広角webカメラを試す

PS3のTV会議システム用に用意した、広角webカメラを試しました。ばっちり広角、十分な視野角です。これなら、モニター(カメラ)に近い方々も、切れることなく映りそうです。

最初に試したLo○icool HD Webcam C27○の視野角は66度です。それなりに十分に綺麗な画像が映し出されます。相対でsk○peなんかを使うのであれば、全く問題ありません。一方、期待の野牛B○W20K○11(BK)ですが、120度の広角は流石です。驚きの広さです!その分引いたように、小さくしか映らないのは仕方がありません。しかし、当初の目的である、大人数での会議には最適のwebカメラだと思います。

今回判ったことですが、webカメラはその用途で使い分けした方が賢明なようです。大人数なら広角で、少人数ならばノーマル?のカメラの方がアップで映えます。

現在、PS3やUstream等で使えそうで安価な広角webカメラは、野牛のこれしか無いようです。これに、ノーマルとワイドの視野角切り替えが付いていれば、完璧だと思ったのは私だけでしょうか?ちなみに、PS3純正の「P○ayStation E○e」にもレンズ切り替えは付いていますが、物足りないのは言うまでもありません。

広角カメラの威力
確かに広角ですが、引いたように小さく映ります。考えてみれば当たり前!?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

Do you know Japanese famous musician?

ども。
本日も全道的に猛暑のようですが、八雲は少し涼しくて安心した担当ちゅんです。

本日から、新AET「レベッカ」さんのブログがスタートしました。

毎回恒例となっていますが、新しく赴任されたAETの先生には、ブログの書き方を教えなければなりません。
一番最初はロスさんでした。そのときはほぼ英単語のみで「ディス!オーグッド!ノーノー、ディス!」といった具合に四苦八苦しながら説明したことを覚えています。次に赴任されたローラさんに対しては、日本語がほとんど分からない方にも関わらず、オールジャパニーズで説明すると言う暴挙に出て、社会教育担当者から失笑をかうという事態に。AETブログの裏側には、そんな苦労もあるのです。

さて、今回はというと、これまでの行いを少し改めまして、あらかじめマニュアルを作成することにしました。題して「The editor’s manual for "AET Blog"」。頑張って英語で書きました。これにはレベッカさんも喜ばれ、操作の説明も無事に終了。これも全てエキサイト翻訳のおかげです。

これに気を良くして、私はレベッカさんとコミュニケーションを図ることに。「ミネソタ州ってアメリカのどの辺にあるのですか?」と片言の英語で聞いてみると、レベッカさんはアメリカ地図を取り出して「ここですよ」と指差し教えてくれました。ちょうどアメリカ中西部の北でカナダに接していて、かの有名な五大湖(スペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖)のすぐ近くなんですね。

あまりにもコミュニケーションが順調なので、五大湖といえば!ということでジャパニーズ"おやじギャグ"を飛ばしてみます。

「Do you know Japanese famous musician, GODAIGO?」

結果はいうまでもなく「ノー」、そして周囲は失笑…。これにも懲りず、間髪入れずにもう一発!

「Very famous song, Gandara!」

事務所の奥の方から「くだらないぞ!」とお叱りを受けてしまいました。
外国人の方と接すると、なぜかテンションが上がってしまうのは、私が田舎者だからでしょうかね。

USA
北の方にあるので、冬は寒そうですよね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

残暑?猛暑?

昨日も暑かったですが、今日も朝から暑いです。気象庁のアメダスによると、昨日の午後3時には気温30℃(最高気温は30.1℃)となっていました。「お盆を過ぎれば、秋風が確実にやってくる。」と先日このブログに書いたばかりですが、残暑厳しすぎます!いやいや、これは残暑ではありません。明らかに盛夏の真っ只中です!地球温暖化の影響で、暦も変わってきているのです!絶対そうに違いありません!!

この猛暑の中、パソコンたちも悲鳴を上げています。「ノートPCが熱く、パームレストに手を載せられない。」との連絡がありました。本人曰く、低温やけどになりそう。それは大変です。でも、そのような環境で熱暴走もせずに、頑張っているPCの方を、先に褒めてあげたい気持です。

一般にノートPCは、CPU等の熱を伝導させたフィン(金属放熱板)をファン(小型扇風機)で冷やす、空冷式です。なので、風の流れ(吸気口→ファン・フィン→排気口)を塞がない事が大切です。意外にPCの周りには書類などが置かれていて、上手く風が流れない場合が多く見受けられます。ファン周辺の綿ゴミ掃除も重要ですが、PCを置く環境にも、夏場は気を使ってもらいたいものです。

ふと気が付いた、机上の温度計ですがちょうど30℃となっています。今日は一体何度まで上がるのでしょうか?そして、今日も変な汗が・・・?

30度をさす温度計
朝から30℃を表示しています。仕事になりません?!

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ブログの順番

ども。
お盆明けで一気に涼しくなったなどと感じていたら、突然の猛暑でダウン寸前の担当ちゅんです。

そんなわけで、今日はライトな記事を。最近は長文ばかりでしたからね。

本日、プリンタが不調との連絡をうけ、野田生中学校に出かけました。プリンタは本体の設定がおかしくなっていて、それを直すだけで解決でした。故障じゃなくてよかったですね!それでは…と、帰ろうと思ったとき、ふと先生のデスクの上に置かれている三角柱を発見。

それには「本日のブログ投稿者」と書かれているではありませんか!

先日からお知らせしておりました、野田生中学校の新ウェブサイトで運営されているブログの投稿者を回り番で行うための仕組みが完成していたのです。ここまで本気でブログ更新してもらえると、構築に携わったものとしては感無量です。

本日は「4Pソフトボール大会」と題して、既に記事がアップされていました。在校生やOBじゃなくとも十分楽しめる内容です。ここで改めて宣伝もさせてもらいます。

野田生中学校ウェブサイト
http://school.town.yakumo.hokkaido.jp/nodaoi-jh/

ちなみに、当ブログは上司92氏と交互に「毎日更新」を続けて早2年半が経過しました。順番を指し示す三角柱など、もちろん必要ありません。

本日のブログ投稿者
ナイスアイデアです!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

デジタルテスター

昨日の「はるみ~」には、町内でもよく目撃される、隣町出身の「阿○波 悟美」さんが出演していました。でも、道南(最低でも八雲町近辺)では「チー様」なんて言いません。初めて聞きました。

さて本題、仕事柄テスターを使うことが多々あります。電圧やスイッチの開閉など、不具合の原因探しには必需品です。しかし、普段からテスターを携行している訳では無いので、いざという時に困ることもあります。なので職場や自宅など、作業をする複数の場所にテスターを置いてあります。

このテスターですが、個人的には「針式」のアナログチックなタイプの物がお気に入りです。それは、使用頻度の高い導通試験のとき、針がすぐに振れて、判りやすいからです。今使っているs○nwaの物は、ブザーでも導通を教えてくれるすぐれものです。(買った当時は高価だったんだよなあ~。)そんな中、お盆で帰省した兄弟からデジタルテスターを貰いました。それも3台も!?(以前、使っているのを見て「これ3台欲しい」と言ったからですが。)

個人的にデジタルテスターは、あまり好きではありません。数値を読むのにパラパラと変わるのが嫌です。導通を抵抗値で見るのも判りにくいです。(最近のデジタルテスターは、ブザーで導通を知らせるものが主流らしいのですが、今回のこれにはその機能がありません。貰ってから判りました・・・残念)それと、デジタルテスターには電源スイッチがあって、OFFにし忘れると肝心な時に使えません。(それで一度痛い目を見ています。)それでも、このテスターが欲しかったのは、10Aまでの電流が測れるからでした。(何に使うかって・・・ナイショです!)

ちなみに、何故3個も貰えたかって?答えは安いらしい!ヤ○オクならワインコイン?テスターの中に006P電池も入っているので、本体原価はいくらなのだろう?少し怪しげですが、s○nwaのテスターと同じような測定値が出ているのでOK!?早速、工具箱などあちらこちらに忍ばせておきたいと思います。

個人的にはアナログ派?
時代の流れなのか、テスターもデジタル型が主流らしい

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする