北の漁場がBGM

今日から6月です。6月と言えば八雲では運動会シーズン?お隣の八雲小学校は、今週の土曜日(4日)に「大運動会」が行われます。先日来、校庭では本番に向けての練習が盛んです。今日は、全体練習なのかBGM付きです。

さて、運動会の定番BGMといえば何でしょうか?調べてみました。

ギャロップ(道化師のギャロップ)・・・ロシアを代表する作曲家ボリソヴィチ・カバレフスキーの作品。
天国と地獄(地獄のギャロップ)・・・カステラ一番、電話は二番、3時の~。オッフェンバックが作曲。
クシコスポスト(郵便馬車)・・・作曲はドイツのヘルマン・ネッケ。馬車が駆け廻ります!
トランペット吹きの休日・・・アメリカのルロイ・アンダーソンが作曲。休日じゃない程忙しい!
ガイーヌ(剣の舞)・・・ロシアのハチャトゥリアン作曲。バレエ組曲「ガイーヌ」のハイライト。
ウィリアム・テル序曲(スイス軍の行進)・・・ロッシーニの作品。イタリア・オペラの作曲家の中でも最も人気。
ユーダス・マカベウス(見よ、勇者は帰る)・・・表彰式といえばこの曲。作曲はあのヘンデルです。

こんなもんでしょうか?でも八雲小学校はひと味違うんです!!「演歌」です!!北海道が生んだ大御所「北島三郎」です!!曲は「北の漁場」!!!もちろん声入りです。一体誰の趣味なんでしょうか?ちなみに私、何の違和感もなく聞き入ってしまいました。さて、土曜日の本番ではどんなBGMが流れるのか?楽しみですぅ。

八雲小運動会練習風景
土曜日の運動会、お天気とBGM?が心配です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

明日から仲間が一人増えます

ども。
気がつけば5月も終わりですか。日々の過ぎ去るスピード感についていけない担当ちゅんです。

5月が終わるということは6月が始まる訳ですが、当室においては本年の6月1日は特別な日であります。実は、とある大型プロジェクトがキックオフすることとなりまして、それに伴って臨時ではありますが職員が増えるのです!

本日はその新しい仲間をお迎えするにあたり、準備作業が行われました。机を搬入しパソコンを用意してと、バタバタと慌しい職場環境。そんな中で、繊細な作業が要されるウェブサイト構築サポートを行い、案の定ミスをして取り返しのつかない事態に陥っています←いまここ
ですが、やはり仲間が増えるのは嬉しいです。噂に聞くところによると、どうやら女性の方のようですがパソコンの知識が非常に豊富で、ウェブサイト構築まで手がけてしまう人だとか。う~ん、私にとってはもしかしてライバル?でしょうか。仲良く切磋琢磨できれば嬉しいです。

一体どんなプロジェクトが始まるのかは、次回のブログ以降で上司92氏なり、その新しい仲間なりから紹介がありそうなのでここではまだ内緒にしておこうと思います。それより、取り返しのつかないミスを緊急でリカバリーする必要があり、本日はまだまだ帰れそうにないというのが個人的には悲しいところです。さて、どうすんべ。

つくえ
明日からこの机に新しい仲間が増えます!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

楽しいお仕事が一杯

先週の金曜日は、お休みを頂き札幌で「e-ネットキャラバン」の講習を受けてきました。ちゅんも金曜のブログに書いていますが「e-ネットキャラバン」については、後日ゆっくりと書きたいと思います。さて、3連休?の余波もあり、月曜日の今日は大忙しでした。

朝1番お約束の?「ネットワークが繋がらない」電話から今週も始まりました。有線ラインなのですがIPが取れていないようです。ラインを上位・上位へと遡ります。ハイ見っけ!何故か?HUBのコンセントが抜かれていました。コンセントを差し込み動作確認!OKです。次に、来月から始める新しい事業について資料作り、商工会で打ち合わせ。あっという間にお昼です!

午後からは、森町の同じ情報担当者が来庁、学校における教育用PCの今後について意見交換を行いました。痩せたPCについて先進的な取り組みを「学」と共同で研究・・・の話を聞かされ、隣町の頑張りに感心させられました。そのあと某小学校からのホームページ完成との連絡を受けて、FTP設定と更新方法を説明に出発!ちょっと残念な日本語のフォルダ名が複数あり、データを預かりで修正後こちらでサーバーへUPすることに。帰り道に、前々から相談されていた、FREESPOTを設置しているお店でのネット不調の原因調査へ。多分?ノートPC側の無線LANユーティリティの不具合かな?OS標準のユーティリティで再設定して様子見、と言う事でやっと帰還です。やはり定時を過ぎてしまいました。急いで机の上をかたずけ帰宅。のはずが・・・明日検定予定の「公民館PC室改修工事」の下準備のため公民館へ又も寄り道!

このような一週間が又始まりました。でも今週は新しい事業もスタートしますし、6月中には先日発注していた業務用ノートPCやファイルサーバの納品も予定されています。楽しいお仕事が一杯で大満足な「にわはSE達」です!?

FTPの操作完了待つの図
FTPでUPする間等の「待つ時間」が大事な休憩時間?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

e-ネットキャラバンの講師になりました

ども。
札幌日帰りでこんな時間にこんばんは。担当ちゅんです。

本日は上司92氏とともに年次休暇を取得し札幌の北海道総合通信局に行ってきました。目的はタイトルのとおり、e-ネットキャラバンの講師認定を受けるため。無事に講習を完了したので、後日「講師」として認定される予定です。

「e-ネットキャラバン」という言葉を始めて聞いた方のために説明しますが、…と思いましたがWikipediaに簡潔で詳しい説明がありましたのでそのまんま引用しちゃいます。

**************引用ここから****************
e-ネットキャラバン(イーネットキャラバン)とは、インターネットの安心・安全利用に向けた啓発を行う趣旨で行われる「e-ネット安心講座」を行うキャラバン(出前講座)。児童・生徒と接する機会の多い保護者及び教職員を主な対象としている。講師の派遣に伴う謝金や交通費は原則的に不要。2005年度の関東地域及び東海地域での試行結果を基に、2006年から全国47都道府県で実施された。当初は2009年3月までとされていたが、その後も継続実施されている。
**************引用ここまで****************

今やゲーム機などからもインターネットにアクセスできる時代となり、保護者の目の届かない場所で子供がインターネットを利用し、事件や事故に巻き込まれるケースが全国的に多発するなど社会問題となっています。当室で行った「どこでもWi-Fi事業」などに伴い、八雲町内においてもインターネットがますます身近になる中で、そのセキュリティ対策は重要性が高まっています。正しい知識もとでそうした状態に巻き込まれないよう、未然にしっかりと学んでもらいたいと考えています。
また、子供たちがルールとマナーをしっかり守って、安心・安全にインターネットを利用することは、インターネットを利用することができる「ツール」を与えた保護者の責任ともいえます。ですから、私たちとしてはそんな保護者の方に対しても啓発活動を行っていくことを考え、このたび講師として認定を受けることになったというわけです。

e-ネットキャラバンの講師は基本的にCSR(企業の社会的責任:Corporate Social Responsibility)でボランティアとして行われるという精神に基づいており、私たちのほかに本日の認定講習会に参加していたのは某大手通信会社「みかか」の皆さんが多かったように思います。講師となるにあたり、必要な知識やマニュアル、教材の紹介などみっちり3時間のお勉強となりました。

実際の活動はこれからですが、具体的には学校やPTA、地域団体などからe-ネットキャラバンへ講師派遣をしていただき、私たち講師にはキャラバン事務局を通して講師依頼が届くのだそうです。いつ依頼が届くのかドキドキですが、自治体の情報担当者として恥ずかしくない講演ができるよう、日々鍛錬を欠かさず気持ちの準備をしておこうと思います。

勉強中
それにしても札幌は暑かったです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

たこ足配線で火災

25日未明、名古屋市内の住宅火災で一家7人が死傷するという痛ましいニュースがありました。その火災原因ですが、パソコンなどの複数のコードが「たこ足配線」で絡み合い、過熱やショートにつながり、コードが火元となって燃え広がったらしい?と報じられています。

父親の書斎(8畳間)には、デスクトップとノート型の計3台がPC台に置かれていて、室内の2カ所から伸ばされ無造作に折り重なっていた延長コードに接続してあったらしい。ここに「たこ足配線」があったと言うこと?たこ足配線からの火災原因は大別して2つで、それは「過電流」と「トラッキング現象」だそうである。

「過電流」とは、電気のコード等の許容量を越えて電気(電流)を流すと言う行為。過電流が続くと発熱し、最悪時事には発火する場合もある。延長コードなどをよく見ると「合計1500Wまで」と許容量が書かれています。つまりこの延長コードに接続する家電製品の合計電力は1500Wまでと言うことです。今回の「デスクトップとノート型の計3台」だけだと、デスクトップ一式が200~300Wでノート1台が100W、合計500W位なので、一般に市販されている延長コードなら問題ありません。しかし、許容量を考えずに、たこ足状に沢山の家電製品を延長コードに刺してあったら・・・恐ろしい!

でも、今回の火災はPCを使っていない深夜に起きています。電源が切れていても、コンセントにプラグが刺さっているだけで「トラッキング現象」は起きるのです・・・恐ろしい!プラグにある2つの電極間にホコリなどが溜まり、そのホコリが湿気等を帯びてショートするのです。「パチッ」から「バチバチ」へと症状が悪化していき、最後には発火もします。たこ足配線ならコンセントの口数が沢山集中するので、リスクも増すことになります。

地震や津波に備えるだけが防災ではありません。今一度、ご家庭のコンセント周りを見直してみましょう!たこ足配線も出来る限り解消して、ホコリも掃除機などで吸い取って下さい。ちなみに、TV裏なんかがヤバイらしいです。

たこ足の代表例?
この様な「たこ足配線」は危険が一杯です!

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする