LINE公式アカウントの受信設定

ども。
やりたい仕事がなかなか進まない担当ちゅんです。

明日から9月。勢力の強い台風が沖縄地方に接近するなど、今年も台風のシーズンが来たんだなと気を引き締め直しています。当町のLINE公式アカウントはおかげさまで3,300人の方に友だち登録いただいており、最近は道内外問わず同業者様から「LINEをどのように運用しているか教えてほしい」といったご連絡を頂くことが多くなっています。我々自身が手探りの状況で、人様に教えられるようなことは無いような気もしますが、それでも何かの参考としていただけるのであれば喜んでご説明しますのでお気軽にご連絡ください。

そんなLINEですが、先日統計情報を見ていて「あれ?」と。当町のアカウントでは受信を希望する情報だけを受け取ることのできる「セグメント配信」を行っているところですが、この登録者数が友だちの数と全然合っていないことに気がついたのです。

どういうことかというと、メッセージ受信設定では「情報を受け取りたい分野」を任意で選んで頂くほか、「地域選択」でお住まいの地域を選択いただくようにしています。この地域選択は必須項目として設定しているので、分野の選択は一切しなくても少なくとも地域だけは選んで頂くということになっているのです。
ですが、現状では地域選択されている方の数が1,600人ほどに留まっており、せっかくのセグメント配信を約半数の方が受信できていないと。これは周知不足も否めず、大変申し訳ないことだと反省しております。

そのようなことで、今月から当面の間、月末の17:00に「受信設定をお願いします」のメッセージを配信することにしました。当町のLINE公式アカウントのセグメント登録状況では、最も人気のあるセグメントは「八雲消防出動情報」で1,436人が、次いで「地域安全情報」で1,392人が登録されている状況です。ぜひ受信設定を行って頂き、便利で役立つ情報を受信して頂きたいです。よろしくお願いいたします。

受信設定まずはこのボタンを押してみてほしいです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

HUB交換

夏が終わり、残暑とは無縁の八雲からびっくが投稿いたします。

先日、「公民館のWEB会議用PCがネットに接続できない」と連絡がありました。
WEB会議用PCはリモートで端末確認ができないため、現地作業の必要があります。

PCが壊れている可能性もあるとの事で、新しい端末も準備して、
「端末交換でサクッと作業が終了すればいいな~」と僅かな期待を抱いて現地に向かいました。

問題の端末は起動しても、やはりオフラインのままでした。
試しに、持参したノートPCを壁面のLANモジュラージャックに接続すると、それでもオフラインでした・・・・・

さて、この時点で端末ではなく経路の問題と確定してしまいました。
僅かな望みはついえました。

WEB会議用のPCは1階の応接室にあり、回線は2Fのパソコンルームから引いているので、もしLANケーブルの引き直しなんてことになってしまうと大事になります。
(それだけは回避したい!と心の中で再度願いました)

2Fのパソコンルームは一度も入ったことがない未体験ゾーンで、今回が初入室になります。
日頃はパソコン教室などで使用しているらしく、綺麗な部屋で壁面に収納ボックスがあり、その中にONU、ルータ、HUBが入っていました。

応接室と接続されているHUBはルータの裏に設置されていて、表からは見えません。
(パッと見では、ルータを取り外さないとHUBの状態の確認は難しそう・・・)

脚立を持ってきて、上部から覗いてなんとかHUBに挿さっているLANケーブルだけは確認できました。テプラが貼っていて接続先がわかるようになっていたので、
一応、他の接続先の部屋でもLANケーブルを接続してみましたが、やはりオフラインのままです。
(手間ですが、LANケーブルの接続先はわかるようにしておくことが大事ですね!)

HUBをON/OFFしようと、よくよく見てみると、
HUBは固定されている訳ではなく、ルータの裏のスペースに吊るされているだけで、すぐに取り出して確認する事ができました。
HUBのLEDは消えたままで電源が入らなくなっており、原因が特定!
固定されてる訳ではないので交換も簡単にできそうです(小さなラッキーに感謝!)

役場に交換用のHUBを取りに戻って、適当なブツをチョイスして
LANケーブルを挿し直し、ルータ裏のスペースにチョチョイと格納して作業終了!

20220829

一人作業だったので色々バタバタしました。

(投稿者:びっく)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

効果よりも弊害の方が多いのでは・・・

ども。
1日が過ぎ去っていくスピードが加速しているように感じている担当ちゅんです。

現在、我が社では情報セキュリティポリシーの改訂作業を行っています。今秋に予定しているネットワーク変更を前に、セキュリティ対策に関して整合性をとらなければならないのです。例えば、少し前だと「端末(情報)は外に持ち出してはいけません」とされていたルールは、テレワークを行うようになって「許可があれば持ち出せます」と変えなければ整合性がとれないのと同じです。

そうした中で、PC端末の物理的な盗難対策として、総務省のガイドラインでも未だ「ワイヤーにより固定」とされているのを見つけて「う~ん」となっています。

先般、業務の参考とするためにとある自治体に視察に出かけたのですが、その際に紙とペンを持っていたのは我々だけ。先方の自治体職員は皆ノートPCを会議室に持ち込んでおり、まるで自分たちがものすごく時代遅れのような気がして、すごく恥ずかしい思いでした。打ち合わせをするとなれば、PCを持っていくのが当たり前という感じ。比べて、当町ではなぜそれが進まないのかと、視察の本筋ではありませんが、つい考え込んでしまいました。

そして、その要因の一つが「端末はワイヤーにより固定」にあるのではないか、と。そう思えてなりません。視察の際にも「皆さんPCを自由に持ち運んで業務をされているようですが、端末はワイヤー固定していないのですか?」と聞いてみたのですが「固定といっても机の脚に引っ掛けているだけで、取ろうと思えば簡単に取れますよね。もっと言えばワイヤーカッターを持ち込まれたらひとたまりもないですよ」と。おっしゃる通りだと思いました。固定しないことで確かに盗難のリスクは高まるかもしれませんが、そこと利便性を天秤にかけて判断することが求められるのだと思います。悩ましいですね。

ワイヤー効果よりも弊害の方が大きいと思えてならないワイヤー

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

大雨のせいで?

ども。
エナジードリンクで疲れを麻痺させながら頑張っている担当ちゅんです。

先般、発達した低気圧が八雲町に接近したことに伴い、町内は大雨に見舞われました。避難所も開設され、我々の所属する部署からも職員が避難所対応のため出動となるなど、職場は一気に災害モードに突入。そうした中で、情報部門としては後方支援として基本的には職場待機となり、何か起きたらすぐに対応できるよう準備を整えておりました。

できることは全てやっておこうと思い、道路が通行止めになるなどして職員が職場に出勤できなくなることも想定してテレワーク端末を準備したり、ホームページやLINEでの情報発信をサポートしたりと、慌ただしくしておりました。結果、道路は一部土砂崩れにより通行止めにはなったものの、人的な被害は発生せずに終息となりほっとしました。情報機器にもひとまず大きなトラブルはなかった模様です。

しかし、その翌日に消防署から電話が。「屋上に設置しているカメラのピントが合わなくなった」とのことで、大雨により機器が故障したのか、もしかしたら雷の影響でもあったのか。消防署の職員は事前にカメラのハウジングについた水滴を拭いたりして様子を見ていたとのことですが、改善しないと。いずれにしても結構な金額のする高価なカメラ。これが故障したとなれば大変だなと思いながら現場に向かいました。

実際にカメラの画像を見てみると、確かにピントが合いません。その他の機能は問題なく動作しているので「これは故障したな・・・」と半ばあきらめムードになったのですが、最終手段でカメラの再起動をかけてみたら、やった!通常どおりピント調節が動くようになり復旧となりました。
機器が不調になった際、やはり基本は電源のオン・オフです。今回はこれで復旧できて幸運でしたが、なぜこのような現象が起きたのか。やはり大雨の影響であることは否めませんし、もしかしたら雷だったのかもしれません。

不調なカメラピント調節機能だけを忘れてしまったかのような症状でした

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

久しぶりの外作業

先週末に釣りで熱中症になりかけたてんちょが投稿いたします。夏も終盤とはいえ、まだまだ暑い日は水分補給に注意が必要ですね。気を付けます。

本日は屋外アンテナの調整作業で久しぶりに外勤作業でした!最近は天候の悪い日が続いていましたが、今日は青空も広がりまさに外勤日和です。

途中、先日の大雨で通行止めとなっていた国道を通りましたが、土砂流入し原因となっていた箇所はすでに土砂も撤去されコンクリートブロックが積まれていました。まだ所々作業が行われており片側通行の箇所もありましたが、こうした迅速な作業を行える方々がいることで地方の道路が支えられていることに感謝の念に堪えません。

おかげで目的地にも無事到着し、さっそく作業開始となりました。とはいってもちゅん氏、びっく氏両名が揃っての作業となると、まだまだ出番は少なく作業の補助程度になってしまいますが、APやVLAN設定などを見ていてもこれから何をするのか等もわかるようになってきて、徐々にですが成長できているのかなと感じます。

途中発生した問題もありましたが滞りなく作業も完了し、外での作業の気持ちよさと昼食に食べたエビ天重を思い出しながら帰路につきました。あのエビ天重はまた食べたい…。

 

土砂撤去とブロック設置がされていました。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする