5年3組の皆さん、ありがとう!

先日、八雲小学校の5・6年生を対象に「安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機」と題して講座を行いました。(詳しくはこちら)その後も、児童・生徒等へ「安全なネットの使い方」の布教活動が続いております。

さて、ちゅんの全校朝会デビューを見に八雲小学校へ行った時、担当の先生から「プレゼント」を頂きました。それは、5年3組の皆さんが書いてくれた、先日の講座の感想文でした。講座の後、クラスで振り返り学習を行い感想をまとめたモノだそうです。書き出しも「○田さんへ」となっていて大変感激しました。「ネットに書いたことは2度と消せない。」「相手は悪いおじさんかも?」等々、少し脅かしすぎたこともあり「怖いモノ」だとの感想もありました。しかし「お父さん、お母さんと相談してから使うようにしたい。」「ケータイ、ゲームをする時間を決めます。」との感想も多く見受けられました。良かったです!担任の先生からは、ご丁寧にお礼状まで頂きました。恐縮です。

携帯電話やゲーム機が、インターネットに繋がるのが当たり前の時代を生きる”彼ら”が「安全に楽しく」活用出来るよう、大人としてICTに僅かながらでも携わる者として、サポートしなければと決意を新たにさせてくれた「プレゼント」でした。本当にありがとう!

感想文を頂きました。
5年3組の皆さんが書いてくれた感想文。ありがとう!!

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

全校朝会デビュー

ども。
いろんな部署の仕事に口を挟みすぎて、手が回らなくなってきたお人好しな担当ちゅんです。

以前ブログでお知らせしました八雲小学校全校朝会での講演ですが、先週金曜日に無事行ってきました。

まず、職員室で若干打ち合わせを。なるほど、私の持ち時間は10分ですね。聞けば、八雲小学校では年に数回「地域の人の話を聞く時間」というものを全校朝会で行っており、私は今年度栄えある1人目の「地域の人」に選ばれたようです。話題として提示されたのは「インターネットの正しい使い方」ということで、町の情報政策担当である私に話が来たというわけです。

さて、困りました。小学生といえば7歳から12歳まで6年の開きがあります。話題がちょっと難しめなだけに、どの年齢層をターゲットにすればよいのやら。非常に悩みましたが、結局は低学年の興味を引くような話題を適度に盛り込みながら、中・高学年向けのお話をしようと決めて、会場である体育館に入りました。

最初に驚いたのが児童の人数。熊石出身の私からすれば、そこに広がっていた光景は「都会っ!!」。さすが合計6学年22クラス、児童616人のマンモス校です。本文末に写真もありますが、どうですか。そして圧巻は校歌斉唱。自分の母校でもないのに、なんとなくジーンときました。完全におやじ化してますね。
ドキドキしながら紹介されるのを待っていると、担当の先生が今日の講演についての説明を始めました。すると…

「みなさんの中で携帯電話を持っている人はどのくらいいますか?」

それは私が話をする際、一番最初に聞こうと思っていた質問じゃないですかっ!勘弁してください…。完全に頭が真っ白になりながらも壇上へ。一応、お約束で聞いてみました。

「みなさんの中で携帯ゲーム機を持っている人はいますか?手を上げてください」

はい、ほぼ全員の手があがりました。これには体育館にいた先生達も面食らっていたようです。そこからはなるべくゆっくり、そして簡単な言葉で。予定時間を若干オーバーしながらも、伝えたかったことは伝えられたような気がしています。

強調したのは「インターネットを利用することは悪いことじゃないんだよ」ということ。正しい知識のもとで便利に、楽しく使おうということを伝えてきました。私が子どもの頃のテレビゲームと一緒で、子どもが楽しんでいるものを大人が一方的に「やめなさい」というのは逆効果で、むしろ「時間を決めて遊ぼうね」と言ったほうが効果的なのと一緒です。子どもが安心・安全にインターネットを使うために大切なのは、周りの大人がしっかり理解を深めて見守ることだと私は考えています。

全校朝会
壇上の私が豆粒のような大きさの八雲小学校体育館。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

業務用ノートPC入荷

先週末、業務用ノートパソコンが納品されました。総合病院分も合わせ全部で33台が納品されました。ある程度は、調達仕様で予め設定されて納品となるのですが、ドメイン参加等の現場作業がどうしても必要になります。

今回調達したPCは、Windows7(PRO)SP1で、CPUは何と!i3-2310M(2.10GHz)です。32bitOSですが、価格のマジック?で4GBのRAMです。HDDは160GBの1パ、光学はDVD-ROMの仕様です。画面は1366×768のワイドで、無線LANも内蔵です。それに一般的な統合型ソフトもついて、1台単価は8万円弱(税別)だそうです。間違いなく、庁舎内ではハイスペック度、1・2を争う新型PCです。そう言う時代ですよね・・・。

納品されたPCは、すぐに開梱されて、仕様どおりかどうかのチェックとなります。OKとなれば、今度は「八雲町役場仕様」のセッティングが施されます。ドメインに参加させて、ウィルスソフト・資産管理ソフトをインストールします。無線LANのプロファイルを書込、プリンタードライバーも入れて等々数多くの行程をこなします。最後にローカルadminに、しっかりパスワードを掛けて終了です。流れ作業なのですが、結構な仕事量となってしました。でも、新しいPCはキビキビと動きます。良いですね!流石です!

さて、そんな素晴らしいPC達は、現場で長く頑張ってくれたPC翁と間もなくトレードとなるのですが・・・。せっかく最新のPCが当たっても、Windows7は使えないとか、統合型ソフトも2010じゃ嫌だとか、言われるんだろうなぁ?まあ、これも想定の範囲内ですがネ。

八雲町役場仕様へ変更中の図
早く馴染んでほしいWindows7の業務用PC

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

地上アナログテレビ放送終了まであと1ヶ月です

ども。
現在、熊石のサーバー室にて作業中ですが、待ち時間を利用してブログを書いている担当ちゅんです。

そのことを書こうと思ったのですが、やはり本日は地デジの話題を。
当ウェブサイトのトップページに貼り付けてあるバナーはご覧いただけましたでしょうか。「地デジの準備はお早めに」ということで、アナログ放送終了まで日数をカウントダウンする特製カウントダウンバナー。いよいよ数字が30を示し、本当の意味でカウントダウンが始まったような気がしています。

八雲町内の地デジ化進捗状況は、新たな難視地域指定による対策(衛星によるセーフティネットなど)も加味するとほぼ100%となっています。ですが、その数字はあくまで家屋での地デジ化が完了している件数であって、例えばカーナビに搭載されているテレビの地デジ化ができないままになっているなど(それは私のことですが…)、把握しきれていないものも相当数あるだろうと予想しているところです。やはりアナログ放送終了によって若干の混乱は避けられないのでしょうか。

いえいえ、それは大丈夫!実は、6月27日から平日は八雲町公民館で、休日ははぴあ八雲でデジサポ道南(総務省北海道南テレビ受信者支援センター)さんが無料で臨時相談を行ってくれることになったからです。詳しい日程や時間などについては「地デジ放送が始まります」からご覧いただけます。

臨時相談では、地デジ移行がまだお済みでない方や、地デジの映りが悪いといった相談が受けられます。多くの方はすでに地デジ化を済ませているとは思いますが、映りが悪くて困っていた方などがいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。状況により受信点調査なども受けられます。

私たちも最後まで気を抜かずに対応を進めていきますので、もし地デジのことでお困りの方はお気軽に町情報政策室までご相談ください!

地デジ化まであと30日
この特製バナーともあと30日でお別れですね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機

昨日お隣の八雲小学校で、e-ネットキャラバン(詳しくはこちら)の講座を開催しました。学校での位置づけは「防犯教室」のひとつで、全5・6年生224名を対象に行われました。講座は、3時間目と4時間目に学年単位で続けて行われました。

ちゅんと私は、先日総合通信局で行われたe-ネットキャラバンの講師認定講習会を無事終了していますので、公式デビューとなりました。個人的には、学校の先生やPTA父兄の方々を対象に話すことはあるのですが・・・。さすがに今回は小学生が相手なので、かなり緊張しました。飽きらせないように、途中にクイズを挟み・・・。ポイントは何度も繰り返し・・・。基本テキストからは外れないように・・・。

講座の最初に「掴みはOK?」の質問をしました。「家族の携帯も含めて、携帯電話を使ったことがある人は?」「ハーイ」とほぼ全員の手が上がります。「じゃあ、自分の携帯を持っている人は?」この質問に2~3割の児童が手を挙げました!先生方とちょっとビックリした瞬間でした。講座は「使いすぎない」「いじめはしない」「個人情報はしっかり守る」等々、大人が聞いても良いような内容です。最後に「心に”スキ”を作らないことが大切だよ!」と型どおり?締める事になっています。

でも、mind論では無く、コンテンツフィルター等によるトラブルを事前回避させる方法は、現実的手法としてかなり有効だと思います。やはり父兄の方への啓蒙活動の方も大事なんだよなあ・・・と思うのは私だけでしょうか?

なお、e-ネットキャラバンでは「e-ネット安心講座」の申込みを随時受け付けております。講師は、関係団体のCSR(Corporate Social Responsibility)との位置づけから、派遣に伴う謝金や交通費等々は一切不要となっております。同ウェブサイトから1ヶ月以上前に申し込む事になっています。ちなみに、北部渡島・檜山で開催を希望される場合、ちゅんか私が呼ばれる可能性が大です。

八雲小の防犯教室
1度目と2度目が微妙に違う?何故かしら??

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする