意外に本格的なアンテナ

毎年今頃、出先でノートパソコン数台のネットワークを組み、プリンターを共有する。こんな仕事を手伝っています。会場を転々としながら、来月の15日までの期間限定でです。もう、お判りですね。

現場担当者だけでも会場設営が簡単なように、無線LANルーターを使ってネットワークを構築しています。先日、担当者がルーターを持って来ました。アンテナが変だと見せます。あれっ!本当です。アンテナ自在部分のケーブルが切れています。これではアンテナが付いていないも同然です。先日のトラブルの一因だったかも?まあこれは、別なアンテナと交換して終了となりました。

何と!ここから本題です。貧乏性なので、このアンテナ修理は出来ないものかと、早速分解してみました。どうせ、適当な電線が入っているだけかと思ったら、ちゃんとしたスリーブアンテナです!少し感激しました!!投射器の長さは約28mmです。これが1/4波長(λ)だとするとλ=0.112mですね。(導体の短縮率などは当然?度外視しています。)波長と周波数の関係をあらわす公式は、λ[m] = 300 / F[MHz]です。つまり、このアンテナの共振周波数(F)は、300 / 0.112 = 2,679MHz で、単位を変えると2.7GHzとなります。まあ2.4GHzに近く、微弱な出力なので十分これで使える?にわからしい結論です?さて修理の方ですが、コネクタはSMAのリーバース型なので小さく、半田付けなど素人では流石に無理でした。ここも、にわか・・・でしたとさ。

修理しようとしたアンテナ
本格的な?スリーブアンテナが出てきて驚いた!

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

抜本的対策

ども。
歯の治療がなかなか終わらない担当ちゅんです。

とある部署で、昨年末くらいからずっと無線LANの不安定な状態が続いていました。
その部署では、ルータから16ポートのHUBを介して、そのまま有線LANで接続している端末が半数、さらに8ポートHUBを介した無線アクセスポイント(AP)経由で無線LANを利用している端末が半数という構成。有線で接続している端末は問題なくネットワークに接続できるのに、無線の端末だけが接続できないという状態がたびたび発生していました。

こうなればまず疑うのはAPですよね。一番最初に伺ったときには、このAPの設定をリセットすることで接続が回復したので、一度様子を見てもらうことに。
その後、やはり状況が芳しくないとのことで、第2段階としてAPを別なものに交換。このときも、交換後は問題なく通信できたので、やはり原因は古いAPにあったと断定していたのですが…。

本日、またも同様の症状によって通信ができないとの連絡を受けたので、いよいよ抜本的に改善が求められる事態となりました。
現場に赴き、状況を確認。PCの画面を見るとAPとは接続ができているものの、インターネット接続が無いと表示されていました。次に、APが使っていたLANケーブルをPCに接続してipconfig。すると、有線でもDHCPでIPアドレスを取得できていないことが判明。この時点で、APはほぼシロ。問題はそこまでの経路のどこかで発生していると断定できました。

こうなれば怪しいのはHUBかケーブルのどちらかですので、徹底的に調査です。まず、APが使っていた16ポートHUBのポートとPCを直接つないでみると、通信は可能。
16ポートHUBと8ポートHUBまでのケーブルはテスターでのチェックで問題無し。
消去法で残るは8ポートHUBだけとなったところで、ついに決着。HUBを別なものと交換すると、無事にAPでの通信が回復しました。

「ご迷惑をおかけしました~」と退出するまでの所要時間、ここまでで30分弱。思ったよりもスピーディに対処することができました。ネットワーク障害でいちばん嫌なのがHUBの故障だったりします。PINGを返す機器だと原因を探るのが早いのですが、HUBはそうもいきません。私の感覚だと、HUBは「じわぁ~」っと壊れるパターンが多いような気がしています。

HUB
我が社では珍しく高級なHUBだったのに…(見る人が見ればお分かりですよね?)

投稿者:ちゅん

カテゴリー: つぶやき | コメントする

今やHDMIは当たり前!?

HDMIとは High-Definition Multimedia Interfaceの頭文字を取ったものです。日本語で分かりやすく?言うと「高精細度複合媒体境界」となるのかな。要は、映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インタフェースの標準規格のことです。地デジ対応の薄型TVと、HDDやDVDレコーダーとを繋ぐケーブルと言った方が分かりやすいかも知れません。

さて薄型TVの大型化に伴い、パソコンをTVに繋いで、大きな画面で大勢で見たいと言う方が増えてきました。まあ、当然の成り行きですね。そんな需要に応えるべく、最近のノートPCにはHDMI端子が標準装備されているケースが増えました。デスクトップPCでも、少し上等なグラボだと、ミニDsub15やDVI-Dの他にHDMIも当たり前についていたりします。繋ぐケーブルも、1本でいいので楽ですよね。

でも、これは本当に最近の話で、業務用で配備しているノートPCには、当然HDMI端子などは付いていません。調達時の仕様にHDMIを指定すると価格にも跳ね返る場合が多く、その利用頻度もそれほど多いと思われないからです。一般行政職の業務用PCとしては、過剰な装備ですよね。まあ、同じ価格で付いてくるなら邪魔にはしませんが・・・。

しかし、どうしてもHDMIを使いたいと言う、ケースが出てきました。そのためのPC更新などは、とんでもありません。そこで用意したのは、USBからHDMIへの変換アダプターです。映像・音声両方の信号が変換できます。1920×1080のフルHDにも対応しています!逆にノートPCはフルHDで出せるのか?オイオイです。ネットで探した、メーカー不詳の怪しい変換アダプターでも十分なようです。暫くはこれを貸し出して、お茶を濁そうと思います。

でも、今後調達する業務用ノートPCには「HDMI端子搭載」と書かなければいけない時代なのかな?

USB to HDMI アダプター
ドライバのインストが必要ですが、最大6台まで接続可能らしい?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

いよいよSSDでしょうか

ども。
子どもを寝かしつけていると、つい一緒に寝てしまう担当ちゅんです。

先日投稿したエントリーに、コメントを頂戴しました。

Re: バッテリー完全放電
やはり同じ機種でしたか(^^)
私も同じ症状で困っていたことがあったので、お役に立てて何よりです。
うちはまだ14台が現役ですよ。HDDだけSSDに換装していますが、まだまだがんばってもらわないと。
(中略)
ちなみに私も同業者です。いつも参考にさせていただいています。

ありがたいことに、どこかの自治体で情報システム担当をされている方からのコメントだったのです。その中で気になっているのが「SSDへの換装」です。

SSDとは、ソリッドステートドライブの略称。ハードディスク(HDD)が磁気ヘッドで物理的に読み書きするのとは違い、データは半導体に記録され、電子的に読み書きされるディスクです。USBメモリに置き換えて考えると分かりやすいかもしれません。

電子的に読み書きするので非常に高速。しかも、駆動部品が無いので静かで、経年による速度低下もしずらいという利点まであります(こうした利点から、SSDは「革命」であるとも言われています)。反面、HDDと比べて記憶容量は少なく、大量のデータを保存する用途には向きません。また、かつて非常に高価だったこともあって、当町の業務用PCへの導入はまだ1台も無いのです。

ただ、近頃は128GBでも1万円前後で販売されるようになっていますし、いよいよ導入を検討していく時期に来ているように思っています(が、さすがにIDEのSSDへの換装は厳しいような気がしています…)。まずは担当者である私自身が「SSDは高嶺の花。高級品である。」という意識を捨てるところから始めないといけませんね。最近は、技術の進歩のスピードに追いつけません。

マウンタ
ちなみに、SSDのサイズは2.5インチ。3.5インチベイに納めるにはマウンタが必要です。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

検索、検索~う!

この度、町では3台の大型バスにラッピングを施しました。両側面と後部を、八雲らしい風景で飾り、多方面にPRしようとするものです。そう、走る広告塔です。車の全景とか詳しい話は、担当課のブログに譲るとして・・・。検索の話です!

最近、TVやラジオのCMでよく耳にする「詳しくは○○で検索」ですが、ラッピングされた大型バスの後部にもシッカリ書かれています。それは「やくもちょうで検索」です。早速、色々な検索エンジンでやってみました。

Yahoo、google、goo、bing、Baidu、@nifty、BIGLOBE、exciteでは、スポンサー広告の直下?の1番上位に、八雲町公式サイトが表示されます。イイですね。思惑どうりです?!しかし、NAVERとlivedoorでは、何故か2番目となります。両方とも「山」に負けました。まあ、検索結果の1ページ目には出るので、全く問題ありませんけど・・・。残念なことに役場のウェブサイト以外は、なかなか上位に出てきません。SEO対策不足なのでしょうか?

検索させてまで見て欲しい、八雲町の情報。今以上に、小まめで正しい情報発信を心がけたいと思います。ちなみに八雲町公式サイトは、新年度にリニューアルを計画しています。ご期待下さい!

ラッピングされたバス
どうせ検索させるなら、QRコードも付けて欲しかったです。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする