正月休みは火羊駝

そろそろ、年末年始の準備があちらこちらで始まりました。さて、今年のお正月も自宅で・・・と、言う貴方!良いモノがありまっせ。正月もパソコン三昧しましょう!?それはゲームではなくて、ちゃんとソフトを1本覚えましょう。お薦めなのが「火羊駝」です。「羊駝」って何だかお解りですか?(諸説があって「駝羊」でもOKらしい?)これは、ミラバケッソのCMで一躍有名になったラクダ科の動物。そうアルパカです。今回は頭に「火」が付いているので、ファイヤーアルパカです。

前置きが長くなりましたが「FireAlpaca」なるFree(無料)のペイントソフトが巷(私の周りだけ?)で評判なんです。窓は勿論、林檎用も作られています。MDIAPPの作者が、こだわって無料で使わせると頑張ってくれています。応援する意味で、ありがたく使ってみたいと思います。公式サイトは、http://firealpaca.com/です。シンプル&イージーをうたっているので、いきなりそこそこ使えます。筆圧も感じてくれるのでWAC○Mのパッドが欲しくなります。かなり楽しいです。PSDファイルも癖がありますが使えます。何人かに人柱をお願いしましたが、Freeの割には・・・と、評判良いです。MSペイントでは、役不足とお嘆きの貴方!お正月休みはこれで決まりです!!(あくまでFreeウェアなので、ご利用は当然「自己責任」でお願いします。)

ここまで書いておいて、テキストが入れられないのが個人的には「う~ん」だったりしますが、お正月休みは、少し填ろうと思っています。

Fire Alpaca
巷で評判の「FireAlpaca」なるFreeのペイントソフト

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

業務継続計画

ども。
年の瀬を前に、色々と慌しくなってきましたね。担当ちゅんです。

さて、昨日は珍しく1人で出張。函館市の渡島総合振興局にて、管内の情報担当者が一同に会する「渡島地域情報化推進会議」が開催され、出席してきました。

メインの議題としては「IT部門の業務継続計画」ということで、3.11東日本大震災以降、急速に注目が高まっているBCP(Business Continuity Plan)について情報交換を行いました。BCPというのは、『災害や事故などの予期せぬ出来事の発生により、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続、ないし目標復旧時間以内に再開できるようにするために、事前に策定される行動計画である(@IT情報マネジメント用語辞典より)』とされているものですが、特にIT部門となれば、いかにしてネットワーク機能を復旧させ、サービスを再開させるかなどの個別課題に対して事前に計画を策定しておくというものです。

会議の中でも触れられていましたが、BCPを策定する中でどうしてもぶつかってしまう壁が「費用・時間・労力」です。例えば、抜本的な改善を図るには庁舎の耐震化を行う必要がある、とされてもそれには多額の費用がかかるとなれば、すぐに実行するのは不可能です。そうしたことから、「まずはできることから初めることが大切(道情報政策課)」とのことで、とても勉強になった会議でありました。

ということで、早速本日から「何ができるのか」を色々と考えていました。当町は本庁が八雲地域に、総合支所が熊石地域に、さらに支所が落部地域にあるため、まずはこの3拠点にバックアップデータを分散保存することで、リスク分散を図れないかと思っています。何事もまずは一歩目を踏み出すことが大切ですよね。

資料
当日の資料。これを見て危機感を持たない担当者はいないでしょう。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

PS3で学習塾みたいに・・・

新年度の予算要求も終盤戦となりました。以前ブログ「PS3を町備品に」で書きました、プレイステーション3ですが、概算要求ではGOサインの「A査定」を頂きました。しかし、財政状況が芳しくない町ですので確定はしておりません。月末には、本要求を元に行われる「町長ヒアリング」がありますので、この結果次第と言うこととなります。

PS3の用途は、TV会議システムと説明していましたが、ここに来て更なる有効活用方法が思いつきました。それは、大手学習塾で行われている「サテライト授業」です。これを公民館のパソコン講座等に使うのです。本校は公民館PC室で、その講座をLIVE中継で「熊石分校」や「落部分校」に配信します。サテライト会場には、アシスタント講師を配置して、講座を補助します。PC機材などの諸問題もありますが、良いと思いませんか?

今までもPC講座は、熊石、落部両地区でも開催すべく、毎年幾つかの募集を行ってきました。しかし、申込者が少なく中止となる場合が多々ありました。折角楽しみにお申込頂いても、お断りする事となっていました。本校の公民館まで来るには、車で往復1時間程度も掛かります。冬場は大変です。そこでPS3を使って、学習塾みたいに「サテライト授業」をやるんです。早速、公民館の担当者と作戦会議を開き、新年度「試行」と言う形で、ほぼ実戦配備?する事になりました。楽しみです・・・ワクワク。

ただしこの話、PS3の予算が付くというのが大前提ですが・・・ドキドキ。

web作成講習会

昨日の講習会もPS3を使えば複数会場で開催可能でした。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ウェブサイト作成講習会開催

ども。
大雪という言葉がぴったりなほど、八雲は真っ白になりました。担当ちゅんです。

本日、職員向けのウェブサイト作成講習会を開催しました。
当ウェブサイトが自治体サイトとしては信じられないほどの更新頻度を維持できているのは、言うまでもなく職員の皆さんが積極的に情報発信をしているからです。その裏側で、私たち情報政策室では技術面のサポートとあわせて、年に1回ほどの頻度で講習会も開催しています。

今回は、初級講座と上級講座に分けて実施しましたが、どちらも約15人ほどの参加があり、皆さん熱心に受講されていました。特に初級講座のカリキュラムは「サイトポリシー解説」から始まり、見出しタグのつけ方(ルール)や機種依存文字への注意、さらには個人情報保護(セキュリティポリシー)など基礎からしっかりと学んでいきます。それが終わるといよいよ「実習」が始まり、例文をもとに文章を作成し、画像を貼り付け、リンクを貼り、PDFファイルをアップロードして終了。講座に出席さえすればほんの2時間足らずでウェブサイトを作成できるようになるという格好です。参加者の皆さんは見慣れない画面の操作にもスムーズに対応され、技術をばっちり取得されて終了することができたようです。

当町がCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入したのがちょうど2年前。その構築作業には私も中心的に関わりましたが、それはそれで大変でした。しかし、大変さで言えばむしろ完成してからが本番といえます。CMS導入以降、サイトの更新は全職員が自分の席から行えるようになったわけですが、「Webサイトの更新」という行為に対していかに敷居を低くする(見せる)か、ということがサイトの成功・失敗にも直結すると感じています。

今日の講習会で当サイトがさらに活発に更新されると、担当としてはすごく嬉しいです。

講習会の様子
午後からしゃべりっぱなしで、声が枯れました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

八雲にNHKのお天気カメラ

TVの天気予報を見ていると「○○町のお天気カメラ」の映像が時々映ります。空模様がリアルタイムで映し出されるアレです。地震が発生したときなんかにも、揺れる画面がニュースで出ますよね。あの、屋外カメラです。

その、お天気カメラが八雲町にも今月12日に設置されました。設置したのはNHK函館放送局で、同局の放送でちょくちょく使われるらしいです。主な番組としては、次の放送だそうです。(すべてNHK総合テレビです。)

 ・おはよう北海道(月~金7:45~)の函館ローカル部分
 ・つながる@きたカフェ(月~金11:30~)の函館ローカル部分

設置場所は、総合病院屋上で駒ヶ岳が眺望できる南向きに設置さえています。ただし残念なことに、このお天気カメラは、同局エリア内を転々と移動しているもので、常設ではなく1月上旬までの仮設だそうです。それでも、TVに「八雲」の文字が出るのは嬉しいですね。

総合病院屋上のお天気カメラ
残念ながらインターネットでは公開されていません。

パンパカパ~ン♪

余談ですが、本日を持ちまして情報政策室職員による徒然日記「にわかSEは大忙し!」は、めでたく二周年を迎えました。「ちゅん」と「92」の完全交代制のブログは、全営業日 1日たりとも休むことなく投稿を続けております。これもひとえに、100人を優に超える定期読者(マニア?)皆様の、声なき応援のお陰だと思っております。今後も、引き続き緩~くぅ!?頑張る所存です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする