大勢でキッティング

ども。
この時期、扇子が手放せない担当ちゅんです。

本日は、保健師さんが業務で使っているPCの一斉入れ替えを行いました。
いまや、保健職場はがっちがちのITです。住民情報と各種検診等のデータが密接に連動し、誰がどのような状況にあるのかシステムでつぶさに管理されています。

そんなシステムがインストールされているPCですから、キッティングには多くの時間と関係者が必要とされます。
いつもなら情報政策室職員だけでちまちまとやる作業も、本日は人が来るわ来るわで総勢10人を越える人数。キッティング会場にパソコンをずらり並べて、上位回線にルータを接続。そこから配線がうんざりするほど伸びていきます。

順次、PCのスイッチオン。その光景には男のロマンすら感じられるところなのですが、感慨に浸っている暇はありません。業務ソフト関係のセットアップは業者さん、情報系のシステムは情報政策室という具合に怒涛の流れ作業です。
私は途中で熊石総合支所に向け出発しましたので、なんだかバタバタした一日になりました。

しかし、一致団結して作業を行った結果、無事に勤務時間内に終了することができました。
ITの発達とともに、人力での作業というのはどんどん軽減されていく世の中ですが、その根っことなるPCのキッティングだけは力技なんだよな~としみじみ思いました。そしてもちろん、このキッティング作業には様々なトラブルが…。だからこそこのくらいの人数が必要なわけですが、トラブル発生のたびにワクワクしてしまうのは何故でしょうね。
※でも、プライベートIPが171.xxx.xxx.xxxと振られていて悩んだのはさすがに疲れました…。

キッティング中
LANケーブルってムダにカラフルですよね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

精密ドライバー

仕事柄、禁断の腑開けを行うことも多々あります。それには当然、良く切れるメスが必要です。「にわか」は、筆を選びます。2号、3号の+(プラス)ドライバーは定番ですが、極小の精密ドライバーもかなり重要なアイテムとなっています。

最近のパソコンには、+と~(マイナス)の他に、変わった形状のネジが多く困ります。これは素人が誤って開けないように、との注意警鐘のためなのでしょうが・・・。それでも開けたいチャレンジャー?としては、特殊形状の精密ドライバーの入手を試みます。個人的に工具は品質の良い物を使いたいので、専門店から買うことが多いのですが、いつも困ることがあります。それはサイズです。

例えば「トルクス」と呼ばれるお花のような?6極の星のような?形状のあれです。HPのPCなんかでも使われています。問題は、このドライバーの大きさです。T5とかT10とかT○のような呼び名でサイズが豊富にあります。さて、このネジのために、どのサイズのドライバーを注文すれば良いかが判らないのです。なので、らしいサイズを数種類買うことになります。無駄と言えば無駄ですが・・・。

そんな時、ホームセンターでこれを見つけました。精密ドライバーセットです。これが良いんですよ!各サイズ豊富な品揃えです。変わったところでは、△や5極のトルクス、そしてY字型の物まで入っています。価格も、専門店で購入するドライバーの3本分位と破格です!その分、精度は若干劣りますが、時々しか使わない私には十分です。

今回は、林檎の分解にY字型のドライバーを使いましたが、子供が小さかった時、青いレールで△ドライバーが欲しかったんだよなぁ・・・。

精密ドライバーセット
精度に不安はあるが、コストパフォーマンスに優れる精密ドライバーセット

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

サポート中にまさかの回線ダウン

ども。
勢い余ってマックユーザーになってしまった担当ちゅんです。

本日は某学校にてネット回線のテストを行いました。
とある業務でビデオチャットの「Skype」を使いたいということなのですが、役場のネットワークは経路に複数のルータが設置されていますし、そもそもその学校の上位回線はFWA(固定無線アクセス)ということもあり、ちゃんと動くか不安だったのです。

現場に到着し、持ち込んだPCをネットワークに接続。Skypeを起動して、役場で待機している職員に向けて発信。すると、予想に反してすんなり接続完了。「おーい、聞こえるかーい?」などと手を振ったりしておどけていたのですが、突然、回線が遅いのか画像が固まりぎみになってきました。そうこうしているうちに、音声も途切れ途切れに…

ついに、通話が完全に途切れてしまいました。

原因を探りました。すると、どうやら学校全体のネットがダウンしている様子。ありえません!なぜ私たちがお邪魔したとたんにこんなことが起こるのか…。
先生たちに話を聞いても「今日は特別問題はなかった」とのことで、ますます「???」の状況に。

仕方がないので、FWAの回線事業者である「Y」社に電話。すると「ちょうど今、ネット接続が不安定になっています。原因を調査中です!」との返答が…。そんな、まさか。上位回線がダウンするなんて年に何回もありません(というか、頻繁にあったら大問題です)。まるで、私たちが学校に来るのを待ち構えていたかのようなトラブルに、思わず苦笑いしてしまいました。

ちなみに、テストは無事に終了。遠隔地をビデオチャットで結ぶなんてことが、簡単かつ当たり前な世の中になったことを、改めて実感しました。

テスト中の風景
電話のいらない時代がすぐそこまで来ているような気がします。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

あちらこちらから

あんどんサミット以来、調子付いているPS3のTV会議システムです。先日も、ある会議がこのシステムで行われました。役場本庁と熊石総合支所を繋いでの会議です。

本庁側には、あちらこちらから関係者が集まり9名の大所帯となってしまいました。机のレイアウトも悩んだ末に、写真のような変則体形となりました。おかげで、秘密兵器の「M○-MC14」を置く場所が・・・。電話台を見つけて何とか設置できました。さて会議は、全く順調に進みましたが、あまりの自然さについ声が少し小さくなり気味で、マイク入力が小さいとのご指摘がありましたが、少し気張った声を出してもらえれば、これは無事解決かな?TV会議にまだ慣れていないせいか、会話の交通整理が大事な事もわかりました。それは同時に何人も話し始めると、相手側では全ての音声が同じ方向(スピーカー)から聞こえてくるので、判別に苦労するようです。

色々と考えました。「M○-MC14」の高さは机と同じ方が良いのではないかとか、マイク入力レベルは+1の「4」でしたが「5」の方が良かったのかとか、もう少し試せば良かったかな。さてここで、もっと凄いことに気がつきました。キーワードは「あちらこちらから」です。本庁に集まった9人の内訳は、役場3人、シルバープラザ4人、落部支所1人、その他1人。もうお判りですか?熊石総合支所(2人)と本庁(5人)それとシルバー(4人)で、3拠点TV会議が可能でした。・・・もっと早く気付けば!!やってみたかったです?!

ともあれ、約1時間の会議に1時間半も移動時間を掛けることなく無事終了となりました。来週もTV会議の予定がはいっています。少しずつ浸透してきている、PS3のTV会議でした。

TV会議の様子
9人だと、こんな感じになってしまいました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

気難しいHDD

ども。
八雲は久々に本格的な雨です。農作物にとっては恵みの雨でしょうか。担当ちゅんです。

先日から、容量不足に陥っているHDDの交換作業に従事しています。

本日作業を行ったのは、40GBのHDDが残りわずかの空き容量となってしまった、F社のノートPC。ご案内のとおり接続形式がSATAなのかIDEなのか不明だったため、両方持って現場に向かいました。
到着するなり早速PCをばらしてみると、そこにはIDEのHDDが。よかった!てっきりSATAだと思っていたので…といういつものパターン。早速、新しいHDDに外付けUSBのアダプタを接続し、情報政策室御用達の某ファイルバックアップソフトでPCをブートさせます。ディスクのクローン作成です。

待ち時間はものの20分足らず。今までのデータはそのままに、新しいHDDにデータ移行終了。後はこれを組みなおして起動確認すれば終了!…の予定でした。

電源スイッチを押し、BIOS画面が終わったあと、いくら待ってもOSが起動しません。もう一度電源をオフにして試すも状況変わらず。
ここで、昔の記憶を辿っていくと、以前にも同じようなケースがあったことを思い出します。ディスクのクローンは問題なく作成できても、起動させることができない。さらに、ツールを使ってパーティションサイズを変更してみるも、変更したとたんに起動に失敗するという「気難しいHDD」が、確か今回同様、F社のノートだったような…。

結局、悪あがきはせずHDDの交換は断念し、もとの容量不足HDDにつけ直し。このPCのユーザはがっかり、という何とも悲しい結果となってしまいました。
このPC、容量不足を解消するにはPCのリカバリーしか方法は残されていないのですが、実は特定のシステムがインストールされているため、結構大変です。私もがっかりです…。

HDD
ちなみに、HDDは光学ドライブの下に隠れていました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする