ無い!というわけで、ネット公売の成功を祈願し、こうして人様の仕事を自らのブログで宣伝しているという次第。ネタ切れの末路ともいえます。

詳細は収納対策室の特設ページ「インターネット公売」にて、明日の午前9時から確認できるように設定をしております。ちなみに、リンク先で表示されるバナーなどは、わたくし『ちゅん』の力作です。ちょっとやりすぎた感もありますが、ある程度満足いく仕上がりとなっています。当町の新たな試み、皆さんこうご期待!

ちゅんの力作バナー
実はこれ、第2案でした。第1案はやりすぎで却下されちゃいました。

(投稿者:ネタ切れのちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

イー・モバイル(EM)が来る!・・・続編

ちょうど一月前に「イー・モバイルが来る!」とブログに書きましたが、最新の進捗状況が判りましたのでお知らせします。

以前にお知らせした内容は、町内緑町の某施設近辺に基地局を1基新設する話で、今年中(12月末まで)にはサービスが開始されるとのものでした。しかし昨日お会いしたEMの設備担当者から、用地の契約等が遅れており「1月末までにサービス開始」と訂正の説明がありました。「大変申し訳ありません」と恐縮されてしまいました。いやいや、来てくれるだけでもうれしい限りですよ!それとサービス開始日が決まれば、EM取扱店等で華々しくキャンペーンも展開するらしいです。でもEMの取扱店って・・・町内では○’sデンキぐらいなのかな??

気になる話としては、半径1.5km位がサービスエリアですが、やはり遠く離れるに従って速度は低下すること。遠くなると室内では無理かも?それと、最後まで明確に回答は得られませんでしたが、1基地局の同時利用可能ユーザー数は何人なのかな??多くなると当然遅くなるらしい?顧客のターゲットとされている○○隊員が、夜一気に使い始めたら・・・悲しい現象も十分想定されるますね!まあ、その場合は、基地局の追加もやぶさかではないとの回答も頂きましたが。EM側からみるとまずは「八雲町もサービスエリアである。」とすることが第一歩のようです。

ちなみに、利用料金は使い放題プランで月額5千円弱となっています。価格の仕組みなど、詳しくはEMウェブサイトをご覧下さい。では、お正月を楽しみに待ちましょう!でも、初夢に今度は「UQ WiMAX」が出てきたりして・・・キリがありません?

個人的に待ち遠しいEM
NTTから借りている光ポータブルにEMのsimを・・・楽しみ!

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする